• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wawaのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

はりぼて効果・・・?・・・3.2編

はりぼて効果・・・?・・・3.2編明日は久しぶりにFSWを走行するので写真のはりぼての効果確認です。先日はわいざわくんが2.0TFSIでTC2000での効果を確認したので、今度はV6 3.2Lでの効果確認です。果たして効果はどれくらいあるのか・・・

前回は9/27のETCCの時
決勝8Lap走行時のPEAK値
気温 17度 水温 109度 油温140度
8Lap走行時なので全開約18分弱、明日のフリー30分でどれくらいになるか。

Posted at 2008/10/31 22:33:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年10月27日 イイね!

さて、一年がたちます。(その2)

さて、一年がたちます。(その2)先日の26日で現車の3.2Qが納車されて一年がたちます。備忘録も兼ねてこの一年のトラブルを(写真は納車時のまだすっぴんの車)

走行距離 20348km

・燃料フィルターまわりから異音→燃料フィルター交換
・ペラシャのところのジョイントからグリス滲み→ペラシャASSY丸ごと交換
・テンショナー部から異音→テンショナーまわり交換
・Aピラーから異音→Aピラーはめ直し
・ドアノブの動作不備→なにやったかは不明
・O2センサーのクランプ外れ→クランプのやり直し

・連続走行でDSGオイルが噴く→GBさんのブリーザーホース追加
・SACHSのダンパー抜け→ダンパー無償交換
・ヘッドライト球切れ→社外品だったが1年未満だったので無償交換
・シートの前倒しレバー破損→RECAROにて有償修理
・左前ホイール脱輪→ホイールボルトの増し締め忘れ

幸いにもまだそんなに大きなトラブルには遭ってないのかな?

しかし、納車時には当然きれいだった訳ですが今はタイヤかすがこびりつくわ、飛び石でフロント部は悲しくなってるわでちょっと可哀想な状態です。そろそろもう一回綺麗にする意味も含めてガラスコーティングでもしようかな。

さて、次の一年も、そしてその先も大きなトラブルに遭いませんように(合掌)
Posted at 2008/10/28 00:06:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 全般 | クルマ
2008年10月26日 イイね!

また入庫です

また入庫です写真は触媒後のO2センサーのハーネス部分。クランパーがなくなってハーネスがマフラーに接触し被覆が溶けています。

この部分は以前のペラシャ交換の時にDラに伝え、クランプのやり直しO2センサーの交換をお願いしたのですが結局クランプのやり直しと被覆が溶けたところを保護し直しただけで終わりました。(被覆が溶けたぐらいではO2センサーごと交換はできないとのことでした)

で問題の写真。やり直したはずのクランパーがありません、クランパーがないので当然ハーネスは下がってマフラーに接触→接触部が溶けてます。たまたま今日リフトアップすることがあって見つけました。おまけにクランパーが本来の金属のものではなくて、プラスチックのタイベルトというお粗末さ。どこを直したの?という感じです。ということでDラに入庫させます。・・・クレーマー再びか・・・

あと、ベルトのテンショナー部分がガタつき異音が発生し始じました。う~ん、ガタがくるのが早いな~。保証期間内と言うことでこれも修理をしてもらいます。

ついでにドアのパッキンも追加してもらいます。(少しは内側が汚れないかな)


Posted at 2008/10/26 22:09:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2008年10月25日 イイね!

相変わらずのぼんくらです

相変わらずのぼんくらです11月8日はGOLF CUPのタイムアタック(まだ申し込んでませんが)、そして24日はレースということで一ヶ月ぶりのTC2000に。

天気は曇り、気温22度ぐらい、悪くはない条件。本日はY1,Y2走行。Y3を当日で狙ってましたが満員御礼で購入できず。

そして走行。
Y1:ベスト 1'10.661 
Y2:ベスト 1'10.607
ピーク 水温114度、油温142度、吸気温度43度

てんで話にならず・・・ぼんくらです。確かに台数は多かった・・・遅い車もいた・・・しかし、それ以上に・・・

クリアがとれなかったわけではないのですけどね。9秒台の時のDriftBoxのデーターと比べると、1ヘア、ダンロップ→2ヘア立ち上がりが圧倒的に遅いです。ここをとりあえず前のレベルに戻さないことには話になりません。

本日のぼんくらの原因は・・・

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=185404&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/185404/aepgrbbyuvmgwzukqnhq_ta.jpg&movie=185404&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/185404'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/185404/epuejhtepznmsdceeghm_w1.jpg' />ぼんくら</a>

Y1のコースイン直後のこのスピンで完全にびびりモードに入りました・・・

11月24日のレースの前の15日、22日はなんとしても枠を確保しないと・・・あとは体調不調で(・ω・)するかな。さ、コソ練、コソ練。

SP-X修理の為に購入したTS-Gですが、やはりホールド感はSP-Xの方がいいですね。これはSP-Xの方が幅がちょっと狭いというのと、肩のところの包まれ感が強いというところからきていると思います。(SP-X自体、体型を選ぶシートです)さて、このままTS-Gを使うか、SP-X CL100に戻すかまた悩ましいところです。
Posted at 2008/10/26 00:01:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年10月23日 イイね!

赤い光とモノクロ写真

本日は出頭日ということで行って参りました。

結論から言うと制限速度100km/hでしたので6点違反。ということは30日免停の短期1日・・・う~ん、よろこび半分、罰則金の負担増半分という感じです。本日は出頭→調書取りのみ。後日交通裁判所に出頭、また後日公安に出頭とまだまだ手続きは続きます。正直めんどい・・・次の出頭は1ヶ月か2ヶ月後といったところです。

オービスの写真見せてもらいましたけど、いや~きれいに撮れるものですね。フロントグリルも綺麗にとれてます。(シャッタースピード高めなのね)
「これもらっていいですか?」
「証拠写真なので差し上げられません」
「写真の写真撮っていいですか?(ブログねたに)」
「それも勘弁してください」
という会話があったとかなかったとか(笑)

ということで12月のスキルアップも行けるな(ピンポイントで出頭が来たら泣きます)
Posted at 2008/10/23 10:57:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 全般 | クルマ

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

   1234
5678910 11
12 13141516 1718
19202122 2324 25
26 27282930 31 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation