• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

アイドラーズ第3戦 筑波 予選

アイドラーズ第3戦 筑波 予選先週は仕事が忙しく、準備もままなりませんでしたが、無事に筑波を走っています。

予選はクラス1位、総合2位ですがタイムはパッとしません。
裏ストレートも177km/hどまりで伸びません・・・・・・


水温・油温は安定しており、外気温25度で水温80度前後で安定しております。



決勝まで時間があり、暇です!




今このUPは筑波の多目的ルームから書き込んでいますが、こんな場所があるのは知っていましたが入ったのは初めてです。

エアコン効いてるし、WiFi飛んでるし、快適この上ありません。

しかも、1コーナーからヘアピンまで見易いです!


皆さん知ってました?
Posted at 2013/09/22 11:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年09月16日 イイね!

新規冷却系 完成

新規冷却系 完成最後の最後で、ヘッドからの戻り#8ホースの角度が気に入らなく、曲りパイプを手配してラジエターとサーモHSGの間に入れて完成となりました。










鉄の曲りパイプやインタークーラーなどに使う60Ф以上のアルミの曲りパイプは売っているんですが、35Фの曲りパイプを売っているところが無く、富士市の友人に無理言って一晩で曲げてもらいました。








その甲斐あって水の流れに沿うように、ヘッドからの戻り配管が出来ました。


台風が来る前にちょっと近所を試運転しましたが、まずは電動ファンが良く冷える!
Vi-PECでファンは水温に連動させて動かしているんですが、試しに手動でファンを回しっ放しにしてみると65度くらいまですぐに下がります。

ファン性能はOKみたいです。

さすがメーカー純正、やるなテリオスキッド!

前の薄型はファン回ってもここまでは下がりませんでした!

高回転域・高負荷時は近所では試せなくぶっつけ本番になりそうですが、多分良い結果が出るでしょう・・・・・・・・・・





とは言え22日のアイドラーズの時の筑波地方天気予報は、曇りのち晴れ・降水確率30%・予想最高気温26度・・・・・・・・・残暑厳しくなさそう・・・・・・・・・・・
もしかしたら、サーモスタット入れてもOKか????
Posted at 2013/09/16 06:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2013年09月08日 イイね!

ラジエター組み付け

ラジエター組み付け

やっとでラジエターが納品され、組み付けしました。










一度完成前に仮組みしているし、それに合わせてブラケット類を製作しているので問題はないんですが、電動ファンブラケットとエンジンからのアウトレットの向きが現物合わせで残っていました。









電動ファンに関しては、以前使っていたラジエターサイズに合いそうな物(テリオスキッド?)をチョイスしているので、今回のラジエターにはやや小さめです。
とは言え、以前の亀有で購入した薄い電動ファンは冷却能力が低く、ファンを回していても温度が下がりきらなかったので、メーカー純正の厚い物を選んでみました。









水温・油温のIN&OUT測温のT熱電対を取り付け、ほぼ完成!
熱電対周りの繊維が、綻びていたり油を吸っていたりと汚かったので、収縮チューブも巻いておきました。






熱電対は何回も脱着していると、ニップルとの境目で良く折れるのでゴムキャップを被せておくと長持ちしますよ!







最終的にオイルクーラーは水冷を選択、空冷の冷却能力も知りたいところですが、電動ファンを違う物にしないと空冷オイルクーラーが装着出来ない為、まずは水冷で様子見とします。
















Posted at 2013/09/08 06:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2013年09月05日 イイね!

冷却系見直しー3

冷却系見直しー3新規製作ラジエターは、週末には納品される予定ですが、配管類をそれまでに準備しなければなりません。





まずはウォーターポンプ吸い口の改造から!





トヨタ純正のラジエタロアホース製廃も考慮して、社外品のホースでつなげるように口径や向きを変更しておきました。





それと、以前空冷オイルクーラーを取り付ける際にフードロックブレースを外しているので、チンスポ中央部がしっかり留まっていません。









そこでチンスポとFrクロスメンバーをBRKTを製作して固定しました。







これ以外にもラジエターやオイルクーラー固定用BRKT製作など作り物オンパレードだ??




それにしても、毎日雨ばかりで外作業するには困ったもんだ!
Posted at 2013/09/05 07:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月31日 イイね!

現地到着

現地到着31日から2週間ほど、欧州へ出張です。

フライト前は、以前から食したかったJALカレーを堪能。
感想は、カレーが美味しいというより具のお肉がうまい!
カレーは自分としては、辛さが無く今一つと言ったところ。

今回から会社の規定が変わり、20数年ぶりのビジネスクラス。

バブルの頃は当たり前でしたが、20数年ぶりに乗ってみてその広さとサービスに感動しました。(ちょっと大袈裟かな?)






とは言えラウンジと機内で飲みすぎてしまい約8~9時間も寝てしまった・・・・・・・

レンタカーでホテルに移動→日本時間で言えば夜中の3時~4時に夕食。








チーズやソーセージ、酸っぱキャベツなど食べて就寝。

機内で寝すぎたせいか、現地時間の3時過ぎに目が覚めこれを書いていると言ったところです!


Posted at 2014/09/01 11:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation