• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2024年07月06日 イイね!

会社のゴルフ⛳コンペに行って来ました〜(^^)

会社のゴルフ⛳コンペに行って来ました〜(^^)今日も一日暑かったです。
福岡は梅雨の合間!?の晴天で35、36℃。
そんな中、今日は会社(社内)のゴルフコンペがありました。
福岡支社内のメンバー社員12名が参加。
場所は、
『セントラル福岡ゴルフ
倶楽部』

肝心の成績は・・・
前半:INスタート➡43
後半:OUTスタート➡51
合計=94
久しぶりに100を切ることができました。
前半絶好調だったので・・・80台で回れるのかな???って欲が出てしまいました。
昼食時のレモンサワー(メガジョッキ)が効きました。
後半、見事にみだれて51点。。。

でも、久しぶりに100切りができて嬉しかったです! 
やっぱりゴルフは難しいです(^^)/
Posted at 2024/07/06 22:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2024年07月05日 イイね!

クジラの竜田揚げ〜♪

クジラの竜田揚げ〜♪今日のランチにクジラの竜田揚げを
いただきました〜♪
懐かしいクジラの竜田揚げ。
小学校の給食を思い出しました。
臭みもなく、とても美味しかったです!😋

ご馳走様でした(^o^)
Posted at 2024/07/05 18:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月04日 イイね!

レバニラ食べて、スタミナア〜ップ!!!

レバニラ食べて、スタミナア〜ップ!!!今日は、7月4日。。。
7月4日と言えば・・・
トムクルーズ主演の映画
「7月4日に生まれて」やね。
そして、僕の高校時代のラグビー部の友達である
高山真一郎の誕生日! そいつ・・・誰やねん!
ってツッコミは受け付けておりません。

今週土曜日は、会社のゴルフコンペです!
35℃の暑さに耐えられるように頑張らなくちゃ。。。
ということで、今日のランチは中華料理屋さんでレバニラを食べました~♪
今日は6月の締め日で弱っておりましたが・・・
これを食べて元気モリモリになりました。POWER全開!
やっぱりレバニラはまいう~😋
Posted at 2024/07/04 23:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチ(昼食) | グルメ/料理
2024年07月03日 イイね!

今日から、新紙幣の発行がスタートですね~♪

今日から、新紙幣の発行がスタートですね~♪今日2024年7月3日(水)から新紙幣の発行がスタート。
なんと1万円札の福沢諭吉が切り替わるのは、
40年ぶりのようです。諭吉⇒栄一(A1)???
これからは、3諭吉⇒3栄一とか言うんかな!?
さすがに当時のことはうっすらとしか覚えておりません。。。
早く新紙幣の実物を見てみたいですけど、
手元に届くのはいつになることやら。。。

以下ネットニュースより抜粋
日銀は3日、新紙幣の発行を始めた。1万円札には日本の資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一が描かれる。1万円札の「顔」が変わるのは、1984年に聖徳太子から福沢諭吉に切り替わって以来、40年ぶりだ。
日銀の当座預金から現金を引き出す各地の金融機関に日銀が新紙幣を渡すと、紙幣が発行されたことになる。通常の紙幣の受け渡しは午前9時から始めるが、今回は特別に8時からに早めた。もっとも、入手できる銀行などの店舗は3日時点ではごく一部に限られそうだ。
「改刷」と呼ぶ紙幣のデザインの刷新自体は04年以来20年ぶりとなった。今回の新1万円札は表面に渋沢栄一の肖像を描き、裏面には辰野金吾が設計し「赤レンガ駅舎」として親しまれてきた東京駅の丸の内駅舎をあしらった。
新5千円札の肖像は1900年に女子英学塾(現・津田塾大学)を創立するなど、近代的な女子高等教育に尽力した津田梅子を描いた。裏面は古事記や万葉集にも登場する藤の花で彩る。
新千円札の肖像には北里柴三郎を採用した。日本の「近代医学の父」として知られ、感染症予防や細菌学の発展に大きく貢献した。裏面は葛飾北斎の代表作「冨嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏」を取り上げた。新紙幣に描かれる3人とも明治時代に活躍した。
財務省・日銀はより偽造しにくくなるように、およそ20年のサイクルで改刷してきた。財務省は印刷技術の進展や、目の不自由な人や外国人がより使いやすくなるようにするユニバーサルデザインの潮流を改刷の理由に挙げる。
今回は「3Dホログラム」を世界で初めて紙幣に取り入れた。見る角度によって肖像画の向きが変化する。お札の額面を表す数字を大きくした。指で触って券種を識別しやすくもした。3つの紙幣の寸法は変わらない。
これまでの紙幣は今後も使える。警察庁の露木康浩長官は6月の記者会見で、発行に便乗して「従来の紙幣は使えなくなるとうそをつき、新紙幣との交換名目でだまし取る詐欺が発生する恐れもある」と述べて注意を呼びかけた。
財務省は19年に改刷や新紙幣のデザインを発表し、5年の準備期間を設けた。24年6月末時点で金融機関のATMの9割以上、スーパーやコンビニエンスストアのレジは8〜9割で新紙幣に対応できるようになっているもようだ。一方で、キャッシュレス決済の普及から、新紙幣への対応を見送る店舗もある。
国立印刷局は25年3月末までに、計74億8千万枚の新紙幣を用意する。日銀によると、24年6月末までの備蓄量は52億枚程度になった。前回の改刷では1年程度でおおむね6割程度が入れ替わった。
キャッシュレス決済の普及は進み、なお現金大国の日本であっても紙幣の利用頻度は以前より下がり、現金を保有したり用意したりするコストは相対的に高まっている。新紙幣の登場はキャッシュレス時代の現金のあり方に一石を投じることにもなりそうだ。
Posted at 2024/07/03 14:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | そうなんですねぇ。。。 | ニュース
2024年07月02日 イイね!

2024年も半年が過ぎましたね〜♪

2024年も半年が過ぎましたね〜♪2024年も早いもので6ヶ月が過ぎました。
時が経つのは本当に早いものですねぇ〜(^^)
今日は、7月2日。7月に入ってすでに2日が経過。
ふと2024年のラーメンを食べた杯数を数えてみました。
今年2024年の半年間(1月〜6月)で
僕は何杯のラーメンを食べたのでしょうか?

答えは・・・・・???
83杯でした。このまま行くと・・・年間で160杯を超えちゃいそうです。
ちょっと食べ過ぎですねぇ。。。 ※写真は、今日食べた”煮干しラーメン”です😅
Posted at 2024/07/02 23:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「アイリスのRVBOX600を購入しました〜😀 http://cvw.jp/b/361862/48750516/
何シテル?   11/06 00:08
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ カローラスポーツ] TPMS取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 23:15:54
VISION リアガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 14:16:56
フロントウィンカーバルブ交換(LED化)(作業・完成編)③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 08:26:12

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation