• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Time Machineの"タイムマシン" [シボレー コルベット クーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

備忘録13 ヘダース組付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まがまがしい雰囲気が漂う20年モノのサーモバンテージ
2
ちなみに新品だったころの画像です。デジカメの記録が2004年5月。
3
マスクをして”包帯”を解いていきます。
光に反射してキラキラ輝く ホ コ リ 。
吸い込んだらヤヴァイです。
ガラス繊維です。
扱いには十分な対策とご注意を。
4
ひん剝いてやりました。
まだ充分使えそうです。
5
日付は2023年10月13日。
その日は13日の金曜日。
何事もなく無事に終わることを祈りながら作業開始。
6
左側。
やはりスンナリとはいきません。
7
わずかですが干渉。
8
上から覗き込んだ画像
ハンドルを回すとゴリゴリ。
9
ボルトの頭を削り、少しでも出っ張りが少なくなるようにします。
10
組み方でごまかしがきかないか脱着を繰り返すも、ムダに傷を増やしてしまいました。
小手先の対処じゃ絶対無理。
エンジンの振れであたるのは目に見えてます。


潔くアレをやるしかありません。
11
気持ちの良い作業ではありませんが、背に腹は換えられません。
12
エンジンの振れを考え、クリアランスを大きめに取る必要があります。
13
どうですかね。こればかりはエンジンかけてみないとわかりません。
14
下から見た画像。
15
そして右側もチェック。
いきなり、遮熱板にあたってます。


16
しばらく考えて気付く。
遮熱板、左右間違えて組んでました。
右と左を入れ替えて即解決。
画像のモノがもともと右側についてた遮熱板。切り欠きがあります。
17
右側もやはり干渉。
ハンマリングですき間に余裕をもたせます。
18
いびつな感じがしますが、今さらボトルネックだ、馬力だなどと言ってられません。
無難に回って無難に乗れればいいです。
19
ブログねたではありませんが、「おうじょうこいた」せいで折れたプラグ。

ヘダースの脱着で横着してプラグはずさず作業したせいでこうなりました。
反省しないといけません。
20
しばらく飛んで2023年12月。
21
目に見える部分を塗装。
耐熱ではないのですぐに退色すると思いますが。
22
飛散するガラス繊維にビビり、湿らせすぎたせいで四苦八苦。
おまけに指先に力が入らず情けないほど苦戦。


23
短く切りすぎ、中途半端に尺が足りなくなる。無理やりな感じが否めません。

正直、20年前のほうが上手に巻けてると思う・・・。
24
今回はカッパー(銅)色を選びました。
25
パーコレーション対策やコード類、セルモーターの保護、プラグの脱着の際エンジンルームに手を入れやすいなどいろいろメリットがあります。

どちらかと言えば、パワーアップよりも、メンテナンス性を重視しています。




イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AFMエキゾーストフロー制御バルブ調整

難易度: ★★★

ウェザーストリップ補修

難易度:

シートベルト外し方

難易度:

デスビ点検

難易度: ★★

バッテリー交換(ではないが)

難易度:

O2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メンテは自己流。うまくいったらそれが正解。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

丹藤さんの思い出 Monterey Historic Autoraces 1991  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:08:48
[ミニ MINI Countryman] ナビ男くんAndroidAVアダプター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 16:00:00

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ タイムマシン (シボレー コルベット クーペ)
1970年式ブルメタ454クーペ。20代半ばで所有し、人生の半分以上ともに過ごしてきまし ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
平成元年12月20日登録、黒の500台限定カラーのトヨタハイラックスWキャブ。 車両の登 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのコルベット。過去所有となってますが今でも持ってます。 https://mink ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
なれそめは最悪の出会い。高速でワープするように加速。街中では重ったるいけれど、ひとたびト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation