• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

『新原・奴山古墳群』と満開の菜の花とFREED~♪

『新原・奴山古墳群』と満開の菜の花とFREED~♪昨日のお出掛け(新原・奴山古墳群:福津市)での1枚。
のどかな古墳群の周りには、菜の花がたくさん咲いており、
とても綺麗な風景でした。
自分の足で歩いて、たくさんの古墳を見て回りました。
写真の後ろに見えるのが”最大規模”の古墳(22号墳)で
緑の森の中にあります。全長:80mの大きさがあります。
上空から見た形から「帆立貝(ホタテガイ)式古墳」と
呼ばれているそうです。
↑↑↑↑↑世界遺産の古墳群周辺なので、道路脇に停めて1枚。

ユネスコ世界遺産「神宿る島」
宗像・沖ノ島と関連遺産群
『新原・奴山古墳群(福津市)』
世平成29年7月に『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群は
世界遺産に登録されました。福津市内にはその1つの新原・奴山古墳群があります。
➡沖ノ島祭祀を担い、沖ノ島に宿る神に対する信仰を宗像三女神信仰へと発展させた古墳豪族、宗像氏の墳墓群です。5世紀から6世紀にかけて当時の入海に面した台地上に、前方後円墳5基、円墳35基、方墳1基の計:41基が現存しています。長期にわたる様々な規模や形態の古墳が集中して築かれていることが特徴で、台地上からは旧入海の田園とその向こうの玄界灘が見渡せ、
海を意識してこの古墳が造られたことがわかります。
台地の中心部には、前方後円墳や大型円墳が造られ、その周辺に中小の円墳が分布しています。前方後円墳はヤマト王権とのつながりの強い有力者の墓であることを示すとこから、王権のもとで朝鮮半島への航海や沖ノ島での祭祀を担うことによって勢力を拡大させた古代豪族宗像氏の
性格をよく表す古墳群として世界遺産に登録されました。
Posted at 2024/02/12 19:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域

プロフィール

「会社のゴルフコンペ⛳️に行って来ました〜♪ http://cvw.jp/b/361862/48512609/
何シテル?   06/28 18:32
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ フリードハイブリッド]Valenti 簡単ハイフラキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 09:51:29
ドアミラー駆動ギア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 00:40:29
MUGEN(無限) ベンチレーテッドバイザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 00:00:15

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation