• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

データ解析

データ解析ベストLAPのデータ解析してみました。(してもらいました・・・・)
・1ヘアの立ち上がりで、リアが流れたと思われる失速アリ
・シフトUP時の失速
・裏ストレートでの5速シフトUP後が短すぎ
・他の周回と重ねてみて気が付いたのは、裏ストレートの最高速はそれほどでもないのですが、逆に言うとギリギリまで突っ込むより、早めの減速で立ち上がりを重視した方が早い気がする
・2ヘアピンも同様。要するに突っ込み過ぎ
・ライン取りはインに付けてない所あり

ロガーを貸してもらった、データ解析のプロに指摘されたのが、シーケンシャルT/MでシフトUP時の失速はNGとの厳しいお言葉が・・・・
次回は、回転リミッターを使ったシフト制御もどきの全開シフトを検討
レシオに関しては、4速をもう1丁ロングにして、シフト回数を減らして見ては?
今まで鬼門だったダンロップ下は結構がんばってるとのお言葉もあり良かった良かった

まだまだ、運転の未熟さが・・・・・・

10月のJCCAに向け、課題が見えてきた感じです。
Posted at 2009/09/10 20:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月10日 イイね!

ファミリー走行

ファミリー走行暑い夏も過ぎ、気温も一段落しそろそろ走る時期になってきました。
7月のJCCA以来休息をしていましたが、10月のJCCAに向け筑波ファミリー走行に行って来ました。
今回は、Frキャリパー比較・リアキャンバーの効果確認が主目的です。

走行当初、キャリパー交換により前後バランスが崩れてしまいリアがロック気味で1ヘアピンでスピンしてしまいましたが、バランスバーFrへ1回転・PバルブフルOPEN→フルクローズでのセットアップでほぼ以前のバランスに戻ったようです。
肝心のピストン戻りによるペダルが入るトラブルは起きませんでしたが、パットが前の物より硬い感じであまり効かない感じでしたが、1本目の走行でセリカでの自己ベストを上回る7秒台が出ました。
2本目はブレーキバランスを更にFrへ1回転送ってみましたが、フィーリングも更に良くなりました。

リアキャンバーの効果ですが、非常に感度があり最終コーナーは以前より踏んで行けるようになり前への押し出し感も強くなっていました。
1コーナーや2ヘアピンも明らかに曲がっている感じですが、1ヘアピンは腕が悪いせいか前とあまり変わらないような気がします。
出来る事なら、更にキャンバーを付けるとどうなるか非常に興味がある!!でもこれ以上付けられない・・・

で、2本目のベストは1”06:819とベスト更新で本日は終了です。

今回はドリフトBOXの廉価版のパフォーマンスBOXというロガーを借りたので、データ解析をして更なるタイムUPを???狙いたいですね!

それにしても、1回走ると16chの温度データ、ECUのログデータ、それにパフォーマンスBOXのデータ解析とやる事が多くなり過ぎて・・・・・・・・
今朝は4時くらいに起きて、先程クルマを掃除して車庫にしまい、エスティマの荷物片づけをし終わったので非常に疲れました。データ整理はいつになるか?
Posted at 2009/09/10 00:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月14日 イイね!

鱈とレバー

鱈とレバーJCCA筑波走行後にセクターごとのタイムを検証してみました。
ベストラップは前回走行したワークス走行会よりわずかの向上ですが、セクターごとのタイムはずいぶんと違っていました。
セクターごとのベストタイムで見るとセクター1は1.26sec向上しているのですが、セクター2は1.249secも遅くなっています。
足回りはほぼ同仕様、タイヤも同じです。





乗り方も同じ運ちゃんですので、大差は無いはずなのですが????
何故違うかを検証し、セクターごとのベストを繋げられれば06sec台も見えてくるのですが・・・・鱈とレバーですね。

と言うか、免許を取って始めて筑波を走ってからそろそろ30年近く経ちますが、自己ベストの20数年前に出したTE27のクラシックカーレースMクラス仕様の1'06.3を未だに破れないのは情けない話しですね・・・・・


追記:先日筑波を走っている知り合いから、セクタータイムはP-Lapと筑波の計測器で違うのでは?とのアドバイスをもらいました。
本日、所用があり午後半休を取り時間がりましたので、早速筑波サーキットへ問合せました。
結論から言うと、計測ポイントは違うそうです。
スタート地点は、P-Lapが20mほど1コーナー寄り、2ポイントはP-Lapの方が手前、3ポイントも違うそうです。
そうなると、以前走行会で計測してもらったラップデータと最近のP-LapⅢでのラップデータが比較できないジャン!
P-LapⅢを作る時に何故同じにしなかったのか?不便を感じる・・・・・・
Posted at 2009/07/14 07:51:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月13日 イイね!

JCCA筑波、無事帰還!

JCCA筑波、無事帰還!昨日の話になりますが、筑波サーキットに行ってきました。
週間天気予報とは打って変わって、快晴で暑くてたまらないくらいでした。
タイム的には伸びませんでしたが、セクターごとのタイムをみるとセクター2がやはり遅いみたいです。裏ストレートは170km/h以上出ているので、ダンロップと80Rが遅いみたいです。
とは言え、何も壊れずに無事帰れたことが1番うれしいですね!
Posted at 2009/07/13 23:39:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月07日 イイね!

JCCA筑波

JCCA筑波今週末のJCCA筑波のパスやタイムスケジュールが送られてきました。
自分が走行するJAPANラン1は11:35からの30分枠です。
それにしても天気が・・・・・・・
Posted at 2009/07/07 05:11:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation