• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

暑かったので・・・冷たいお蕎麦をいただきました~♪

暑かったので・・・冷たいお蕎麦をいただきました~♪昨日の名古屋は久しぶりに暑かったです。。。
ここ数日は秋の涼しさがあって過ごしやすい
日々が続いていたのですが。。。
ランチは、商談帰りに春日井市で冷たいお蕎麦を
いただきました~♪
『蕎麦の三心』さんに初めて伺いました。
大将おすすめの今日のランチメニューをチョイス。
”生しらす丼とざるそばのセット 1480円”
どちらも冷たくて美味しかったです。
東海は生しらすが安いのでもう少しセットの価格が安いと嬉しいんだけどねぇ~♪

星★★★3.3 美味しかったですが・・・
もう少しそばの量があって価格が安かったら良かったです。
Posted at 2021/10/06 00:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチ(昼食) | グルメ/料理
2021年10月05日 イイね!

あちゃ~、ポチガーのLEDが切れてる。。。(◎_◎;)

あちゃ~、ポチガーのLEDが切れてる。。。(◎_◎;)月曜日はなんだか疲れますねぇ~(-_-;)
昨日は、疲労度MAXで自宅に帰りました('Д')

話は変わりますが・・・
先日、FREEDから荷物を取ろうとスライドドアの
ポチガーを『ポチっ!』としたら・・・


いつも通りにドアは開きましたが、青色のLEDが点灯しない(汗)
見間違いかと思って、もう一度ポチガーを押してみましたが
やっぱり青色のLEDが点灯しませんでした(◎_◎;)
※青色のLEDが点灯しないのは、運転席側だけで助手席側はちゃんと点灯します。

ポチガー自体は正常に作動するので、LEDが切れただけなのかな?
それとも、配線が外れた? スライドドアの裏側をバラしてみないとわかりません。

あ~、ポチガーのLEDを購入するだけで良いのか、それとも片側のポチガー本体を
もう一つ購入しなくてはならないのか?  馴染みの車屋さんに見てもらわないとわかりません。
装着してから、まだ2年弱なのにLEDが切れちゃうとはついてないなぁ。。。
僕の中でポチガーは、FREEDに装着して良かった『便利パーツ』のベスト3に入る
ものなのでちょっと残念です。。。

ちょっとブルーな週初めとなりました( ;∀;)
Posted at 2021/10/05 00:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ
2021年10月04日 イイね!

LEDテープライトを貼り直しました~♪

LEDテープライトを貼り直しました~♪

昨日もぐっすりと8時間爆睡しました~♪
ランチは、蟹江町までラーメンを食べに遠征。
その後、買い物をして帰ってきました。
15時からは、競馬の秋のGⅠシリーズの第1弾。
【スプリンターズS】
⇒馬券は当たったけど・・・3番人気と2番人気だったので、

ほとんと儲かりませんでした~(苦笑)

夕方からFREDD弄りを少ししました。
夏場の暑さで剥がれたと思われるフットランプのLEDテープライトを貼り直ししました。
このテープライトは、安くて明るくて、何色にも切替ができる優れものです。
ただ、最初から装着している両面テープはやはり弱かったです。。。
半年も持ちませんでした(-_-;) その為、スコッチの3Mの両面テープに貼り換えました。
今までは、運転席と助手席の下に設置している100均のカゴに直線で装着していましたが、
今回は、カゴの湾曲に沿って写真のように曲げて貼り付けました。
LEDテープは柔軟性もあるので綺麗に貼り付けることができました。
これでしばらくは?両面テープが剥がれて落ちることはないでしょう!!!



そしてそして・・・先ほど昨日の23時過ぎから行われた
フランス 【第100回の凱旋門賞GⅠ】
あまり買わなくて良かったです。。。大外れ~!!!(;^_^A
Posted at 2021/10/04 00:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ
2021年10月03日 イイね!

カーボン調ドアミラーバイザーを装着しました~♪

カーボン調ドアミラーバイザーを装着しました~♪

最近、週末の土曜日の朝は疲れで起きれません。。。
金曜日の夜から土曜日の朝は、9時間以上寝てます(笑)
平日6時間ほどしか寝れないので、週末は爆睡してます。

昨日は、買い物に行って千葉の実家から送って貰った
新米(20㎏)の半分の10㎏ほどを精米してきました。

早速、夕食から新米を食べましたがやっぱり新米は

美味しいです!!!農家の皆さんに感謝です。

夕方から自宅マンション駐車場にて先日購入した
『カーボン調のドアミラーバイザー』
装着してみました~♪

装着と言っても両面テープで貼り付けるだけですけど。。。
バイザーは汎用品だったので、FREEDのミラーに合わせて貼り付け部分(両面テープ部分)の
左右の両端を斜めにカット。元から付いていた両面テープでは粘着力が弱そうだったので、
3Mの両面テープに変更。装着前にはドライヤーでかなり温めて柔らかくしてから装着。
当初は、無限のステッカーでも貼ってクリアを吹こうかと思っておりましたが・・・
無限のステッカーは高いのと、クリアを吹くと溶けそう?な材質のように感じたので止めました。
先週は、雨も降り台風の影響で風も強かったのでFREEDは汚れておりましたが、
ボディーペーパーで軽く汚れを落として、シリコーンリムーバーで脱脂洗浄してから装着しました。
装着してどれくらい効果があるかわかりませんが、しばらく様子を見てみます。

880円(送料込み)にしては、素材(作り)がしっかりしていることと、ひさし部分が3㎝くらいあるので

雨が降った時には役に立ってくれると思います。

装着してから気が付いたのですが・・・ロックしてドアミラーを格納すると、
5㎜ほどしかクリアランスがありません(^_^;)  でも窓には当たらないので問題ありません。

あと、FREEDが汚れているので日曜日に洗車がしたかったのですが・・・
昨日夕方両面テープを貼っちゃったので日曜日は洗車は我慢しなくてはいけません(;^_^A

Posted at 2021/10/03 00:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ
2021年10月02日 イイね!

名古屋のシンボル?・・・『ナナちゃん人形』~♪

名古屋のシンボル?・・・『ナナちゃん人形』~♪

名古屋に転勤で来てから早5年が過ぎ6年目。
あまり名駅前(名古屋駅前)には行きませんが、

昨日は某取引先様のリニューアルオープンの為、名駅前の「近鉄PASSE」まで行ってきました。
近鉄の横にある”名鉄”の看板娘”で”名古屋名物!”である

『ナナちゃん人形』
を久しぶりにマジマジとガン見してきました~。

そして、ミーハー(死後)のように画像の写真をパシャリ~♪
顔は外国人モデルのようです。足も長くスタイル抜群です。
コロナ禍なので、おしゃれなマスクをしておりました。。。
予想以上に大きくて、時期ごとにいろいろなコスチュームを着ていてびっくりします。
※ちなみにナナちゃん?ナナさん?(笑)は、昭和48年生まれで僕の2歳年上の48歳です!

【ナナちゃん人形について】
昭和48年、名鉄百貨店セブン館の一周年を記念して設置された身長6m10cm、
体重600kgの巨大マネキンです。
設置以来、名古屋駅前の顔として愛され、待ち合わせの定番にもなっています。
季節ごとにお洋服が変わるのもナナちゃんの魅力です。

◎ナナちゃんプロフィール
生年月日:S48.4.28
身長:6m10cm
体重:600kg
バスト:2m07cm
ウエスト:1m80cm
ヒップ:2m15cm
素材:FRP硬質塩ビ樹脂
デザイン:スイス(シュレッピー社)

Posted at 2021/10/02 00:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「宮崎土産〜😀 http://cvw.jp/b/361862/48649991/
何シテル?   09/11 23:59
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RICISUNG ニーパッド汎用(肘置き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 00:21:40
HASEPRO マジカルカーボンNEO フューエルリッドオープナーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 07:27:28
HASEPRO マジカルカーボンNEO フューエルリッドオープナーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 07:25:15

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation