
この野菜、我が家の食卓にもチョイチョイ出てきますが・・・
ブロッコリーの新芽だったとは初めて知りました。
成長すれば、ブロッコリーってびっくり!
ブロッコリースプラウトってかなり体に良い野菜
みたいですね。今日も、TVの番組で紹介されてました。
気になったので、いろいろとネットで調べてみました。
以下 ネットより抜粋
ブロッコリーの新芽! ブロッコリースプラウトの効能とは
【ブロッコリースプラウトとは・・・】
スプラウトとは、野菜や豆などの種を食用を目的に発芽させた新芽のことを指します。
ブロッコリースプラウトはその名の通り、ブロッコリーの新芽です
(当然、成長すればブロッコリーになります)。
ブロッコリーそのものにも豊富な栄養素が含まれていますが、
品種改良を行うことで栄養素の含有量を増やし、さらに機能性を高めたものが
ブロッコリースプラウトです。
味や食感はもやしのようなもので、ブロッコリーが苦手だという方でも抵抗なく
食べることができるというのが特徴です。
【ブロッコリースプラウトに含まれている栄養素】
ブロッコリースプラウトは、基本的にブロッコリーに含まれている栄養素と
同じ栄養素が含有されています。
•たんぱく質
•糖質
•脂質
•ビタミン
•ミネラル
•食物繊維
•酵素
•スルフォラファン ※フィトケミカルの一種。肝臓の機能を高めて解毒作用を促す効果や、
活性酸素を除去する抗酸化作用などの効能があります。
しかし、ブロッコリーとブロッコリースプラウトとの大きな違いは、その含有量です。
特にスルフォラファンに関しては成熟したブロッコリーの約7倍もの含有量を誇ります。
この含有量の違いが、ブロッコリースプラウトがスーパーフードと呼ばれる所以であると
言えるでしょう。
【ブロッコリースプラウトの効能】
ブロッコリースプラウトには、以下のような効能があると言われています。
・がん予防
スルフォラファンの解毒作用や、活性酸素の除去効果によって免疫力が高まり、
がん予防につながると言われています。
・エイジングケア
活性酸素の除去作用により、肌のシミ、シワといったものを予防でき、
エイジングケアに効果があると言われています。
・肝臓ケア
スルフォラファンの肝臓内の解毒、除菌作用により、肝臓の障害を予防することができると
されています。また、二日酔いや悪酔いの緩和に効果があるともされています。
・花粉症対策
スルフォラファンなどの成分がスギ花粉による花粉症対策になることが明らかになりました。
・ピロリ菌除菌効果
日本人の約半数が感染していると可能性があるとされているピロリ菌。
スルフォラファンにはそのピロリ菌を除去する効果が証明されています。
スーパーなどで簡単に手に入れることもでき、手軽に食事に取り入れることができる
ブロッコリースプラウト。
除菌効果や肝機能の向上、花粉症対策やがん予防など、嬉しい効能がたくさんあります。
見た目がカイワレ大根と似ていますが、見分け方は、葉の形。
カイワレ大根は二枚貝のような形をしていますが、ブロッコリースプラウトは
ブロッコリーの新芽ともあって、ブロッコリーと同じような粒々の葉っぱが特徴です。
<追記>
ネットを見ていたら、車のアクセサリー会社のミラリードが事業停止の記事が。。。
カーアクセサリー事業などを展開していたミラリード、事業停止
Posted at 2019/01/21 22:11:33 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | グルメ/料理