• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Buzzy Beetleの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年3月30日

サイドマーカー点灯加工 リア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リア、右側です。
後方から上へ
テールランプ裏を通し
2
プラス電源は右側ナンバー灯より
二股に分けておきます
3
ナンバー灯下方の
丸いメクラキャップより
室内に通しました。
4
アースは一本にまとめ
バッテリー固定ボルトへ
ギボシ端子で消灯できます。
5
ナンバー灯切れる 左側
前回は、R5/2に交換
球切れ早い。
6
次は変換アダプター入れましょう
G18からT10へ 2個 1000円位

そしたらT10 LEDへ 電球色で
7
完成!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジションランプ交換

難易度:

テールライトガスケット交換

難易度:

リトラのゴム交換

難易度:

サイドマーカー点灯加工 フロント

難易度:

サイドマーカー点灯加工 準備

難易度:

リトラカバーをちゃんと固定する😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Buzzy Beetleです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスに乗っています。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
友人の愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation