• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りん+BG5のブログ一覧

2015年09月03日 イイね!

タイヤの手配(注文)

どうも、りんです。


使用期間が2年10カ月

距離にして40000kmぐらいお世話になった、ナンカンのタイヤがそろそろ終わりを告げる時が来ましたので、これはまずいと思いタイヤ屋さんに行きましたが在庫無しだったので注文をしました。


ナンカンの前はヨコハマのSドラを2回続けて使ってました。(sドラは2年ぐらい、距離にして23000kmぐらい)

環境にもよりますが性能云々よりも耐久性が良くなく費用対効果がものすごく悪くて不安ながらナンカンにしましたが、思っていた以上に長持ちでした。

考え方でなにが優先されるかはそれぞれあると思いますが、費用対効果が良いのは大事なことです。

そして、次もアジアンタイヤでハンコックにしました。ハンコックの耐久性が気になりますが、届くのが1週間後らしいので待ち遠しいです。

ちなみに交換するきっかけは、まだいけそうでしたが、ひび割れがひどくもう精神的に耐えられなかったです。
Posted at 2015/09/04 00:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンスダヨ | クルマ
2014年10月01日 イイね!

エアフロ修理

エアフロ修理気がつけば10月。すき家が夜の12時で閉店する店舗が始まったみたいですね。


さて、クランクプーリーの交換してからご機嫌だったBGだったんですが、9月ぐらいから加速中に失速とかアクセルが吹けない状態が続いたりしまして。たまに、チェックエンジン点灯。こんときもうちょっと調べるべきでした。


だんだんと電圧が低くなってきたから、バッテリー充電してみたり、黒と緑の診断コネクターをつないでリセットして調子良くなったりしましたが、たまに失速。
仕事の帰り道に3速(AT)で回転数を上げて走行してみたら、再びチェックエンジン点灯。

今度は、ちゃんと調べて見ようと黒の診断コネクターをつないでみたら、チェックエンジンの長い点滅が2回と短い点滅が3回と表示されました。コード23ということは、エアフロです。

原因がここならもしかしてと思い、エアフロの蓋はずして見てみるとはんだが外れてました。しかも、4本あるうちの3本も外れており…そりゃ、接触不良起こしたり、走行中の電圧が12.2Vぐらいになったりしますよね。たぶん…

で、はんだ付けして蓋してバスコークして黒と緑の診断コネクター繋いでリセットして試運転してみて、とりあえずは様子見ている最中です。修理前のリセットしたときよりは調子がいいから大丈夫だと思いたいです。


ちなみに、このエアフロはスバルで交換してから3年半ぐらい経過した出来事でした。

この車は振動がもろに来るからしかたないか。
Posted at 2014/10/01 14:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンスダヨ | クルマ
2013年07月16日 イイね!

純正交換タイプのエアクリ

純正交換タイプのエアクリ去年、交換したSTIのエアクリがなぜか息苦しい感じになってきて、ブーストのかかりも悪く2000回転以上回そうとすると加速しなくなりたまにチェックエンジンが点灯しはじめたので、とりあえずるろうに剣心を見る前に画像のPIT WORKのエレメントに昨夜交換しました。

改善されたのかはわからないけどよい感じに加速するようにはなりました。純正交換タイプでも相性というものがあるんですかね?PIT WORKで問題なければこれで充分かもです。

しばらく様子をみてみようかなと思いますが久しぶりなブログです。

どうも

りんです。

ほんと最近はメンテばかりでたいしたネタはありません。

せっかくのSTIのは物置にしまいますか。
Posted at 2013/07/16 17:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンスダヨ | クルマ
2013年06月07日 イイね!

ヘッドライトの黄ばみが

ヘッドライトの黄ばみがこの暑いなか、耐水ペーパーで研磨するのが辛くなって来たので思いきって交換しちゃいました。

お久しぶりです。

どうもりんです。

ものは、何年か前にスバル館で手にいれたヘッドライトに交換しました。しかも左右で1380円。
光軸はそれほど狂ってないみたいだからそのまま使ってますが、元々ついていたものと比べると、黄ばみの差が違うのは歴然なんですが、同じ前期なのに一部だけ異なる部分があったんですがやっぱりモデルによってちがうのですかね?


まぁ、綺麗に若返ったからよしとしましょう。
Posted at 2013/06/07 14:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンスダヨ | クルマ
2012年01月07日 イイね!

新年明けました…おめでとうございます。

新年明けました…おめでとうございます。
これといったネタがなく気がつけばもう7日に(汗)

おめでとうございます。

どうも

りん

です。


今日は時間があったので、潤滑学校さんでATFの交換に行きました。前回と同じACデルコのオイルでいいかなと思っていたら、在庫がなくて…Moty'sにしてみました。

Moty'sというだけで気分は良いですね。


その後は、嫁様のご要望通り西松屋で買物…なんでも冬物の服が安くなっているみたいで色々買いました。



で、のびすぎた髪をどうしようかなと思いまして、美容院には行かずに久しぶりに自分(節約の為)で切りました。

前髪が均等に…

なんか変だけど休日の時はWAXで誤魔化そうと思います。



それで、嫁様の許可がやっとおりたので前々から欲しかったBGのパーツを注文しちゃいました。


これで、仕事が頑張れます。



今年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/01/07 21:56:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンスダヨ | クルマ

プロフィール

「久々にアップガレージ宇都宮店にきた。」
何シテル?   05/16 13:03
ども、りん+BG5と申すものです。 今まで閲覧してる側でしたが登録することにしました。 よろしくお願いします。 BG5のコンセプトは… 果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Sマーク2号でも再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 13:06:54
アンテナ塗装ロング化とアンテナベース塗装ロング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 16:58:24
【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ(60π編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 06:21:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
撮影場所:那須テディベアミュージアム LEGACY GT/B-spec M ...
ホンダ その他 ホンダ その他
LIVE DIO ZX コンセプト BACK TO THE FUTUREⅢ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation