• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

大阪・奈良ツアー

大阪・奈良ツアー先週の話しですが、今年のエンジンパーツ相談と家族旅行を兼ねて大阪・奈良へ行ってきました。



家族は大阪を観光し、自分は奈良でエンジンの話しをしていました。
具体的な内容は公表できませんが、今年は新規に製作するクランクを中心にパーツラインナップを見直す予定です。
とは言え、計画して火が入るまではかなりの時間がかかりますので、参戦するレースに合わせて手持ちのエンジンをリビルとする傍らで新規に1機組めればと考えています。




12月2月のGTCCも終わり、次は3月のアイドラーズと行きたいところですが、仕事の関係で3月は離れたところへ行きますので、不参戦となります。

年間で考えると、6月と9月のアイドラーズと、必要に応じてJCCAジャパンランの走行を予定しています。
季節的には厳しい暑さが予想されますが、去年熱対策した成果確認の意味でも走っておきたいです。そして、今年の最後は恒例の12月のGTCCで締めくくればとよいかと!

上記日程に合わせて、まずは先日バルブが曲がったヘッド修理とピストン交換から手を付けることになるかと・・・・

リビルトその2としては、以前2バルブ18R-Gで使ったことがある、18Rノーマルクランク改偏芯ストロークUP+チタン軽量コンロッドとの組み合わせで、重いフルカウンターと軽いノーマル形状クランクの比較をしたいと考えています。
クランクが軽いのにあわせて使うのが、手持ちのコンロッドで最軽量の子メタル込み432g仕様!
前に使ったパンさんより100g以上軽いんですよ!
元がいすゞかどこかのV6用で大胆部の幅とメタル幅もかなり狭め。
フリクション低減には◎かな?








トルクは出るのか?レスポンスは?そのエンジン性能がラップタイムにどう貢献するかの検証です。


クランク+コンロッド摘出で亀有カム・亀有ビックバルブ・亀有スプリングを組み込んだ2バルブヘッドは用無しとなるのでこれはオク行きかな?












もう少し暖かくなり、日が上るのが早くなったら本格始動だな?




最後の落ちは、大阪ツアー2日で1000km以上の運転→腰痛→週の半分はまともに動けませんでした・・・・・・

そして来週は狭い椅子に12時間以上も軟禁される・・・・・・・・・非常に不安だ!
Posted at 2013/02/23 09:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819202122 23
242526 27 28  

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation