• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

こんな時に、情けない俺。。。

こんな時に、情けない俺。。。日本が窮地にたたされているのに、自分ネタで恐縮なんですが。。。

2年ぶりに風邪でダウンしてしまいました。
震災に遭われた皆さんが大変な時に、本当に申し訳ございません。


昨日朝から喉が痛かったので朝食後に市販の薬(パブロン)を飲んでから仕事に出掛けました。
昨日昼頃から、ちょっと熱っぽいなぁと思っておりました。仕事が終わって家に帰る頃には少し寒気もしました。
風呂に入って、夕飯を食べた後、かなり体がだるくなったので体温を計ってみたら、
38度1分もありました。自分でも驚いてすぐに市販の薬を飲んで眠りました。

今朝になってからは、37度1分まで下がっていたのですが、何だか体がだるかったので大事をとって会社をお休みさせて頂きました。ただの風邪ならいいんですが、インフルエンザだと周りにうつしてしまうといけないので、朝8:40から近くの内科に診療に行って来ました。
病院はとても混んでおり、1時間ほど待ちました(汗)
医師に昨日の状況と今の状況を伝えて、インフルエンザの検査をしてもらいました。

結果は、

陰性でした。(ほっ・・・)


今日はしっかり食べて、薬を飲んでゆっくり休養して明日の仕事に備えたいと思っております。


P.S
仙台のカミさんの実家(仙台市太白区)から昨日夜に僕の携帯に電話がありました。
(カミさんの携帯は東北で購入しているので電波が繋がり難いです)
復旧していた水に続いて、昨日電気も復旧したとのことでした。
携帯電話は電池切れだったようですが、電気復旧で充電することができ、電話をすることができたようです。震災4日後にようやく詳しい震災の状況を聞くことができました。
カミさんの妹が住むマンションも水が復旧したようです。
徐々に復旧が進んでいるようで安心しました。
ただし、ガス(仙台市ガス)は、1ヶ月ほど復旧までかかるようです。。。
カミさんの実家は津波のあった大きな川(名取川)のほとりだったのでとても心配しておりました。
当初、11日夜にカミさんのお母さんと電話で話した時には津波は大丈夫だとのことでしたが、昨日お父さんに聞いたら、津波が川を逆流してきて、川の堤防ギリギリまで津波が来ていたとの事実を確認しました。お父さんは近くの市営住宅の高層階に避難して川の様子を見ていたらしいです。
高速道路(仙台東部道路)が防波堤になって津波がそれより先に流れてこなかったことが救われた理由だと話しておりました。

まだまだ、震災の被害が続いております。

一日も早くライフラインが復旧して被災者の皆さんが元気になってくれることを心からお祈り致します。

いろんなところで募金活動が進んでおります。
僕が毎年夏に募金している24時間TVでも募金をしているようです。
↓  ↓  ↓
関連情報URL : http://www.ntv.co.jp/24h/
Posted at 2011/03/16 12:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分ネタ | 暮らし/家族
2011年03月15日 イイね!

被災者の皆さん 諦めないで頑張って下さい。

被災者の皆さん 諦めないで頑張って下さい。今日も震災の被害を受けた東北方面の方々は、寒い中必死に気力を振り絞って頑張っていらっしゃると思うと、何もできない自分が情けなくて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。



日本中の皆さんが被災者の為に各地で募金したり、少しでも協力するために節電等をして頑張っているんですよね。
そして世界からも同じ人間として、国や言葉が違っても一人でも多くの方を救出したいと思って駆けつけてくれているんですよね。

本当に感謝感謝です。

日本中がつらく悲しい気持ちに沈んでいる。
そんな中、自衛隊を始めとした救助隊のおかげで、地震発生から92時間を過ぎた今日、一人の女性が救出されました。

以下 朝日新聞より
↓  ↓  ↓
<津波から92時間、75歳女性救出 岩手・大槌の住宅  2011年3月15日14時23分>

 大津波に襲われ大きな被害が出た岩手県大槌町大槌で15日午前10時40分ごろ、被害にあった民家から75歳の女性が救助された。地震発生から約92時間ぶりで、生存率が大きく下がるといわれる「発生後72時間」を約20時間過ぎての救出劇だった。女性は低体温症の症状があるが、命に別条はないという。

 大阪府が派遣した救助隊が救出し、女性は隣接する同県釜石市の県立釜石病院に搬送された。女性は津波などの被害を受けた民家の1階の廊下付近で、縮こまって座っていた状態で発見された。隊員によると、女性はずっと同じ姿勢で家の中で救助を待っていたという。

 同日午前10時過ぎに、避難所に避難していたこの女性の息子から「家の中にお母さんがいる」と消防に連絡があり、救急隊員が駆けつけたところ、女性を発見したという。

 家は津波をかぶって被害を受けたものの流されてはいなかった。

 2004年10月の新潟県中越地震では、同県長岡市の土砂崩れ現場で、ワゴン車と岩の間から2歳の男児が約92時間ぶりに救出されている。(五十嵐大介)
---------------------------------------------------------

まだ希望の光はあるようです。行方がわからなくなっている方々が生存している可能性が出てきたということだと思います。今回ばかりは普段神様を信じない僕でも信じてみようと思いました。

カミさんの仙台の実家は昨日からライフラインの一つである”水”が出るようになったようです
(ひと安心)

早く多くのご家庭でライフラインが復旧されることをお祈り致します。


↓ ↓ ↓引き続き、被災者の皆さんに募金のご協力をお願い致します。
Posted at 2011/03/15 19:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | 暮らし/家族
2011年03月14日 イイね!

悲しくて涙しか出てきません。。。

悲しくて涙しか出てきません。。。とても仕事する気分ではありませんが、今日からまた会社で仕事です。東日本大震災の被害を確認する為、朝から取引先・工場・荷物を預けている冷蔵庫などに電話やメールにて連絡を取りました。
我が家のカミさんの実家を心配して多くの方々からも暖かい励ましの連絡を頂きました。
本当にありがたい限りです。
未だ電話が繋がり難い状況の中で、8割方の取引先・工場で安否確認をすることができました。
会社からは、しばらくの間の接宴、ゴルフ等の禁止の通達がありました。当然なことです。とてもそんな気持ちにはなりません。

青森県八戸にある自社工場は津波にのまれて復旧までにはしばらく時間がかかりそうです。
宮城県塩釜市にある自社工場は、すぐ裏が海の入り江にも関わらず、まったくの無被害。
茨城県のひたちなか市にある工場は、地震の影響が大きく、復旧まで時間がかかる見込みとのこと。
魚屋という職業柄、多くの取引先は海沿いに立地しているところが多く、安否の確認が困難な状況にあります。とても心配です。

そんな中、仙台で仕事をしていた時に、お世話になった加工屋さん(宮城県名取市閖上)の社長と奥さんの行方が不明になっておりました。仙台の会社の後輩に社長の家まで車で確認に行くように依頼しましたが、上記の画像が送られてきました。

加工屋さんの工場も家もすべて津波によって流されて、住宅が密集していた現場は瓦礫の山で家があったとは思えない状況になってしまっておりました(涙)

後輩に、近くの避難所(小学校)に行ってもらい安否を確認をすべく情報収集してもらいましたが、社長夫妻の息子さんと娘さんの安否は確認できたようですが、社長と奥さんは未だに行方がわからないとのことでした。


すでに地震&津波が発生してから3日以上が過ぎております。
何とか無事に見つかってほしい。どこかの避難所に身を寄せていてほしいと願うばかりです。

後輩も電話の向こうで涙ぐんでおりました。
電話している声を聞いているだけでも、現場の悲惨さが伝わってきました。


社長と奥さんが早く生きて救助されることを切に願っております。
Posted at 2011/03/14 22:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | ニュース
2011年03月13日 イイね!

被災者の皆さん 頑張って下さい!

被災者の皆さん 頑張って下さい!まだまだ地震&津波による影響があるようですね。

カミさんの仙台の実家も未だにライフライン
(電気・ガス・水道)が停止しているようです。
もちろん、固定電話も携帯電話も繋がりません。
(メールは何度か受送信できております)
たとえ、電話が通じても電池のことが気になってしまいます。

カミさんのご両親を始め、東北に住んでおられる方々の多くがライフラインのない生活をしていると思うと、我が家が普通に生活しているだけでも申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

僕にできること、節電、節水などを微力ながら実行していきたいと思います。

食料・水などを送ってやりたいんですが、交通手段、輸送手段が閉ざされている状態では発送することもできません(涙)  早く送って少しでも被災者の生活の助けになりたいのですが・・・


TVを見ていると、昔住んでいた地域、遊びに行った地域が跡形もなく津波に流されていたり、被災しておりました。一日中TVを見ておりましたが、ただただ悲しい気持ちになります。


一瞬にして津波で街が消える・・・
今まで住んでいた家が流される、愛車が波にのみ込まれる・・・

海岸沿いでは大量に亡くなられた方々・・・


被災された方々頑張って下さい!

これ以上被害が大きくならないことを切に願っております。


自衛隊を始め、警察、病院、自治体等 数多くの方の協力・援助により復旧活動が進みつつあります。またアメリカを始め、その他外国の方々の援助活動もスタートしているようです。
本当にありがたいです。

僕も自分にできることを考えて、少しでも力になれるように頑張ります。

皆さんの少しずつのお力が日本を救うと思います。
まだ行方不明な方々が早く見つかり、避難している方々に十分な食料補給(特に水)がなされることを切に願っております。

皆さん、こういう困った時こそ、同じ日本人として助け合うことが必要だと思います。
力を合わせて少しでも被災者の力になれるようにご協力お願い致します!

↓昨日微力ながら僕も募金したインターネット募金。僕が募金した時は2000万程度だったのが、今では3億4000万を超えております。もっともっと増えることを望んでおります。
Posted at 2011/03/13 16:55:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | ニュース
2011年03月12日 イイね!

東北地方太平洋沖地震・・・。

東北地方太平洋沖地震・・・。昨日の東北~関東地方を襲った大地震&津波・・・
かなりビックリしましたね~。。。

特に津波の恐ろしさ・・・
いつも使っている仙台空港も
←の通りで、津波の影響を受けてしまいました。

東北(仙台)には、就職してから8年間住んでいたこともあり、カミさんの実家とかカミさんの妹家族、親戚、お友達、会社の同僚、仕事などで親しくお付き合いをさせて頂いていたお客さん等たくさんの知り合いがおります。

地震が起きた15:00くらいは、仕事で取引先との重要な商談中でしたが、心配で心配で仕事になりませんでした(滝汗)

商談が終わってからすぐに営業車に戻り、TV(カーナビ)で状況を確認して、仙台のカミさんの実家と知り合い、自分の千葉の実家などに安否の確認を取りました。携帯電話からはなかなか繋がらなくて焦りましたが、何とか19:00前には連絡が取れ、全員無事だという安全確認ができました。

昨日の夜は仕事でお客様を接待予定でしたが、事が事だけに延期させて頂きました。
お客様も全国にチェーン店を持つお客様だったので、理解して頂きました。

不安な気持ちのまま、急いで自宅に帰りました。

自宅に帰ってからも、知り合いに連絡を取りましたが、やはりなかなか繋がりませんでした。

TVを食い入るように見ておりましたが、被害のすごさに涙が出てきました。
僕の第二の故郷である仙台での地震&津波による被害。。。
仙台の荒浜(港付近)での200~300人もの多くの方々が亡くなられたとのニュースを聞いて言葉を失いました。この辺りは、仙台に住んでいた時に夏場に海水浴によく行った場所でした。

宮城県の石巻の知人宅は1階が津波で浸水、愛車が流されてしまったらしいです。

この地震&津波による被害は、かなり大きく、復旧まで相当の時間がかかると思います。

やはり自然の脅威の中で人間は無力なんだなとつくづく感じました。自然の恐ろしさを改めて思い知らされました。
こういうとき、自分には何かできることはないのか? どうすれば良いか?
と改めて考えさせられた被災でした。

地震&津波の被害に遭われた皆さん、大変でしょうが、頑張って下さい!!!
少しでも早く復旧されることを心からお祈り致します。

僕も微力ながら、下記URLに添付した緊急災害募金に協力させて頂きました。
皆さんもご協力お願い致します。
Posted at 2011/03/12 13:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | ニュース

プロフィール

「アイリスのRVBOX600を購入しました〜😀 http://cvw.jp/b/361862/48750516/
何シテル?   11/06 00:08
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ カローラスポーツ] TPMS取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 23:15:54
VISION リアガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 14:16:56
フロントウィンカーバルブ交換(LED化)(作業・完成編)③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 08:26:12

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation