• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

ホッピー

ホッピーみなさんは、晩酌に何飲んでいます?

自分は最初はビール、2杯目は冬なら熱燗、夏なら焼酎の水割りといったところです。


外で飲む時は、相手や店にもよりますがホッピーも好きなんですよ。でも、いつも買い物に行くマーケットでは売っていないのでビール・日本酒・芋焼酎を選んでいました。



ところが、今日買い物に行ったらケースで売っているじゃないですか、ホッピーが!


おまけに、大好きな酒場放浪記でも度々紹介されているキンミヤも隣りに売っているじゃないですか!


早速、今晩から飲むぞ~~~~~
Posted at 2013/01/12 18:00:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 老舗居酒屋 | グルメ/料理
2013年01月12日 イイね!

DLC

DLC去年末からエンジン絶好調で、最近は足回りやブレーキ系をよくいじっていますが、もしものことに備えスペアーエンジンも作っておかなければなりません。

今年は性能的に上を目指すことはせず、ロングライフを目指す方向かな?


エンジン絶好調とは言え、シリンダーとピストンのあたりはきつめなので、今回は中古ピストンのあたりがきつい所をペーパーで仕上げて(#800くらい)DLCかけてみました。

よく2サイクルのバイクでレースをやっている方々が、走るたびにシリンダー開けてピストンとシリンダーのあたり付けをしているのと同じような感じですかね・・・・・・・・・


過去にも、WPCやモリブデンコートなどを施したことはありますが、どれも500~1000km位走った後にエンジン開けて確認しましたが、剥がれて地が出ていましたので、DLCどこまでもつか検証してみます。



冬休み中に検証しようとしていた、ブロック選定を早くしないとボーリング&ホーニングに出せないな!
Posted at 2013/01/12 17:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2013年01月12日 イイね!

GTCC準備

年明けから飲んだ食ったで作業の方が鈍り気味でしたが、GTCCの準備ボチボチ進めています。


12月のレースでの問題点は


①Frブレーキロック


②ブリッピングで吹けない



の2点です。



②に関しては、アクセルエンリッチメント補正とFUEL MAPの見直しで行けるかな?


①に関しては、最大限パットの制動力を使い切りたいのですが、車上や近所をちょろっと乗ったレベルでは改善効果がつかみにくいので、数値化して見えるようにして攻めていける環境つくりをしました。




ハード面では、ローターサイズだうん(315→296)、フロントM/Cサイズ変更(3/4→13/16)などをしたうえで、ソフト面でフロント&リアの配管途中に圧力センサーを取り付けました。

ここまでの作業は年末には終わっていたのですが、ECUのロガー機能を使って取り込むのに際しての、ECUの設定や圧力センサーのキャリブレーション値を調べたり、ピン配列を調べたりするのに時間がかかってしまいました。

特にキャリブレーション値を、ECU側へ設定する際のオフセット値(圧力0が電圧0でなくずれていると言いう意味)を理解するまで時間掛かってしまいました・・・・・・・・・


そしてやっとの思いでECUにブレーキ圧力取り込めました。





とりあえず、家の前でバランサー中立・リアのPーvalve全開と全閉をロギングしてみましたが違いがはっきりわかります。

上の波形がフロント、下の波形がリア、左側がPバルブ全閉、右側が全開です。

波形を見ると、Pバルブはリアしか付いていませんが、動かすことでフロントも多少影響は受けるようです。

これで圧力値がわかるようになれば、M/Cサイズを変えた時のバランスバーの初期設定の目安ができます。フロントを攻めていく場合に、つられて変化するリアの圧力をPバルブである程度固定もできるのでフロントの評価がしやすくなります。

ただしここらへんは相対評価ですので、同じパット・同じタイヤという条件が付きますが・・・・・・・・

更にいうと、ペダル踏む踏力管理が官能ではなく踏力計やロードセルを用いて定格にできればベストなのですが・・・・・・・・


また、現時点では車速をコンフォートのデフキャリアを使いリングギャーからパルスを拾い算出していますが、前輪左右できれば後輪も左右独立した輪速をとれればタイヤのロックを見れるようになるですがネェ~~~~



できれば14日のスポーツ走行が、3枠あってインターバルも長くて良いかと思ったのですが、天気が怪しいので16日か18日の2枠しかない日走らせてデータとってみるか・・・・・





Posted at 2013/01/12 08:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 制動系 | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation