• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

作業納め

作業納め昨日よりやっとで、待望の年末年始休暇となりました。

普通ならば、大掃除して暮れの買出しをして・・・・となるのでしょうが、2月5日のGTCC初戦を照準に今年最後の作業となりました。

年明けからでも間に合うのでは?と言う声も聞こえそうですが、年明けは以前製作した4-2-1タコ足+大径マフラーのサブタイコを取り除きストレート管にする為に伊那の方へクルマを出す予定です。

作業は2~3週間掛かりそうですので、最悪の場合ほとんど作業無しでGTCCと言うことも考慮して作業の前出しです。

作業内容は、空力無しのナロートレッドではここが肝かとも思える12月のGTCCで外してしまったレシオの見直しです。
12月のレシオは、その前のテストで調子が良かったので、5thを少し長くすれば最高速が延びるかな?という単純な考えでの変更でしたが、長くしても最高速は延びないどころか回しきれずに遅くなってしまったので、逆に短くすればどうなるか?のお試しです。
コーナーリングスピードは恥ずかしいくらい遅いですが、ウィング&出っ歯無し+ナローボディーは低ドラック裏ストレート勝負の直線番長仕様!!!!








12月10日のレシオ(使用するのは2nd~5thです。)
LO   2nd   3rd   4th   5th   6th
3.651 2.516 2.045 1.690 1.375 1.082
68.9% 81.3% 82.7% 81.4% 78.7%






お試しレシオ
LO   2nd   3rd   4th   5th   6th
3.651 2.516 2.045 1.690 1.409 1.082
68.9% 81.3% 82.7% 83.4% 76.8%


ただし、このレシオの場合短くしている分回転は高くなりますが、回しきれても車速は伸びきりません。
実際に走ってみて回しきれてリミッターに当った場合は、リミッターRPMを変更するかリミッター無しで回してみる必要が出てきます。それでも回せれば、再度全体的なレシオ見直しも必要になってきます。


今回は年末と言うこともあり、作業時間に限りがあるのでなるべく短時間で終わらせる為にいくつかの改善を盛り込み作業しました。
①ペラを外す作業→デフ側は外さずにペラはぶら下げたままとする
②ベルHSGから外す→ベルHSGを残しT/Mケースのみ下ろす
上記改善で、初日下ろし&組み換えで3時間、2日目載せで3時間と以前の作業に比べかなりの時間短縮が出来ました。

年明けは、Frブレーキの加工が終わればそれの盛り込みをするくらいで、GTCCに望みたいかと考えてています。

果たして、作業は報われるのか???????


Posted at 2011/12/30 21:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678 910
111213141516 17
18192021 2223 24
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation