• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2008年12月01日 イイね!

内視鏡

某オクでポチッとしました。
以前は医療用を使っていましたが、今のヘッドはプラグネジ穴をヘリサート修理したせいか入らなくなってしまい、困っていました。



今回落札した物は工業用で先端径5.4Φと細くプラグ穴には楽勝で入るのですが、直視と側視で先端交換しなければいけなかったり、視野が医療用より狭かったりで若干使いづらいかもしれません。
今後、シャシダイで点火を攻めていきたいので戦力になることを期待します。
Posted at 2008/12/01 23:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具・道具 | クルマ
2008年12月01日 イイね!

ウォーターパイプ修理

ウォーターパイプ修理




昨日のシャシダイで、クラック部より水漏れを発見し応急でヒーターホースにボルトを入れたのですが、ホースが抜けてくるのでその時点でシャシダイを中止しました。
今日、ウォーターパイプを外しヒーターに行く突起部を切り落としメクラを入れ溶接しようと思いましたが、溶接後のひずみを考えると冶具を作って溶接するには時間が無いのと、ウォーターパイプ自体に肉厚があったので再度NPT1/4のネジ切りをしてユニオンを建てました。



自分が使っているウォーターパイプは通称ラリー用のサーモHSG付きのアルミ製のものです。レース用はサーモHSGの部分が無くマグネシューム性で、年数が経つと白い粉を噴き巣が多く入っている物が多く現存している物も少ないので、去年レース用の形でアルミ製のレプリカを数本とマグ製を1本吹いて新規製作しておいたので、アルミ製のそれにサーモHSGを溶接してスペア-を今後製作する予定です。



それなら最初からラリー用のレプリカを製作すれば良かったのでは?と思う方もいると思いますが、鋳物での製作の場合木型が必要になりますが、形状によって木型の金額が大きく違ってきます。まっすぐに近いレース用ですら片手近くの木型代が掛かります・・・・・・


来週中に水漏れ直して、筑波に行く準備をすすめなくては!





Posted at 2008/12/01 00:10:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23456
78910 11 12 13
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation