• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

9月に向けての準備 その5

9月に向けての準備 その5此処の所、サボり気味でした・・・・・・

早めに始めたつもりの準備も、8月中はあまりの暑さにのんびりペースに・・・・・

とは言え、9月の始めにテスト走行はしましたが、載せ換えた2174ccエンジンが意外に速くない・・・
しかも、筑波2本走り終えたら油圧が下がり気味・・・・・しょうがないので6月のレースで使用したエンジンを急遽O/Hして載せ変え・・・・・・9月半ばにもう一度テストに行くが、Frオイルシール抜けでエンジンルーム内オイルだらけ・・・・・翌々日にはエンジン下ろし、ばらして見たらノッキングによるヘッドガスケット抜け・・・・・ガスケット交換後にエンジン搭載・・・・・・でも、今朝は雨で作業できそうもありません。

毎度の事ながら、レース前はいつもバタバタです!

でも、ノックしたエンジン、非常に調子良さそうです。
O/H時にピストン交換して圧縮比UPしております。
燃料も上で、10%くらい入ります。でも点火を前のままで走ったのでノッキング出てピストンとヘッドのIN側はサンブラかけたみたいにザラザラになっていましたが、裏ストレートは181km/出ています。

水温・油温は依然厳しい状況ですが、油温140℃水温110℃でも子メタルOKは確認済みです。
しかも、25日の天気は曇りで最高気温の予測が25℃と来れば、水温・油温は現状でもいけそうです!

台風よ早く過ぎてくれ~
Posted at 2011/09/21 04:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年06月14日 イイね!

走行後のルーチンワーク

走行後のルーチンワーク自分の場合、走行中に4種類のデータを録っています。

ひとつは、P-LAPによるLAPタイムとセクタータイム。

二つ目は、ドリフトBOXによるラインや車速などの走行データ。

三つ目は、エンジンECUのロガーデータ。

四つ目は、キーエンスロガーによる測温データ。水温(IN・OUT)・エンジン油温(IN・OUT)・吸気温(#2・#4)・T/M油温・D/F油温・排気温・外気温・ALT雰囲気温度や熱対策をした箇所の対策あり無しなどの比較等16ch測温しています。

まずは、P-LAPのセクタータイムを良いとこ取りをして仮想のベストタイムを次回の目標とします。

次にドリフトBOXの車速をみて。LAPタイムと比較して、何処の区間やコーナーが早いか遅いかなどや以前のデータと重ね合わせて検証します。

今回はレース前のGWと6月始めにテスト走行していますが、その時のベストLAPより決勝のベストが約1秒遅く、裏ストレートも約7km/h遅いです。

ダンロップ下以外のコーナーリングスピードはそこそこですが、立ち上がりを含めた進入速度が遅いのも気になるところです。

QF終了後にエンジンロガーを確認したところ、高回転になるほどAFはリッチになっており、VBも12Vなかば、低い時は11.5VとALT不良が原因で車速が伸びませんでした。

ALT以前から持病のような物で、以前も似たような症状はあったのできちんと直さないとダメですね。


こんな感じで、改善した結果の検証や遅くなったり早くなった裏付けを取り、次回の作業項目を決めていきます。




Posted at 2011/06/14 06:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年06月12日 イイね!

8ヶ月ぶりの書き込み・アイドラーズTM2-Tクラス優勝

8ヶ月ぶりの書き込み・アイドラーズTM2-Tクラス優勝去年3月は予選GAS欠→決勝エンジン焼き付き、6月は予選でドライサンプフィード配管抜けでオイルをばらまきエンジンストップし走れず共に公式記録無しと言う悲惨な結果でした。

今年3月は震災の影響で延期。晴れて今日一戦が行われ、何とかクラス優勝できました。

朝早くより活動し、疲れましたので明日よりボチボチ書きこしていきます!
Posted at 2011/06/12 21:42:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年06月11日 イイね!

エントリーリスト公開されました

アイドラーズHPにて、13日の筑波スプリントレースのエントリーリストが公開されました。

あと2日でレースですが、当初予定していた前日の筑波スポーツ走行はキャンセルしヘッドガスケット交換に専念します。


時間があれば、タイヤ径が小さくなった分を補正+アルファーを考慮したレシオの組み替えもしたいのですが無理かな?

Posted at 2010/06/11 08:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年06月10日 イイね!

来たぁーーーーーーーーーー

来たぁーーーーーーーーーー1本目のエンジンのフィーリングの悪さを、LOGデータで確認。


回転数→A/F→TAと見ていくと、TAが全開でも75%しか開いていません!
よくよく思い起こせば、シャシセッティング後に全開直後の全閉時のエンスト対策のアイドリングrpmをUPしてから、スライイドバルブの全開全閉調整・アクセルワイヤの調整・アクセルペダルのストッパ調整の不備から全開になっていないことが判明。
スロットル周りの調整を済ませてから、RE11S+RSワタナベMgに履き換え2本目開始。


3周目には6秒台を記録。
その後ピットインしてタイヤエアー圧を合わせてから、ついに5秒台に突入!


最終的には1’05.4と自己ベストを記録して走行終了。


1本目のスロットル周りの不具合もありますが、アイドラーズヘ向けタイヤはRE11Sで行くことに決定!
Posted at 2010/06/10 19:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation