• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wawaのブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

Abarth 124 SpiderとNDロードスターRF

本日はAbarth 124 SpiderとNDロードスターRFを見に幕張メッセで開催中のAutoMobileCouncil2016に。



で、さっそくのAbarth 124 Spiderです。

写真はパールホワイトにOPのレザーシート/LEDヘッドライト、OPのミラーカバー(赤)の装着。
実車は写真や動画でみたものに比べるとよかったですね。写真とかだとヘッドライトが主張すぎてるかな~と思っていたのですが、それほどでもなかった。



マフラー周りの処理は好みかも。MTはNDのスカイアクティブMTではなくて、NCのミッションらしいです。



こちらは標準仕様の内装。NDのSLPとほぼ同じです。メーターフードが革張り。赤いメーターパネルが素敵です。このパネル欲しいな~。
アルカンターラの内装が標準かと思っていたけど、そちらはロードスターと同様アクセサリー販売みたいでした。

ステアリングにクルコンのスイッチ付き。意匠はAbarthオリジナル。シートも骨格はNDと同じみたいですが、表皮等がレザー+センターアルカンターラかレザー



フロントがbremboなのですが、モノブロックでないのが残念。ホイールは17インチ。足はRSと同じビルシュタイン。

足がRSと同じビルシュタインですが、セッティングが違うということ。それでも相変わらずのホイールハウスの隙間ですが・・・・

オプションがレザーシート/ナビゲーションパッケージ(これにLEDヘッドライトも含まれるらしい)というシンプル構成。NDロードスターのセーフティパッケージ相当のものは無し。WEBとかでよく見るボンネット等が黒いのはまだ検討中。発売までには決めたいとのことでした。

Abarth 124 Spiderみたあとは隣のMazdaブースでRFを



こちらは正直「ふ~ん」という感じ。これならいっそのことクーペでいいな~という感想。2Lということ以外興味なし。Mazdaの説明のお姉さんはかわいかった

Abarth 124 SpiderとRFがたぶんほぼ同じ値段。ソフトトップとハードトップという違いはあるけど、どっちと聞かれたらAbarth 124 Spiderかな~。試乗できるようになったらのってこよ。

Abarth 124 Spiderもよかったけど、こっちがもっとよかった。



1972年、The first Abarth 124 spaider
Posted at 2016/08/06 20:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年07月21日 イイね!

ひとつ解明

先日Joyfastさんの広場練習に参加していたときに、TCS/DSCをOFFしていたのに勝手にONになるということがあってなんでだろうな~と思っていたのですが

こういうこと みたいです。Joyさんさすがっす。

フェイルセーフはわかるけど、う~んという感じです。
Posted at 2016/07/21 09:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2016年07月07日 イイね!

いろいろついた!

いろいろついた!ついたといっても「点いた」です。

週末に湾岸走っているときに一瞬ナビが消えて、メーター内の警告灯が一斉点灯(ACC ONの状態)
赤いほうの警告灯は消えたけど、残ったのがオレンジのほうの警告灯。

大黒出口が近かったので左車線に変更、出口へ。

ディーラーに電話して直行。警告灯のほうはエンジンリスタートで全て消えたのですが、やはりエラーログが諸々と残っていたみたい。Mazdaのほうにログを送って現在回答待ち。一応ディーラーのほうでも点検してくれて特には問題ないみたいだけど・・・

どれぐらいで対処方法がでてくるかの覚書のために記載。

ABSと電動バキュームの警告灯が気になります。
Posted at 2016/07/07 09:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2016年07月06日 イイね!

個人的覚書・・・ど~だSC

個人的覚書・・・ど~だSCステアリングをExeから交換したくなったときには、これも同時につけよう~ということで覚書。
写真はアライブ石井自動車さんから

これなら、ステアリングスイッチが全部使える。




Posted at 2016/07/06 15:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年06月25日 イイね!

秘密の車庫

秘密の車庫秘密」それは甘美な響きで心をくすぐるもの・・・英語になおすと「シークレット」
そんな甘美な車庫、「718 Boxster Secret Garage」に行ってまいりました。
えぇ、単に718 Boxsterの発表イベントです。Webでたまたま見つけまして、PCはまだまだ敷居が高いので・・・


ガレージに置かれたラバオレンジのBoxster Sがお出迎え。


簡素なNDの内装に比べると、豪華~、ハイテク満載だ~という情けない感想です。
ステアリングのところのモード変更のダイアル&やる気スイッチがいいですね。


お~、座った感じも着座位置も低くていい感じ。右ハンドルだとちょっとアクセルの位置が慣れないと厳しいかな。NDのつもりで右足をだすとタイヤハウスを踏んでました(; ・`д・´)

ガレージの上の3Fでは718Boxsterのビデオを流してちょっとしたイベント風というか、イベント。


そこで、抽選もやっていまして、抽選に当たると718Boxsterのミニカーがもらえたんですが、
当然のように外れました。抽選に外れても記念品はもらえたので、開けてみると

718のシールとミニパンフ、あとはノート(?)でした

家に帰ってBoxster Sでコンフィグをしてみたら



オプションだけでNDがもう一台買えました・・・・

そして・・・そっとPCを閉じました(泣く) 宝くじでも当たらないかしらん
Posted at 2016/06/25 20:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation