• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

当時物は好きですか?

当時物は好きですか?去年末より採用のGCカム。










予想通りの高回転域の伸びで今年も継続使用と行きたいところですが、このカムはトヨタがF2とかGCに参戦した頃の当時物です。


旧車仲間では『当時物』に反応する人も多いですが????エンジンパーツに関しては当時物は決してよいとは限りません。


バルブスプリングもそうですが、いつ折れるかを気にしながらでは全開出来ません!
ましてこのGCカム、過去に折れたことがあるので長く使う気がしません。


そこで現代の材料と加工技術を駆使して当時のプロフィールでの新規製作を検討中です。


製作はレースでの実績がある老舗メーカー2社でと考えていますが、プロフィール測定でちょっと問題が・・・・・


自分としてはカム山さえあればプロフィールは簡単にコピーできると思っていましたが、まず測定器の関係で前後に芯が出た中心穴が必要とのこと。

GCカムはIN後端にメカポン駆動用ボスが、EXには機械式タコメーター用ボスが溶接されておりこの状態では測定できないとの回答が・・・・・・・・
EXに関しては、折れたカムのオイル穴をくわえて測定できないかと考えていましたが、とんでもない話しのようで・・・・

後端もそうですが、カム自体の曲がりも基準は0.00、あっても0.03以下でないと測定できないか・・・・・


ここら辺は、2社とも同じ回答でした。










そこで、こんな感じで冶具作りました。









INは本ある曲がりの少ない方を選らんで、EXは1本は0.3mmも曲がっていたので、以前折れたカムを1気筒分にカットしてオイル穴ではなくジャーナルを基準に60度の面取りを取り直しました。










これでもプロフィール測定できないと、非常に困るな~~~~~
Posted at 2013/02/28 14:00:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819202122 23
242526 27 28  

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation