• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジャ~☆おさむのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

スイカ号タイヤ手組み110628:ぉ間抜け手組みマイスター返上?!

スイカ号タイヤ手組み110628:ぉ間抜け手組みマイスター返上?!











今日は,図らずも輪番出勤後初めての休日(火曜日)
やっぱ朝一はいつもの1.5~2倍程度混んでおり,追い打ちをかけるようにR50号事故渋滞 >_<
昼前にようやく水戸に到着です

疲れたので昼寝,そして急遽行く用事が出来た市役所に行った後,
エビス用に注文してあったタイヤを手組みしてみます.

自称?手組みマイスター?!
結構慣れてきたもので,やりやすいホイール&タイヤならば,
割とスムーズにできるようになってきて,目標組込だけ1本10分!

しかぁーし,今回は・・・
1本目 やり方を見事に忘れていて,うっかり間違ったやり方でやって,当然入らず
というのは,何を血迷ったか?
タイヤを地面に置き,上からホイールを入れようと,格闘しておりました
 何で入らないんだ!
 今回タイヤがチト細い(215/40R17)だからか? 
 でも,入れやすいホイールで,40タイヤでも入れた事あったのに?!(悩)
 今回のタイヤは同じ銘柄でも固いのか?
 久々の手組みだから,腕がにぶっている???
 諦めて,Cにお願いしちゃおうか?
 それか,現地(エビス)でタイヤチェンジャーでやるか?
  などなど

30分ぐらい自問自答しながら,格闘して,間違いに気づく!
ふとタイヤチェンジャーを思い浮かべ,その際の交換手順を考える・・・
ぬぬぬぬぬ ホイールを固定して,上からタイヤを入れてくジャン!! (-_-;;;
上下逆 かなりお間抜けです↓

正しいやり方で1本15分ぐらいであっさり完了!

こんな初歩的なミスで悩むとは 手組みマイスター返上です >_<


ともあれ,エビス用のタイヤ1セット準備OK!

7月に大先生と日程を調整中です 曜日はもちろん火水です T_T
Posted at 2011/06/28 22:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 33suikaメンテなど | 日記
2011年02月27日 イイね!

スイカ号重ステ重い・・・ & アド街 水戸♪

スイカ号重ステ重い・・・ & アド街 水戸♪










今週末は,家族サービスDAYs!!
お疲れモードで,あまり動けませんでしたが,ぼちぼち頑張ります


スイカ号で,約300km移動したのですが,重ステ化が酷い・・・
確実に頻度が増えており,やっぱりある程度走って,温まったら,軽くならない!
近頃,肩コリや腰痛が酷いので,辛いです >_<
バケットシートも,ドリにGOODですが 不調ボディには街乗りも厳しい・・・


土曜日の夜,アド街で,我が故郷「水戸」が放送されていましたね♪
納豆,あんこう,ラーメン,だんご屋さんなどなど
その他,地元の高校! (ちなみに,我が母校は紹介されていませんでした (*_*; )
千波(センバ)湖畔の白鳥シュークリームは,気になったので,
親と連れて,今度行こうと思います♪


今日の写真は,23日msas日光帰りに,上河内SAで買ったオミヤゲ
饅頭は,親と1個ずつ食べました!!!

ウシサブレーは,甥&姪っ子と一緒に食べようと思います♪
どんな顔をするだろう?! ウッシィシ ≧▽≦
Posted at 2011/02/28 21:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 33suikaメンテなど | 日記
2011年02月20日 イイね!

スイカ号 2/23msas日光準備(3) 荷物積み+タイヤ手組み(途中)

スイカ号 2/23msas日光準備(3) 荷物積み+タイヤ手組み(途中)






昨日からの超VIP3名のご接待は,14時頃までご相手させて頂きました (^-^;

朝飯は,卵焼き,アンパンマンポテト(これは温めるだけ)などを作りまして,
おいしそうに?食べてくれました♪
ニワトリさんの動画見たり,チョビチョビお遊び
昼飯は,蕎麦屋さんに行って,その後お別れです. T_T


15時頃からようやく自分の時間が取れまして,スイカ号の2/23msas日光の最終準備
荷物積んで,もぅ1セットタイヤ手組みをスタート!
古いタイヤ(ソナー君)を外して,新しいタイヤ(ワンリ君)を組み始めます
1本組んで,日没タイムアップ・・・
もぅ1本も片側まで入れたので,必要になったら,すぐ組めるでしょー

2/23msas日光は,新品3セット用意!!!
まぁスイカ号なんで,そんなに減らないですが,3月?のエビスでも使えるでしょー


それにしても,今週末は結構疲れました
帰りの高速バスでは,爆睡でした zzz
Posted at 2011/02/21 00:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 33suikaメンテなど | 日記
2011年02月14日 イイね!

懐かしの雪&パワステフルード交換の整備手帳アップ↑

懐かしの雪&パワステフルード交換の整備手帳アップ↑








いつの間にか,この東京の地で雪模様
18時頃帰宅して,22時頃外を見たら,ビックリ!!
10cm近く?積もっているかなぁー こんなに振ったの久々
東京にしては大雪です!
首都圏は雪に弱いので,ニュースを見ていると,大変そうです・・・

にしても,個人的には雪を見ると,懐かしくなります♪
大学時代に6年間,金沢に住んでいたのですが,
当然雪国なわけで,冬には必ず雪が降ります
もっち量は全然違うんですが,久々に見るだけで,ちとワクワク!!


さて,外はそんな雪の中,
昨日作業しましたスイカ号パワステフルード交換の整備手帳を記入していみました!

今回あまり写真を撮らなかったので,ぬけぬけ
後日気が向いたら,追加で撮って,更新しておきます

やり方は正しいのか?,わからない面もありますが,
もっといい方法,ダメな点など,ご存知の方いましたら,教えて下さい m(_ _)m


今日の写真は,雪模様を!と思ったけど,外が暗くて,全然わからん >_<
仕方なく,スイカ号に雪をのっけて,比較的明るい場所で撮影
(※おさむ部屋駐車場は,屋根付きスペースなんで,雪はナッシング!)
でも,これでもよぅわからんか・・・

5分ほど寒い中写真撮影であがいたら,体が冷え冷えです
鼻水出てきそう・・・
少し温まってから,寝ます おやすみなさい zzz
Posted at 2011/02/15 00:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 33suikaメンテなど | 日記
2011年02月13日 イイね!

スイカ号 2/23msas日光準備(2) パワステフルード交換+α ?_?

スイカ号 2/23msas日光準備(2) パワステフルード交換+α ?_?










今日は,ぼちぼちスイカ号の作業をしやした

世間一般?では,3連休のはずですが,
 金:休みでしたが,寒さで,部屋から一歩も出ず,おさむ部屋で引きこもり
 土:冬に月1ペースで入る土曜出勤日で,お仕事
 日:休みで,そこそこ暖かく,作業DAY
と,真ん中にお仕事+お天気の影響もあり,微妙なお休み?でした・・・


スイカ号の作業内容は,下記の通りです!!!

(1) パワステフルード交換
 フルードを抜く場所を悩んだのですが,
 結局ステアリングラックで,パワステポンプからのホースを外して,フルード抜きました
 (昨年4月オレンジャ~号でパワステホースが破裂した時に,作業経験がある箇所だったので)

 フルードは500mlぐらい交換! どうも全量までは抜けていないのかな?!
 念入りにエア抜きして,完了!
  ★詳細は,整備手帳に書く予定です!★

 しかぁーし その後のテスト走行で,重ステ化現象(※)再び・・・ T_T
  ※エンジン始動直後にイキナリ重ステになる事があり,
   暫く走るとパワステに戻る?! 1割以下の頻度で,時々発生

 やっぱパワステポンプ?,ラック?,車速センサ?など,
 何かダメなパーツがあるのかなぁー?!
 また様子を見つつ,次の作戦を考えます!


(2) デフオイル継ぎ足し
 昨年末の筑波でブローバイが多く出ていたので,継ぎ足し


(3) エンジンオイル交換
 交換時期なので,2/23msas日光前に交換!


ミッションオイルもまたオイルがチト滲んでいたので,
アタフタ作業していたら,確認を忘れてしまいました
ぼちぼちこちらも確認してみます.
Posted at 2011/02/14 00:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 33suikaメンテなど | 日記

プロフィール

「4年ぶりのみんカラブログ投稿!w」
何シテル?   10/14 01:09
D1ストリートリーガル権獲得を目指して、大会参戦中でしたが・・・ オレンジャ~号長期入院で,ドリフト活動停滞気味 >_< 相方のオレンジャ~号で,オレンジィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン オレンジャ~号 (日産 スカイライン)
2002年に購入♪ 当初はグリップでしたが,いつの間にかドリフト専用マシンです (^^; ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2012年秋に購入♪ ^o^ スイカ号に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車 ...
日産 スカイライン スイカ号 (日産 スカイライン)
2009年に購入♪ ^o^ HCR32に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1995年に初めて買った車です♪ ^o^ 壊しては直しての繰り返しで何とか維持してきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation