• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

大好きなアディダスでたくさん買い物しちゃいました~♪

大好きなアディダスでたくさん買い物しちゃいました~♪今週は、飲み会続き(午前様続き)で
内臓も体も心も疲れました。。。
週末は、休肝日にしようと思います。
そして、夜のランニングをしようと思います。  

今日は久しぶりに9時間以上も爆睡して
体の休息に努めました。

そんな中・・・
ストレス解消に僕の大好きなアディダスでお買い物。
普段は高くてなかなか買えない価格帯の商品ですが・・・
セールで安かったので6点を纏めて買っちゃいました!!!

名古屋は雪が舞うほど寒かったですが・・・
この買い物で気持ちが温かくなりました~♪
懐は寒くなりましたが、セール価格は超お買い得価格でした。
Posted at 2019/01/26 18:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2019年01月25日 イイね!

カーナビで有名な『パイオニア』上場廃止へ。。。

カーナビで有名な『パイオニア』上場廃止へ。。。今日、日経のネット記事を見ていたら、
気になるニュースが出ておりました。

僕が大好きなカーナビメーカーである
パイオニアが業績不振でとうとう上場廃止になるようです。

最近ではスマホがシェアを拡大しており、
カーナビ需要がかなり減ってきているようです。

パイオニアと言えば・・・

僕の中では、カーナビとレーザーディスクです。
だいぶ昔にレーザーディスクは無くなっておりますが・・・
パイオニア(カロッツェリア)のカーナビ信者はかなり多いと思います。
機能・性能・わかりやすさ・使い易さは僕が使ったことがあるカーナビの中では
やっぱりカロッツェリアが一番だと僕は思っています。

上場廃止になってしまうことはとても残念でなりません。

以下 ネットより記事を抜粋

パイオニア上場廃止へ 「とんがり」続けた代償
エレクトロニクス 2019/1/25 10:46 (2019/1/25 13:55更新)

パイオニアは25日の臨時株主総会でアジア系ファンド、ベアリング・プライベート・エクイティ・アジアからの出資受け入れを株主に問う。可決されれば設立から約80年の名門企業は上場廃止となる。「とんがった」技術でつねに先頭を走ってきたが、その過信に気づくのが遅かった。

■「開拓者」の名の通り
2000年代半ばに1兆円をめざしたパイオニアの売上高はいま4000億円弱まで縮小している。同社の森谷浩一社長は、上場廃止後も「地図を生かしたデータソリューション事業で生き残る」と話す。
スピーカー、レコードプレーヤー、カーナビゲーションシステム、プラズマテレビ――。「開拓者」の名の通り新技術を開発し続けた同社に最後に残ったのが地図データだった。
「ただ、ただ感動した。いつかは、きっと、こんな素晴らしいスピーカーを作ってやろう」。パイオニアの歴史は、創業者の松本望氏が初めて聞いた米国製の「ダイナミックスピーカー」の音に心を打たれたことから始まった。松本氏は1937年、国産初の同スピーカーの開発に成功。1938年にパイオニアの前身「福音商会電機製作所」を設立した。

■常に時代の先を行く
パイオニアが1962年に発売した「PSC-5A」。左右のスピーカーとレコードプレーヤーなどを分離した設計の「セパレート型ステレオ」は世界初だった。
1960~70年代に注目を浴びたのが世界初の「セパレート型ステレオ」だ。レコードプレーヤーやアンプと左右のスピーカーで構成する「セパレート型」のステレオを世界で初めて開発。それまでジャズ喫茶などでしか味わえなかった本格的な音響を家庭に開放し、オーディオブームを巻き起こした。
80~90年代には「絵の出るレコード」と呼ばれたレーザーディスクで先駆けとなった。家庭で丸々1本の映画を鑑賞でき、今は当たり前となった映像つきカラオケが繁華街を席巻した。
2000年代前半に経営を懸けた高画質の大型プラズマテレビでも一時は圧倒的な国内シェアを獲得した。企業規模ではかなわない松下電器産業(現パナソニック)や日立製作所を技術で引っ張り、液晶テレビに対抗する「プラズマ陣営」の先導役になった。

■潮流変化見極めに弱く
新しい技術を製品化することに強い一方で、時代の変わり目を見通して先手を打つのが苦手だった。
ステレオやコンポでは稼ぐことができたが、その後のヘッドホンカセットや携帯音楽プレーヤーの登場に対しては後手に回った。カラオケ向けレーザーディスクは通信式の台頭で減速。プラズマテレビも、量産にすぐれ製造コストも安い液晶パネルにより淘汰された。
そんな厳しい時代を補完して安定的な収益源になっていたのがカーオーディオ、カーナビ事業だった。1990年、GPSを搭載して地図に自分の場所を表示できる世界初のカーナビ「AVIC―1」を発売する。パイオニアのブランドである「カロッツェリア」は、車にあらかじめ取りつける「純正品」でホンダやトヨタ自動車とがっちり組んだのも強かった。

■カーナビもガラパゴス化
だがそこでも技術の見通しが甘かった。道路が入り組んだ日本では高精度カーナビが強いが世界は必ずしもそうではない。欧米ではいたずらに高性能な日本のカーナビは見向きもされなかった。
2010年ごろから米グーグルが地図に進出し、地図を無料でユーザーに提供し、それ以外のところでもうけるプラットフォーマーが登場する。
技術の見通しが甘かったのは、「自社技術に過度のプライドがあったから」と指摘する声が多い。90年代後半には欧州の電機大手、フィリップスがパイオニアに提携を打診したことがある。だが、「うちは単独で大丈夫」と技術畑の経営陣が反対し、破談になったという。「プライドの高さが障害となり、話は進まなかった」(投資銀行幹部)

■4社のうち3社が上場廃止
かつてカーナビはパイオニア、JVCケンウッド、アルパイン、クラリオンの4社の独壇場だった。JVCケンウッドを除く3社が上場廃止になる。4社の時価総額はピークの7分の1に激減した。
昨年12月26日に上場廃止したアルパインは今年1月1日には親会社、アルプス電気と経営統合し、新会社「アルプスアルパイン」が発足した。
クラリオンは12年にわたり手を取り合ってきた日立製作所の傘下を離れる。新たなパートナーは仏自動車部品大手のフォルシア。内装部品が主力の同社の完全子会社となり、上場廃止となる。
パイオニアを傘下に入れるベアリング日本代表のシェーン・プリディーク氏は「パイオニアは地図や走行センサーなど将来の自動運転に必要不可欠な技術を持つ。成長ストーリーに自信を持っている」と話す。カーナビ分野でスマートフォンに敗れたが、行く手には自動運転という構造変化が現れる。あらたな境遇で、コアの技術を生かせるかが試される。

(増田有莉、菊池貴之)
Posted at 2019/01/25 22:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2019年01月24日 イイね!

昨日の午前様に続いて、帰ってきたら2:30でした(・・;)

昨日の午前様に続いて、帰ってきたら2:30でした(・・;)今日も某お客様との飲み会でした。
1軒目 高級懐石料理でスタートして・・・
錦に移動してスナックを2軒はしご酒。

〆のラーメンは昨日に引き続き、天下一品でした(;´Д`)

あ~ぁ、明日も残り1日あるのにこんなに毎日
飲み会&夜更かし続きで大丈夫か俺❔

取り敢えず、すぐに風呂入って寝よう。。。

起床は6:30だから、3:30しか寝れねぇよ(涙)
Posted at 2019/01/25 02:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み会 | ビジネス/学習
2019年01月23日 イイね!

飲んだ後の〆のラーメン(・・;)

飲んだ後の〆のラーメン(・・;)久しぶりに午前様。
お客様と3軒目まではしご酒して、
最後はお決まりのラーメン😅

一番避けていた天一をセレクトする方が・・・(・・;)
あっさりを頼もうと思っておりましたが、
どうせ食べるならと、いつものこってりをチョイス(笑)

この時間の天一は、ヤバイ(;゜0゜)

明日と明後日も飲み会なので、頑張らなきゃ。。。
Posted at 2019/01/24 01:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2019年01月22日 イイね!

『V6の愛なんだ2019』(TBS系)の放送が決定したようです!!!

『V6の愛なんだ2019』(TBS系)の放送が決定したようです!!!今日、ネットでいろいろ見ていたら・・・
僕の大好きなTV番組である
『V6の愛なんだ』が今年も放送することが
決定したとの記事が出ておりました~♪

イェ~イ!!!

今から放送が楽しみで楽しみで仕方がありません。。。

以下ネットより抜粋
『V6の愛なんだ2019』(TBS系)の放送が決定した。

 V6がTBS放送のスペシャル番組に出演するのは、2017年の『V6の愛なんだ2017 史上最高の夏まつり!』、昨年の『V6の愛なんだ2018』に続いて3年連続に。今回のオンエアでは、恒例企画「未成年の主張」のほか、様々な企画を準備中とのこと。また、本日1月22日より、番組オフィシャルサイトにて“青春の思い出を作りたい学生”の募集も開始している。

V6 コメント
昨年は「未成年の主張 全国大会」を開催し、その中で「レディー・ガガに会いたい」という熱き思いを叫んだ学生さんが実際に対面を果たすなど、私たちにとっても非常に思い出深い番組になりました。
そして、今年も『愛なんだ2019』を放送できることになりました! 様々な学生さんを大募集しますので、私たちと最高の青春の思い出を作りましょう! ご応募、お待ちしています!

江藤俊久(総合演出)コメント
今年もV6と共に全国を飛び回れるのかと思うと、本当にうれしいです。
6人と出会った頃の「ワクワク」を忘れることなく、今の学生たちと本気で向き合っていきたいと思います。
どうぞご期待ください!

■番組情報
『V6の愛なんだ2019』
出演:V6 ほか
Posted at 2019/01/22 21:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ・CM | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ハイフラキャンセラーを取り付けました~(^^) http://cvw.jp/b/361862/48740447/
何シテル?   11/01 16:47
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VISION リアガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 14:16:56
フロントウィンカーバルブ交換(LED化)(作業・完成編)③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 08:26:12
フロントウィンカーバルブ交換(LED化)(作業編)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 08:21:17

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation