• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wawaのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

どうも最近相性が悪い・・・GolfCup Rd.2 タイムアタック

どうも最近相性が悪い・・・GolfCup Rd.2 タイムアタック写真は育った環境が違うとこんなに変わるという一例(笑)

本日はGolfCup Rd.2+タイムアタックに参加ということで超久しぶりにTC2000へ。天気は初夏を通り越してもはや夏!という感じ。

今回は超久しぶりのTC2000。おまけにタイムアタッククラスはこれまた激戦。

で、結果の程は・・・惨敗(涙)一応目標をとりあえず8秒台としていたのですが出たタイムはPLapで1’09.148。確かに気温も高く裏ストレートトップで177km/hだったのですが、いかんせん各コーナーのボトムスピードが遅すぎ。特に最終は久しぶりということもあってか悲惨・・・

そんな1本目のベストがこれ。微妙にずれているのは気にしないように


まだまだ課題がいっぱいですね

で、1本目が終わってクーリングしているときにいつまでたってもTPチェッカーのワーニングが止まらないのでおかしいなと思って空気圧を測ってみると右前が1kg/cm^2を切っています。パンクです。朝駐車場から出るときに右前が左に比べて空気圧が少ないなと思っていたらしっかり何か刺さっていたみたい。それが走行中にとれたか、タイヤの中に入って穴が広がったみたいです。

ということで本日の走行は1本で終了~

その後はタイヤをとりあえず修理しないと帰ることもできないのでパンク修理に。修理後はタイヤをみてもらいたかったのでそそくさと後片付け。おかげでレースクラスの決勝を見損ないました(泣)

う~ん、どうも最近TC2000と相性が悪いのかな。

本日参加された方お疲れ様でした。じゅんたろうさん、パンク修理のお手伝いありがとうございました~。次の機会は最後まで走りたいものです。

でタイヤですがローテしたばかりだったのでしばらくこのままとしました。TPチェッカーをこまめにチェックだま。

あ・・・・走行すると他の人のかっちょいいお写真が撮れなかった。やっぱり次回からはTC2000はカメラマンかな。
Posted at 2011/05/21 18:31:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年05月12日 イイね!

なんかいろいろ勘違いしているような・・・・GolfCup Rd.2リスト

なんかいろいろ勘違いしているような・・・・GolfCup Rd.2リストえ~今月21日はGolfCup Rd.2がTC2000で行われます。で、今回その走行会の方に参加するわけですが・・・・・

なんですかこのタイムアタックの参加者リストは(汗)500hpこえとか、タービン交換とか、eco?とか・・・おいらのRSが可愛く見えます(爆)・・・・蒼いタービン付きがまだ参加してませんけど

いろいろ噛みつく(おいらは噛みつきませんが)相手がいて非常におもしろそうな悪寒もとい予感がします。願わくばこれ以上変態なクルマが増えませんように。
Posted at 2011/05/12 10:12:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年04月24日 イイね!

筑波に初夏の香りが・・・・GolfCup Rd.1見学

筑波に初夏の香りが・・・・GolfCup Rd.1見学昨日の雨が嘘のように上がり気温もすっかり初夏という感じの本日はGolfCup Rd.1を見学するために久しぶりにTC2000へ。・・・・本当は参加するはずでしたが、予選台数の多さに少しびびりやめちゃいました(汗)

本日は風もなく、気温もオンボードで15度。AUTOエアコンはすっかり冷房状態。


2011年最初のRd.ということで参加者の方は気合いが入ります。

とまぁ、あとはいつもので。最近すっかり世田谷のカメラマンになってます(汗)

・・・のはずが、ムービーメーカーがエラー起こすのでフォト蔵のみで(滝汗)



本日参加された方お疲れ様でした~。5月のRd.2には走行会の方で出ようかなと思っています。
既に微圧がかかってますけど・・・
Posted at 2011/04/24 20:24:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年03月28日 イイね!

早いもので・・・・あれから一年

早いもので・・・・あれから一年おいらのところにポルナレフが現れてから早いもので1年たちました。

この1年のあいだでの走行距離9300km弱、まぁ3ヶ月ぐらい諸事情で入庫(ここここ)していたので順当といったところでしょうか。

さて初めてのLH、20数年ぶりのMTということで当初は四苦八苦しておりましたが多少は慣れてきました。それでも右前に障害物があるとさっぱりわからなかったりするという苦労はありますが(汗)


この1年の間で変わったところと言えば
シートの交換・・・前車からの移設
脚回り交換・・・同上
DV交換・・・強化タイプに
マフラー交換・・・・キャタから後ろをMILLTEKに
リジカラ(Fのみ)・・・なんとなく弄りたかった
POTENZA RE11・・・さすがに純正のスポコン3では
HALDEX G4(TTRS用)・・・前車もつけてたので
トルクロッドブッシュ・・・同上
REAR SWAY BAR LINK・・・同上

もともと外観を弄るのは興味がない+TTRS用のパーツが少ないこともあって弄りようがないのがうれしいような、悲しいような。

ターボ車なのでROMチューンの効果も大きいのでしょうが、安心してまかせられるメーカーが無い+脚回りの調整でもう少しタイムも詰められるかなと思い当分ノーマルROMかな~とも思っております。まぁこの辺はいいROMが出てきたら飛びつく可能性もありますが(汗)

初めの1年はいろいろありましたが、これからは無事故で過ごしたいものです。
Posted at 2011/03/28 13:36:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年03月06日 イイね!

FSWの花粉はッパネェッス・・・・ETCC vol.3 FSW

FSWの花粉はッパネェッス・・・・ETCC vol.3 FSWはじめに・・・・FSWの花粉はッパネェッス!!

ということで、ETCC vol.3 FSWということでVWA Class 0参加してきました。

先日の土曜日、こっそりとと言うかタイヤの状態をみるためにNS4枠の最終枠を走ったんですが、惨敗とまではいきませんが、タイム的にはラジアルベストをほんのちょっぴり更新できたぐらいの2秒台でした。台数も20台ぐらいと悪くはなかったんですけどね・・・・その夜は御殿場で一人反省会・・・

で、土曜日は花粉は問題なかった!

問題は日曜日!朝起きた時からちょっとむずかゆい・・・FSWにつくと・・・・もうだめです。鼻の奥がむずむずしっぱなし(涙)目のかゆみは少ないのですがとにかく鼻が・・・そんな気持ちをよそにETCCのアナウンスは「本日は花粉が少ないですね~」というのんきなことを言っており余計に鼻がむずかゆく。

まぁ鼻がむずかゆくても出走時間は来るわけで

1本目
先日より減衰を2つもどし、タイヤの空気圧も再調整。が、いまひとつリズムが悪い。空気圧もちょっと上がりすぎで、1本目ベスト2'03.231。

不思議と走っている最中は鼻のむずかゆさも消えるのですが、降りるともう大変。ほんとFSWの花粉ッパネェッス。

2本目
こんどは先頭で入りましょうということで、一番先頭に。当然数周はクリアです。ちょっと空気圧が低いかなと思ったんですが、1周まわるころには丁度いいころ合いに。

で、今回ベスト2'01.443。その前の周も2'01.563だったのでSタイヤ前提+クリアがとれればとりあえず1秒台はいけるかなというところですか。 本当はせめてフラットまで持って行きたかったところなんですが・・・来シーズンに持ち越しかな。

で表題の写真となります。

そんなベストおよびセカンドベストの車載。Sタイヤだとおいらの腕ではほとんど鳴かないので見てるとつまらんっす。 もっと攻めていかないとダメですね。


さすがに1年落ちとは言えSタイヤというところですね。でもまずはラジアルでフラット近辺までもっていきたいところです。

であまりに花粉がつらくなってきたので午後の耐久は早々に退散させてもらいました。耐久で写真撮ろうとカメラも持っていってたんですがほとんど使わずじまい・・・

ほんとFSWの花粉はッパネェッス!!

本日はお疲れ様でしたん。

本日水温101度油温121度
Posted at 2011/03/06 21:03:43 | コメント(23) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation