• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリー@d.oの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2014年5月10日

エアコンのガスを入れて効きが悪い…追記あり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
20℃越えでエアコンが起動したのに効かなかった為、ガスがたりないと判断しガス補充しました。
※約8年一度も無し

っが、コンプレッサーが重く電磁クラッチは直ぐに外れてしまう状態…
で、Dらーに相談
ガス圧が高かった為だそうです。(爆)
それで、配管が冷えるまでLキャップを外して中のバルブからガス抜き
バルブはタイヤのエアーバルブと同じようなかたち
2
ガスを少しずつ抜くとコンプレッサーがちゃんと起動しました。(爆)

でも、やっぱ窓を見ても気泡が出ないんでどこまで抜けばいいか分からずです。orz
せっかく入れた新しいガスですし…
まぁ、エアコンが効くようになったんで暇見てDらーに行って来ます。
σ(^_^;

ちなみ、コンプレッサーの添加材は今までで3本注入してますけど、それでガス圧が高くなったのかなぁ…?
3
※追記(6月2日)
本日、25度越え
電動ファンは回ってるのにまたエアコンが効かない…orz
っで、ガス抜き…
がぁ!
電磁クラッチがつながってないのに気づいて、Dらーから聞いた2個目
室内センサー不良…
ストは写真の網の中にセンサーがあります。
メーターカバーを外せばくっついて来ます。
コネクターに気をつけて取り外し、中を見ると綿ゴミやホコリだらけでしたので、エアーフロクリーナーでお掃除しました。

取り付け後にエンジンをかけると電磁クラッチがつながってコンプレッサーが回りましたが…
ガス抜き過ぎで冷えましぇん…orz

車検屋の社長のとこに行ってガス補充してもらいました。
冷え×2です。(笑)

同じようになった方は先ずはセンサー掃除!
です…(爆)

あっ!
この症状の時は設定温度を下げても自動で内気導入がつきません!
自動で内気導入にならない方はお掃除をw!
(^_^)b
4
※更に追記(6月17日)
エアコンガスクリーニングで整備手帳を上げてますが、こちらが今回の本命ポイと思います。
エアコンの効きもOKですし、コンプレッサーの動きもOKです。

ホンダだけなのか、8年過ぎ(近く)のR-134aの成分劣化があるようです。
冷えない方や時たま冷えない方は
成分劣化が考えられますので、R-134aのクリーニングもしくは全量交換(真空抜き)をおすすめします。
5
※また更に追記(7月3日)
クリーニングその他で冷えは良くなりましたが、たまに温くなる事があったのでDらーで総点検をしました。 

電動ファンは回っているのにコンプレッサーがフリー(電磁クラッチがつながらない)状態
っで、テスターなどでセンサーその他などの電圧を一つ一つ見てくれた結果、コンプレッサーまでの電圧は出ていたそうです。
分かったのは、電磁クラッチの起動がおきない。
クラッチ板も減っていたそうです。
クラッチの隙間が大きくなった為にくっつかなくなった為か?
電磁コイル死亡なのか?
は不明…。

あっ!
一応、オートエアコンで22℃設定の時は冷えてました。

コレ以上壊れる前に電磁コイルまわりを交換~
もう大丈夫でしょ?
6
追記(2018.07.10)
最近、エアコンの調子が悪い方が居るようで…
(^_^.
こちらを見て頂いてる率が多いようなので書かせて頂きます。

修理から4年立って
何も問題無しです。
(๑•̀ㅂ•́)و✧
快適に冷え冷えです。
(≧∇≦)b

一先ず、エアコンの常時ECONモードは一切使ってません。
そして
燃費より壊れない方がマシなので
1年中オートでエアコンを止めてません。
(完全にエアコンコンプレッサーを止めるのも壊れる原因なので…)

なので
エアコンクラッチの切り替えの回数を減らして、一年中コンプレッサーをなるべく止めない状況です。

リッター1kmの燃費より
高い修理代の方が痛いですから…
(^_^.)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

備忘録)エアコンフィルターの交換(RN6)

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぼぉくし~
直噴はやっぱ
たまには…🤔
ですね。👍

コチラの商品
安いところがいいですよね~☺️」
何シテル?   08/04 20:45
DIY oyajiです。 ストリームのフレーム腐食により 急遽、乗り換え 中々欲しい車が無く 興味があった ジェイドRSダウンサイジングターボ(V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

警告灯、チェックランプ複数点灯、インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 09:44:23

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
ストリームと同じ感じで使える車で選びました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
今までは、その時の車で色々(オフロード.峠.+車のチューニング)とやって来ました。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
会社が危なかった時に、つなぎで乗った車です。 この車のおかげで、かなりお金を貯めれました ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
片付けてて、見つけた写真を撮りました~! (*^-^)b 結婚の資金作りにランクルを売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation