• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

ネジ山不良

ネジ山不良あと十日でアイドラーズ筑波ですが、先日の点検時にトラブル発生!

エンジン暖機後にプラグを見ようとしたら、#1プラグがやや固い。でもそのままして置く訳にもいかないので恐る恐る外したら・・・・・・・

以前修理したヘリサートごと抜けてしまいました。



とにかく、日が無いので速攻補記類外してヘッド剥ぐりました。
とは言えプラグ自体がBMW・M12-7などと同じ細径(M10×P1.0)なので、それ様のヘリサート探しに苦労しました。
本来ならば、リン青銅のヘリコイルが欲しかったのですが、どうしても見つからずSUS304で妥協。
何とか無事修理完了しました。













今回は新しい仕様のエンジンで、圧縮比・カム作用角・バルブタイミングと今までとの違いが大きいのでダイノパックを使っての適合を考えていましたが、適合してもらう人の都合と今回のネジ山トラブルで適合をする時間がありません。

そこで、圧縮比・カム・バルタイを以前の仕様に戻し適合無しでレースに臨むことになりそうです。
ということで、折角ヘリサート修理をしたヘッド使わず、燃焼室容積の大きいヘッドに入れ替え圧縮を落とそうかとも検討中です。

毎度の事ながら、レース前はいつもバタバタです。


余談ですがヘリサートを挿入する際に、同じヘリコイルの太さでもピッチごとに専用の挿入ツールが販売されていますが、細目のコイルを並目のツールでも挿入することは可能です。
作業したことがある方ならお解かりかと思いますが、とにかく焦って押す方向に力を入れ過ぎると一山分直ぐに隙間ができてしまいますが、それよりも更に慎重に押す方向に力が掛からないように丁寧に入れればツールのピッチは関係ありません。これでツール代が浮きます!

それとこの書き込みを見た方で、リン青銅のM10-P1.0 1DINのヘリコイルをお分けして頂ける方がいましたら御連絡下さい。
メーカー特注がロット1000個からでないと購入できずに困っております。


Posted at 2012/05/25 00:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1234 5
6789 1011 12
1314 1516171819
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation