
食品業界の方はご存知だと思いますが・・・
今、日本中いや世界中にポテトが品薄なんです。
原因は、じゃがいもの不作等ではなくて、
アメリカの港湾のストライキが原因です。
そしてとうとう・・・ 恐れていたことが。。。
日本で一番ポテトを使っていると思われるマックがいよいよ販売を限定的に制限するようです。
※ちなみに関西人は、マックとは言わずにマクドっていいます(笑)
ウチの会社にもポテトありませんか?って毎日のように
問い合わせがありますけど、既存のお客様に供給するのが精一杯の状況で余裕などありません。
このまま、ストライキが続くと早ければ年内の年末、遅くても1月になったらフライドポテトが
食べれなくなっちゃうかも知れませんよ~(汗)
以下 Yahoo! ニュースより
マックがポテト販売を一時Sサイズだけに 米国の港湾労使紛争で原料が調達難
産経新聞 12月15日(月)18時0分配信
日本マクドナルドは15日、サイドメニュー「マックフライポテト」の販売を、17日から一時的にSサイズのみに限定すると発表した。対象は全国3100店舗で、期間は未定。
これを受け、「バリューセット」のポテトセット15種類について、ポテトをMからSサイズに変え、価格を50~130円引き下げる。昼時間帯に安く提供している「昼マック」のポテトセット10種類も、同様に50円値下げする。
この結果、たとえばビッグマックの場合、バリューセットのポテトセットは、首都圏でこれまで669円だったが、17日以降は619円に。昼マックのポテトセットは550円だったが今後は500円になる。
米西海岸の港湾で、港湾運営会社と作業員との間の労使交渉が長期化しており、ポテトの調達が難しくなっていることを受けた措置。労使紛争が原因で食材の需給が行き詰るケースは初めてという。
同社は緊急対策として、今月8日から25日までの間に、ポテト1000トン超を航空便で輸入するなどの対応をとっているが、十分な量を確保できないという。安定調達のめどがつくまで、ポテトの減量を続けるとしている。
単価の安いポテトを空輸って・・・
もったいな~い!!!
Posted at 2014/12/15 21:46:25 | |
トラックバック(0) |
ニュース | ニュース