• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

少年野球 残りあと2大会。

少年野球 残りあと2大会。今日も朝から日が暮れるまで一日少年野球。

今日は朝10時から久しぶりにAチームの試合が
ありました。残り2大会のうちの1大会:1回戦。

今日の大会は、中学校の硬式シニアチームが主催する
大会でして、大阪市の某河川敷グラウンドまで
配車して遠征してきました。

結果は・・・

6-3で勝利。初戦突破となりました!!!


息子は、4番ファーストで出場。
①ワイルドピッチで1点➡レフト前ヒット 2盗+3盗
②レフト前ヒット 打点:② 2盗+3盗失敗
③ピッチャーゴロ

3打数2安打 2打点と4番の仕事をしっかりと果たしておりました(満足)

     1  2  3  4  5  6  7  計
相手  1  0  0  0  1  1  -  3
当方  2  0  3  1  0  ✗  -  6

Aチームの6年生は残りあと2大会。
悔いの残らないように頑張ってほしいと思います♪

そして、卒団までいよいよあと1ヶ月あまり。。。
毎週末のこの疲労感からもあと少しでお別れです(ニヤリ)
息子以上にコーチである僕の方が卒団が待ち遠しい今日この頃です(苦笑)

今日もコーチ業が激務だったので、もう寝ますzzzzzzzzzzzzzzzzzzz。
Posted at 2016/01/31 21:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 少年野球記録 | スポーツ
2016年01月16日 イイね!

少年野球 新チーム始動。

少年野球 新チーム始動。今日も朝から一日少年野球漬けの一日。
朝、夕はかなり寒かったですが、日中は
暖かかったです(関西人はぬくいって言いますが・・・)笑

今日と明日は、試合はなく練習日です。
2016年から新チームが始動しており、新Aチーム、
新Bチームの練習が中心です。
新Aチームには、新しい背番号がすでに配られております。
ですので、現Aチームと新Aチームの背番号が被っている状態です。

お役御免の6年生は、サブグラウンドでひたすら基本練習。
※まだ2大会残っておりますが・・・
その面倒を僕が中心で見ております。土曜日は6年生を面倒見るコーチ陣が少なく大変です(汗)

早いもので6年生は残り2ヶ月足らずで卒団です。
僕(コーチ)も早く土日祝日の少年野球から脱出したいと思っておりましたが、卒団が近づくにつれて
なんだか寂しい気持ちになってきました。
でも、奉仕の少年野球コーチ業は体力的にも精神的にもかなり疲れますので息子の卒団を機に
一緒に身を引く覚悟でおります。今の6年生のコーチ陣:4名が居なくなるとかなりコーチ陣が
少なくなって、残されたコーチ陣が大変になることはわかるのですが・・・
現監督の支配体制の下では、息子も居ないのにとても協力していく気持ちにはなれません(キパリ)

残り少ない少年野球生活を最後までしっかりと頑張りたいと思います。
Posted at 2016/01/16 22:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 少年野球記録 | スポーツ
2015年12月20日 イイね!

Aチーム初戦突破!

Aチーム初戦突破!今日も朝から少年野球。
今日は、11時からAチームの卒団記念大会1回戦。

結果は、11-0で5回コールド勝ちでした。

    1  2  3  4  5  6  7  計
当方 0  4  2  1  4  -  -  11
相手 0  0  0  0  0  -  -  0

大勝したものの、課題の残る試合内容でした。

息子は、今日から復活。3番サードで先発出場。
4打席回ってきて、2-0 2四球 守備は慣れないサードを守り良かったですが・・・
バッティングでは良いところなし(涙)

胃腸風邪からの病み上がりということもありましたが、ヒット1本は打ってほしかった。。。

遅い昼食を済ませて、午後からは河川敷グラウンドでバッティング中心の練習。
最後は鬼のノックで一日が終了しました。

午後15時から試合のあったCチームも4-0で快勝したようです。

チームが2連勝の一日。

趣味で買っている競馬『朝日杯フューチュリティステークスGⅠ』
勝ったものの・・・
1番人気(馬連)だったので・・・ 馬券を買った分がそのまま返ってきた程度でした(苦笑)

今年もあと10日あまり・・・

最後まで頑張っていきましょい!!!
Posted at 2015/12/20 18:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 少年野球記録 | スポーツ
2015年12月13日 イイね!

頂点、獲ったど~!!!

頂点、獲ったど~!!!今日は少年野球Aチームの決勝戦。

今まで良いところまで勝ち進んではいたんですが、
メダルまでは届かなかったAチームの6年生。

今回の地区大会が最後の!?チャンスだったので、
何としてもテッペン取ってほしいと思っておりました。

負けての銀メダルではなく、勝って金メダルを。


試合結果は・・・

     1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  計
相手  0  0  0  3  0  0  0  0  0  0    3
当方  1  0  0  0  1  0  1  0  0  1✗  4 


決勝戦なので、7回戦でコールドなし・時間制限なしの試合ルール。
幸先よく初回に先制したものの、その後4回に一気に3点を取られ逆転。
5回に何とか1点を返して2-3。そのまま最終回まで2-3で負けておりました。
最終回執念で1点を入れ同点に追いつきました。
試合は、2回戦の延長戦に突入。しかしながら、両チーム一歩も引かずに同点で9回終了。
いよいよ、10回からは特別ルールのサドンデス戦 1アウト満塁からの守備となりました。
息子のところに左打者のかなり強烈な打球(ゴロ)が飛びました。正直やばいって思いましたが・・・
冷静にさばいてホームでアウト。ナイスプレー!!!
次のバッターもサードゴロに打ち取り相手の攻撃を0点に抑えました。
そして、10回の裏に見事なサヨナラ勝利!!!
試合時間は、何と2時間30分。ウチのエースは、140球の好投。
選手全員がチーム一丸となって頑張った結果だと思います。

選手達、優勝おめでとう!!!

悲願の金メダル、ホンマにおめでとう!!!(涙)


ここまでの長い道のりを考えると、コーチとして親としてかなり嬉しかったです。

夜にコーチと選手と母達を交えて、某コーチ宅にて祝勝会。
あまりの嬉しさに飲みすぎたのは言うまでもありません(二日酔い)眠い。
Posted at 2015/12/13 17:43:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 少年野球記録 | スポーツ
2015年12月05日 イイね!

最後の大会の開会式と決勝戦進出!

最後の大会の開会式と決勝戦進出!今日も朝から少年野球。

朝7:30に集合して8:30からAチーム最後の大会の
←開会式に出てきました。

長かったようであっという間の少年野球生活。
いよいよ、6年生も最後の大会となりました(ウルウル)

そして、今日はAチームの地区大会の大事な準決勝戦が11:30からありました。
開会式があったので、10:00前に戻って1時間ほどしか練習できませんでした。

この準決勝に勝てば、決勝戦進出でメダルが確定します!

結果は・・・・・。

    1  2  3  4  5  6  7  計
当方 0  0  0  1  0  0  -  1
相手 0  0  0  0  0  0  -  0


6回終了時間切れ(1時間20分)  1-0で辛勝。
初回、ノーアウト2塁・1塁の大チャンスがありながら2塁ランナー牽制死&走塁ミスで
先取点が取れずに苦しい試合展開でした。守備でもエラーが4個もあり、かなり苦戦が強いられた
試合でしたが何とか1点を守り切り勝利しました~♪

これで決勝戦進出が決定。

あと一つ、何とかあと一つ勝って頂点を目指してほしいです!!!
頑張れ、選手達!!!

<今夜はこれを聴いて勝利の美酒に浸ります(ニヤニヤ)>
【FUNKY MONKEY BABYSの『あとひとつ』】
Posted at 2015/12/05 17:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 少年野球記録 | スポーツ

プロフィール

「ししゃものビールをいただきました〜🍺 http://cvw.jp/b/361862/48616502/
何シテル?   08/24 21:33
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

テール・スモーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 23:00:31
不明 ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 22:55:21
忘れました(笑) ボンネットスポイラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 00:14:15

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation