• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

新しい洗濯機が届きました~♪

新しい洗濯機が届きました~♪先月、ブログにUPした我が家の洗濯機。
昨日5日に新しい洗濯機が届きました~♪
今回は、長年我が家の洗濯を頑張ってくれた
SHARP製(7㎏)から、AQUA製の7㎏タイプに
交代しました。※アクアは元のサンヨー(Panasonic)です。
【豆知識】 
AQUAは日本の業務用洗濯乾燥機の最大手で、
約7割(2022年時点)のシェアを占める
機種は、AQW-V7R(W)
購入価格は、ネットのエディオンで60,351円でした。⇒ 合計:64,531円
※その他:設置時に古い洗濯機のリサイクル料金(4,180円)が掛かります。
◆本日価格.comで調べてみました。
たった数日で10,000円ほど高くなっておりました(@_@) ⇒ 70,246円
※9月半期決算?と10月の違いなのか???

さすがに今まで使用していた15年も前の洗濯機と比べると・・・
音もめっちゃくちゃ静かでびっくり(@_@)します。
これなら夜中でも洗濯機が回せます(^^♪
電気代とかも考えると定期的に買い替えするのが一番良いのかも知れません。

<これが我が家の新しい洗濯機です。初めてAQUAというメーカーを購入しました>
alt
<スタイリッシュな外観とガラストップの蓋が僕好みです>
alt
<AQUAというメーカー(海外(元のサンヨー))です。>
alt
<2024年製です。一応の設計上の標準使用期間は7年間みたいです>
alt
Posted at 2024/10/06 11:18:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電化製品 | ショッピング
2024年10月05日 イイね!

ラーメン屋さんを開きたいという夢~♪

ラーメン屋さんを開きたいという夢~♪僕の老後の密かな夢としてラーメン屋さんを
開きたいというのがあります。
故郷の千葉県の九十九里浜あたりで、海鮮系の
ラーメン屋をやってみたいと考えております。
(はまぐりラーメン(ホンビノス?)、
あさりラーメン、煮干しラーメンなど)
どれかのラーメンに特化した海のもの(海産物)
を使ったラーメンです。
※写真は、佐賀ラーメン(とんこつ)なので全く関係ありません(^^)/

当初は、ウチの会社の定年が55歳だったのでその後にやってみたいと思っておりました。
でも、定年が60歳に延び、65歳に延び、先々70歳まで延びると言われるようになりました。
今のままでは、第二の人生は、夢となり消えちゃいそうです。

そんな中、今日のネットニュースにラーメン屋さんの倒産件数が年間最多を更新中!
という悲しいニュースが出ておりました。
軒数が多い飲食店なので集約されるのは当たり前だと思いますが、ちょっと悲しいニュースですね。

以下ネットニュースより抜粋

2024年1-9月のラーメン店倒産 47件で年間最多を更新中
スープ味は「醤油・中華」27.6%、「とんこつ」21.2%で大差なし

10/4(金) 12:27配信  東京商工リサーチ
2024年1-9月「ラーメン店」倒産状況
 2024年1-9月のラーメン店の倒産が47件(前年同期比42.4%増)に達し、集計を開始して以降で年間最多の2023年(1-12月)の45件を抜いた。ラーメン店は、食材代や運営コストの高騰に見舞われ、前年同期の4割増のハイペースをたどっている。このペースで推移すると年間60件を超える可能性も出てきた。倒産したラーメン店のスープの種類は、「醤油・中華」が27.6%、「とんこつ」が21.2%、「みそ」が14.8%で、ジャンルを問わず、ラーメンファンを味と量、価格で引き付けなければ生き残りが難しいことを示している。
 ラーメン店は参入障壁が低く、開店しやすい。だが、参入が容易な反面で廃業率が高く、生存競争は厳しい。コロナ禍では街から人流が減り、来店客の減少と休業要請などで厳しい環境に置かれた。ただ、持続化給付金やゼロゼロ融資などのコロナ関連支援策に支えられ、2022年の倒産は21件まで減少していた。
 ところが、コロナ禍が落ち着き、経済活動が平時に戻ると人流が活発になった半面、物価高や人手不足などの深刻な問題が同時に押し寄せた。食材費などの物価高や光熱費上昇、人件費上昇などのコストアップに対し、提供価格は「1,000円の壁」に阻まれ、値上げもままならない四面楚歌の状況に追い込まれている。
 過去最多を更新中の2024年1-9月のラーメン店の倒産原因は、販売不振が35件(構成比74.4%)と7割を超える。負債額は1億円未満が42件(同89.3%)、従業員数は5人未満が42件(同89.3%)で、小・零細規模のラーメン店がコストアップと売上不振に喘いでいる状況が浮かび上がる。
 都道府県別では、東京都(前年同期5件)、千葉県(同1件)、神奈川県(同1件)の首都圏が各5件で最も多い。次いで、大阪府4件(同3件)、石川県3件(同1件)と続き、新規参入が多く競争の激しい都市圏が目立つ。業歴判明分は、10年未満が19件(構成比57.8%)と6割近くを占める。
 ジャンル別では、鶏ガラベースの醤油や中華そばなど「醤油・中華」が13件(同27.6%)、「とんこつ」が10件(同21.2%)、「味噌」が7件(同14.8%)、「塩」が4件(同8.5%)など、満遍なく広がり、店舗数の違いを考慮するとスープによる差はさほどないと思われる。
 今後は、質と価格を求めた仕入ルート開拓、味や盛り付けによる差別化、オペレーションの効率化など、時代を生き抜くセンスを極めないとラーメン店の淘汰はさらに加速する可能性が高い。
※ 本調査は、日本産業分類(細分類)の「ラーメン店」を抽出し、集計開始の2009年から2024年までの倒産を集計、分析した。
Posted at 2024/10/05 10:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2024年10月04日 イイね!

久しぶりに『とんてき』食べました〜🐷

久しぶりに『とんてき』食べました〜🐷『とんてき』を食べたのはいつ以来やろうか?
味は美味しかったけど・・・ 
肉の食感とタレの味とボリューム感は普通でした。
旨いけど、四日市や大阪とんてきには負けるな。
写真のとんてき定食でなんと1500円也(高っ!)

あ~、本場三重県四日市のトンテキ食べてた~い♪
関連情報URL : https://tonteki.com/
Posted at 2024/10/04 16:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランチ(昼食) | グルメ/料理
2024年10月03日 イイね!

2024年のラーメン🍜杯数(途中経過)~♪

2024年のラーメン🍜杯数(途中経過)~♪早いもので10月に突入して3日目に入りました。
今月は半期決算(9月)でいろいろと忙しいです(-_-;)
本日3日木曜日が売上締で4日金曜日が仕訳締です。。。
来週には、上長者の会議資料作りに課員の査定評価。
そして、来月1日の全国部課長会議に向けた提出物。
平日だけでは捌ききれないと思うので休日出勤確定かな。
名ばかりの中間管理職は本当に辛いです。。。( ;∀;)

今年も9ヶ月が過ぎて、残りあと3ヶ月を残すのみですね。
2024年、今年のラーメン🍜の杯数を数えてみました。
9月終了までで127杯のラーメンを食べました。そして写真のカレー中華そばで128杯目。。。
127杯/9ヶ月。単純計算で1ヶ月で約14杯ペース(2日に1杯か?)やばっ!
2024年の着地予測杯数は・・・169杯~170杯??? いやいやさすがに食べ過ぎ!?
現実的には150杯ちょっとで着地かな???
元気なうちに大好きなラーメンをたくさん食べておこうっと(^^)/
Posted at 2024/10/03 00:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2024年10月02日 イイね!

塩抜き『赤くらげ』~♪

塩抜き『赤くらげ』~♪以前のブログでご紹介した
エチゼンクラゲですが・・・
先日、某スーパーにて売っているのを発見!
300g⇒Net:100g入りで214円也。
これなら気軽に購入できる価格帯ですね(^^♪
以前取引先にいただいた時に、美味しかったので
今度、これを購入して比較してみようと思います。
Posted at 2024/10/02 00:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海産物 | グルメ/料理

プロフィール

「ハセプロ 『マジカルアート ラインシート』を購入〜(^^) http://cvw.jp/b/361862/48746923/
何シテル?   11/05 00:04
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ カローラスポーツ] TPMS取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 23:15:54
VISION リアガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 14:16:56
フロントウィンカーバルブ交換(LED化)(作業・完成編)③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 08:26:12

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation