• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

鈑金・溶接作業

鈑金・溶接作業順番で行くと、ISCVの設定の続きと行きたいところですが、Vi-PECに詳しい知り合いにある程度教えてもらいハンチングするところまで来ましたが、家の前で長い時間エンジンを掛けていられないので別の作業をすることに・・・・・・・・・・・


今年の夏休みは、例年になくどこへ行く予定も無いのでガッツリ1週間でできる大きいMENUを考えていました。



その一つが、BODY改造!



何年か前に水温が厳しく、大きいラジエターを標準の取付位置より前にマウントした時から思っていたのが、重い物を前に付けてしまったのでその分何かある程度の重量物を相殺分として後ろへ持って行きたいと・・・・・・・・・



そうです、ドライサンプ用オイルタンクの移設です。
移設に伴いタンク自体も、ブローバイが吹きにくくオイルの偏りが少ない内部構造の物へに変更も同時に行います。


まずは位置決め。




前後軸の間で、なるべく低重心に配置できる場所を模索!
あとで太い#16ホースも配管しなくてはならないので、配管方法も合わせて考えながら検討。
当初はDr席と反対側のほうが 、左右バランスが良くならないかとも考えましたが、P席下にはEXが通っており配管とEXパイが接近してしまうのでこの位置に決定!






位置が決まれば、カット!







そして休み前に仕込んでおいた、オイルタンク用鈑金BRKTを合わせて仮留め→本溶接。







カラースプレーのサフェと色入れて完成!






昼暑い時にやる作業じゃありませんね・・・・・・・



配管は明日以降長さ決めて、休み明けには加締めに出すぞぉ~~~~~~



そして大きいMENUその2へは行けるのだろうか?
雨降ったら無しだ!
Posted at 2015/08/13 06:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディー | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 45678
9 101112 131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation