• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

消える名門校…「スクール・ウォーズ」のモデル、伏見工統合へ♪

消える名門校…「スクール・ウォーズ」のモデル、伏見工統合へ♪突然ですが・・・

僕は高校時代 ラガーマンでした!

本当は、高校に入学する前、入学してまもなくは
硬式野球部に入りたかったのですが・・・

千葉県の私立高校だったので、野球部は専用の県営球場と同様の大きなグラウンドがあり、
ナイター設備まで整っておりました。その為、片づけのある1年生部員は、毎夜23:00頃まで
練習がありました。

僕は、実家から高校まで通学時間に1時間半もかけて通っていたので、野球部に入ると
終電までに自宅に帰れかったので諦めたのでした。。。

そして、いろいろな部活動を見てラグビー部に決めたのでした。

前置きはさておき・・・
元ラガーマンとして、気になるニュースが出ておりました。

以下 Yahoo!ニュースより抜粋

消える名門校…
「スクール・ウォーズ」のモデル、
伏見工統合へ


産経新聞 1月31日(土)14時42分配信

 全国高校ラグビー大会で4度優勝し、ドラマ「スクール・ウォーズ」のモデルにもなった京都市立伏見工業(伏見区)が今年、最後の入学試験を迎える。京都市立洛陽工業(南区)との統合が決まり、平成28月4月に「新しい工業高校」としてスタートするからだ。新高校は名称を検討中だが、ドラマで使われた架空の校名「川浜高校」を-というアイデアも寄せられている。一方で、人気少女漫画に登場する制服のデザインを採用するなど、男女双方へのアピールを強く意識している。(塩山敏之)

 伏見工は大正9年創立で、元日本代表の山口良治さん(71)がラグビー部監督(現総監督)として赴任し、全国高校ラグビー大会で4度優勝した強豪校。熱血指導ぶりが、不良生徒を立ち直らせ全国優勝を果たすテレビドラマ「スクール・ウォーズ」のモデルになったことでも知られ、OBには元日本代表監督の平尾誠二さんや芦屋学園理事長を務めている大八木淳史さんらそうそうたるメンバーが名を連ねる。

 洛陽工は、明治19年に設立した京都染工講習所を前身とする日本最古の公立工業高校で、数多くの卒業生を輩出してきた。

 ともに伝統ある学校だが、普通科志望の高まりや少子化には勝てず、生徒数が減少傾向にあった。

 また、校舎の老朽化が進行。耐震補強工事に両校合わせて100億円以上の費用がかかることもあり、両校の統合が決まった。

 新しい学校は28年4月に開校するため、伏見工、洛陽工として、受験できるのは現在の中学3年生が最後となる。

 京都市教委によると、新工業高は、エンジニアを目指す「プロジェクト工学科」(仮称)と理工系大学進学を目指す「理数工学科」(同)の2学科を設置。移転した立命館中・高の跡地に校舎を構える。

 両校のクラブ活動は引き継がれる。ラグビー部は伏見工にしかなく、シンボルだった赤と黒のジャージーも残される意向だという。行く末を心配していた高校ラグビーファンも、安心する結果になりそうだ。

 現在、名称を決める作業が進行中で、公募したところ、全国から500件以上の名前が寄せられた。

 両校の校名に由来したものだけでなく「ものづくり」「まちづくり」をイメージさせる名称や「スクール・ウォーズ」のドラマに登場する「川浜」といった案も寄せられた。公募の結果を踏まえ、両校校長や同窓会代表などで議論。26年度中に校名候補が決まりそうだ。

 一方、魅力ある学校にしようと、26年10月には制服コンペを実施。集英社と学生服の企業が共同提案した企画が採用された。

 制服は、人気漫画『たいへんよくできました』の主人公が着ているものをもとにデザインされた。『たいへんよくできました』は、地元京都市在住の漫画家、佐藤ざくりさんが雑誌『マーガレット』に連載しており、女子へのアピールを強く意識している。

 京都市教委は、「女子生徒が増えると学校は活性化する。『リケジョ』(理系女子)のように、女性の活躍が目立っているので、理系に興味を持つ女子生徒にも目を向けてもらいたい」と話している。


『スクール☆ウォーズ』のラグビー部には、かなり影響を受けましたよ♪
そして、伝統ある伏見工業が統廃合されるのはとても残念なことだと思います。
でも、その統合校名が『川浜高校』になったとしたら、すごい素敵なことだと僕は思うんですけどね~。。。

まぁ、ドラマのようにはうまくいかないと思いますけど(苦笑)
Posted at 2015/01/31 21:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2015年01月30日 イイね!

ビアードパパのシュークリーム♪

ビアードパパのシュークリーム♪今日で1月の営業も終わりました。

今月は、売れない時期ですが・・・
それ以上に営業成績が振るいませんでした(疲)

来月から気を改めて頑張って頂きたいと思います!
今月はごめんなさい。。。

今日は週末の金曜日だし、たまには家族にお土産でも買って行こうと思いまして、
仕事帰りにビアードパパでシュークリームを買って帰って来ました♪

1月限定の贅沢イチゴパイシューとカスタードパイシューを3個ずつとラスクを1袋買いました。
    
1月限定のパイシュー贅沢いちご 1個=\220♪


    
定番中の定番 パイシュー(カスタード) 1個=\160♪


本当はクッキーシューを買いたかったんですけど・・・
遅い時間だったので、パイシューしか残っておりませんでした(涙)

こんな時間ですが・・・ 家族で食べちゃうぞ~(ニヤニヤ)
関連情報URL : http://www.beardpapa.jp/
Posted at 2015/01/30 23:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイーツ | グルメ/料理
2015年01月29日 イイね!

こんなデカイまぐろが居るんですね~(苦笑)♪

こんなデカイまぐろが居るんですね~(苦笑)♪今週の水産新聞に載っていた写真。

巨大特大まぐろです!!!

かなりびっくりする大きさですね~♪

仕事柄、恥ずかしい話ですが・・・

世の中にこんなに大きいマグロが居るとは思いませんでした(汗)

しかし、このマグロ・・・ マツコデラックスくらい大きいですね~(爆)


でも、世の中には・・・
このマグロよりももっと大きいマグロが居るみたいですよ~!!!
Posted at 2015/01/29 22:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海産物 | ビジネス/学習
2015年01月28日 イイね!

今年最後の新年会?

今年最後の新年会?今月に入って何回新年会をしたでしょうか???

たぶん今日のお取引様の新年会が今年最後の
新年会でしょう(苦笑)

料亭に約100名が参集して、食べて飲んで懇親を
深めてきました。仕事ですけど、こういう懇親会は
僕らメーカーの人間にはとても重要なことだと思います。

挨拶や会話に夢中でほとんど美味しそうな料理に手をつけれませんでしたけどね。。。(涙)

明日からまた頑張ろうと思いました♪
Posted at 2015/01/28 23:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み会 | ビジネス/学習
2015年01月27日 イイね!

新型アルファード&ヴェルファイア♪

新型アルファード&ヴェルファイア♪トヨタの新型アルファードヴェルファイア
発売されましたね~♪

僕個人的にはエクステリアデザインは全く惹かれません。
このサイズの大型ミニバンは我が家には必要ないですし。。

でも、2015年に発売される最新のクルマですね!
最新の機能や装備がやっぱり整っておりますね。写真のインテリアなんかは超惹かれます!

TVで縦列駐車が自動でできるのを見たらすごい!って思いました。


以下 Yahoo!より抜粋

新型アルファード/ヴェルファイアの
最上級ミニバンらしい
世界初・トヨタ初ハイテクづくしの内容は?


clicccar 1月27日(火)6時0分配信

トヨタから新型「アルファード」と「ヴェルファイア」が登場しました。

従来通り、最高級ミニバンとして開発され、アルファードはトヨペット店、ヴェルファイアはネッツ店で扱われる兄弟モデルですが、今回のフルモデルチェンジではミニバンの枠を超え、高級セダンにも劣らない乗りここちや静粛性、そしてハンドリングを意識しているのが注目点です。

豪華勇壮、大胆不敵なアピアランスはさておき、走りの面ではリヤ・サスペンションに新開発のダブルウィッシュボーンを採用しているのが、ハードウェアでは走りのポイントとなります。

また、ボディは高張力鋼板を積極的に採用、構造用接着剤を使うことでボディ剛性をアップ。また、鋼板で制振材を挟み込んだ『サンドイッチ鋼板』を使うことで、静粛性を向上させているということです。

安全面でも最上級サルーンに相応しく、世界初・トヨタ初の装備を多数採用しています。

予防安全では、自動ブレーキと呼ばれることもあるプリクラッシュセーフティシステム(ミリ波レーダー式)を設定。さらにトヨタ初となる全速度域追従クルーズコントロール(0~100km/h)も設定してます。

またトヨタ初としては、8個のセンサーを使って、低速での衝突回避をアシストする「インテリジェントクリアランスソナー」を用意しています。

さらに注目なのは、2つの世界初テクノロジーを採用した駐車支援システム。ひとつは、ボディなどを透かして見たような表示のできる「シースルービュー」。もうひとつが、切り返しが必要なスペースでもハンドル操作を行なう「インテリジェントパーキングアシスト2(巻き込み警報機能+バックガイドモニター付き)」です。

大柄なミニバンでは駐車時の難しさを敬遠するドライバーもいるでしょうが、こうした支援機能を装備すれば、安心感も高まるというものです。

新型「アルファード」と「ヴェルファイア」に用意されるパワートレインは、2.5L 4気筒ガソリン(2WD/4WD)、3.5L V6ガソリン(2WD/4WD)、そして2.5Lハイブリッド(e-4WD)となります。

メーカー希望小売価格は、2.5Lガソリンが3,197,782円~420万4145円。3.5Lが4,145,237円~6,716,618円。そしてハイブリッドは4,155,055円~7,036,691円となっています。

3.5Lガソリンとハイブリッドには、幅を広げた専用シートや標準車以上に乗り心地を考慮したシャシーを与えられた最上級グレードとしてExecutive Loungeが設定されます。

●トヨタ・アルファード Executive Lounge主要スペック
車両型式:DBA-GGH30W
全長:4915mm
全幅:1850mm
全高:1935mm
ホイールベース:3000mm
車両重量:2100kg
乗車定員:7名
エンジン型式:2GR-FE
総排気量:3456cc
最高出力:206kW(280PS)/6200rpm
最大トルク:344Nm(35.1kg-m)/4700rpm
変速機:6速AT
燃料消費率:9.5km/L (JC08モード)
メーカー希望小売価格:6,522,218円

●トヨタ・ヴェルファイア ハイブリッドV 主要スペック
車両型式:DAA-AYH30W
全長:4915mm
全幅:1850mm
全高:1895mm
ホイールベース:3000mm
車両重量:2180kg
乗車定員:7名
エンジン型式:2AR-FXE
総排気量:2493cc
最高出力:112kW(152PS)/5700rpm
最大トルク:206Nm(21.0kg-m)/4400-4800rpm
フロント駆動モーター型式:2JM
フロント駆動モーター最高出力:105kW(143PS)
フロント駆動モーター最大トルク:270Nm(27.5kg-m)
リヤ駆動モーター型式:2FM
リヤ駆動モーター最高出力:50kW(68PS)
リヤ駆動モーター最大トルク:139Nm(14.2kg-m)
燃料消費率:18.4km/L (JC08モード)
メーカー希望小売価格:4,775,563円
.
山本晋也


お友達も話しておりましたが・・・
リヤ・サスペンションに新開発のダブルウィッシュボーンを採用したところは
かなりナイスな点ですね!さすがトヨタ自動車 素晴らしいです!!!
関連情報URL : http://toyota.jp/alphard/
Posted at 2015/01/27 21:38:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「昨夜は焼酎飲み放題に行って来ました~♪ http://cvw.jp/b/361862/48577724/
何シテル?   08/02 19:52
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MK&JAMT 天井ネット Sサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 21:11:38
emblem・M カーストア ホンダ FREED GB系 フロントシートアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:27:58
[トヨタ シエンタ]SEIWA IMP277 楽らくマグネットカーテン Lサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 22:23:22

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation