• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wawaのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

運がいいのか悪いのか・・・TC2000走り始め

運がいいのか悪いのか・・・TC2000走り始め本日は今年に入ってからの初のTC2000走行。天気予報は昨日は雨じゃなかった・・・だから洗車した・・・のに・・・谷和原を過ぎるあたりから雨。そして筑波サーキットにつくと雪!!気温は低いし、路面温度低いし、ウェットだしと気分は-100%・・・

でも、走行開始前には雪も止んでなんとな~く気分も盛り上がってきました。

そんな中でのY1走行。
路面はまだウェット。路面温度が低いせいかFR、MR車はお尻振るし、黄旗はもちろんのこと赤旗まで・・・

「さっきの最終コーナーの車の撤去かな?」と思いつつコースアウトしてピットロードに向かっているときにそれは起こりました!

なんか作業しているレッカーの方から黒い塊がはねてきます・・・そして自分の車のフロントにゴ~ンと。ピットにもどってフロントを見ると・・・写真のとおりナンバーガーニッシュが粉砕状態・・・

運がいい(?)こと
丁度先ほど作業していたレッカーが戻ってきたので、筑波の人を呼び止め車の状態を確認。今回の件は筑波側が非を認めてくれました。ということで修理代はあっち持ち。
あと、当たったところがナンバーガーニッシュだけで済んだのも不幸中の幸いです。

運が悪いこと
そもそもこんなことになること自体がだめですね(笑)・・・どうせぶつかるなら、汚いボンネットとか、ガラスリペアが必要なフロントガラスに・・・と思ったのは内緒。

気を取り直してY3走行。
先ほどに比べればドライ。でも路面温度が低い、ラインを外すと微妙にウェット。そうなるとびびりんぼうの自分は踏めません。80Rで回りそうになったし・・・タイムも全然でした。

と、今年初のTC2000はどちらかというとさんざんな結果に(笑)こんなんでGolf Cupは大丈夫なのか俺?
Posted at 2009/01/24 23:39:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年01月23日 イイね!

ETCCにVW&AUDIクラスができたみたいです

ETCCにVW&AUDIクラスができたみたいです昨年から参加しているETCCにVol.3からVW&AUDIの走行会クラスVWAが設定されるみたいです。ただ、今回はどれくらいの規模になるかわからないのでまずtrialということで名前が「VWA trial」だそうです。

内容としては

■内容/エントリー費 20分×2本のタイムトライアル形式(5クラス) + ドライビングレクチャー(走行前と1本走行後/講師調整中) ベストラップで各クラス3位まで表彰  エントリーフィー/ARCA協力店車検印があり¥18,000- /当日車検の場合¥21,000- <オプション> ★同乗走行(予定) :内容調整中のため後日ホームページで募集 ★ピット使用 :ピットスペースの使用 /1台 1万円  ※1ピットに3台の使用となります。(3台分を同時お申込みの場合1ピット占有でご自由にご利用いただけます。)  
■対象車輌 フォルクスワーゲン・アウディ製車両に限る。但し保安基準適合のナンバー付き水冷車(RVタイプ除く、オープンカーは要ロールケージ)
■クラス分け エントリークラスは基本的に自己申告とし(協力店にご相談下さい)、下記5クラスから参考タイムにより決めて下さい。富士スピードウェイ(FWS)走行経験無い方は参考車種を目安にして下さい。(入賞者は次回より上のクラスへ繰上げ予定)

クラス   FSW参考タイム       参考車輌 ※(T)はチューニングカー
class 1           ~2’9.999   R32(T)、TT(T)、その他速い方
class 2  2’10.000 ~ 2’12.999   R32、ⅤGTI(T)、TT
class 3  2’13.000 ~ 2’15.999   ⅤGTI、ⅣGTI(T)、ポロGTI(T)
class 4  2’16.000 ~ 2’19.999   ⅣGTI、ポロGTI、LUPO、NA車(T)
class 5  2’20.000 ~           ビギナー、その他NA車等

こういった動きがあるのは昨年イシカワエンジニアリングさんで聞いて知ってはいたのですが、本当にできるとは(笑)今回ある程度台数が来れば継続実施、更にはVW&AUDIのみのレースという話になるかも・・・ということみたいです。まぁ・・・今回台数が集まらないと次回はないかもしれませんが・・・

あ・・・当然ライセンスは不要です。

そうはいってもいきなりコースは・・・という人にはパレードランと言うのもあります。先導走行ですが、30分FSWを走れます。こちらだとヘルメット等も不要なのでより敷居が低いですね。

当日は1日FSWがETCC&ARCで貸し切り状態。3時間50分耐久あり、スプリントレースあり、おまけにSuper Carのレースもあり、普通の走行会あり、VWA trialあり、と一日楽しめるかと。

・・・自分ですか?参加するとしたら懲りずにまた「スプリント」クラスです(笑)台数がいれば耐久も面白そうですけど。

興味をもたれた方は一度ETCCのホームページでも見てみて下さい。
Posted at 2009/01/23 22:57:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年01月21日 イイね!

いよいよなの・・・か?

いよいよなの・・・か?Webをみていたらこんなものが。

予定ではTopページでは2009年予定、所在地のページでは平成21年5月完成予定。まぁどちらも「予定」なのでなんともいえませんが・・・ホームページができただけ完成が近いと言うことなのでしょうか?でも、現地にのぞきにいった人の最近のブログをみるとまだ舗装も終わってないみたいなんですけどね(笑)。

TC2000が全長2045m(4輪)、袖ヶ浦が2.4kmとほぼ同じ規模。でも交通のアクセスを考えると自分のところからは袖ヶ浦の方が行きやすいので、完成したら走りに行きたいとは思います。コースレイアウトをみるとTC2000よりは平均速度、最高速とも高そうです。


You Tubeにポルシェでシュミレーションしている(?)動画があったのでコースのイメージにでも

Posted at 2009/01/21 22:25:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年01月14日 イイね!

VWが元気ですね・・・コンセプトブルースポーツ出展

VWが元気ですね・・・コンセプトブルースポーツ出展フォルクスワーゲンがデトロイトショーで新しいコンパクトスポーツカー「コンセプトブルースポーツ」を出展したそうですね。

車両重量1200kg未満
2Lクリーンディーゼルで180ps(ミッドシップ)
ミッションは6速デュアルクラッチ トランスミッション
0-100kmの6.6秒、最高速226km/h

これいい!かっこいいです。

エクステリアもいいですが、内装も良い感じです。ディーゼルなので音はあまり期待できないかもしれませんけど・・・

sciroccoといい、この「コンセプトブルースポーツ」といい最近のVWは元気ですね。





写真は全て関連情報URLから
Posted at 2009/01/14 23:22:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2009年01月06日 イイね!

ドライビングレッスンの活用方法

この記事は、FSWスポーツ走行 有効活用 について書いています。

先月澤さんのドライビングサポートで車載、Driftboxのデーターをとらせてもらいました。まぁそれ以来澤さん運転時の車載、データーをみてなんとか走らせ方を考えてきました。いままではDriftboxのデーターも速度のところだけしかみていなかったのですが、横Gのでるタイミング、減速Gのでかた等を注意してみることで自分の考え違いもわかってきました。成果もちょっとずつですが出てきているみたいです。

もう少し車載ビデオを活用してみようかなと、ちょっと遊びで横並びで見えるように編集してみました。左が自分の先日のベストの2'09.474、右が澤さん2'08.252。あとLChで自分の音、Rchで澤さんのビデオの音となっています。並べてみることで改善点もちょっと見えてきたかなと言うところです。

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=213815&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/213815/semsbedslimyankwnulg_ta.jpg&movie=213815&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/213815'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/213815/fyrwskqkavabekxxwvwo_w1.jpg' />090106</a>

平日に時間がとれて、FSWを走るヒントが欲しい方は澤さんのFSW出張サービスを受けてみてはどうでしょう。

澤さんのFSWサポートを受けた後でアライメント等を見直しているのでまた近いうちに再度サポートを受けたいと思います。そうすればまた夢あるタイムがでる・・・といいな。

・・・・まぁなんとな~く暇だったのでこんな編集をしてみました(笑)eyevioにアップするとやっぱ縦横比が規定値になって見づらいですが・・・
Posted at 2009/01/07 02:19:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | スクール | クルマ

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     1 2 3
45 678910
111213 14151617
181920 2122 23 24
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation