• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2010年01月18日 イイね!

ウィンドレギュレーター

ウィンドレギュレーターセリカに限らず、旧車で良くあるのがレギュレーターの作動不良。要するに窓の開け閉めが重たい。
自分のも、当初はパワーウィンドウでしたが動きが遅いのと、軽量化のために手動にしました。
交換した時は中古のレギュレーターを使ったのですが、その時から少し重いなとは思っていました。
今回は思い切ってレギュレーターを外して軽くするぞ~~と思ったのですが、ばらしてみたらプラスチックのカラーが砕けていました。
レギュレーターは当然部品も出ないし、カラーのみの品番設定も無く、中古を探しても当事のプラ部品は材質が悪く探してもどれ位使えるか?ですので、ドアの中から砕けたカラーを拾い出し、寸法取りして新規に作ることにしました。
寸法取りと言っても、砕けてバラバラのものをアロンαで接着したが原型の半分くらいにしかなりませんでした。
取り付け側のボスもかしめられているので、削り出しで新規製作しネジ留めにすれば何とかなりそうです。
Posted at 2010/01/18 06:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2010年01月17日 イイね!

クラッチディスク

クラッチディスク今回フライホイルを製作される方は、TA22セリカにJ160T/Mを搭載予定ですのでインプットシャフトスプラインは29mm-21Tで自分の車両と同一ですので手持ちのスペアー用ストックのディスクで問題ないのですが、今後2T-Gや4A-GでT-50の24mm-21Tスプラインが必要になるかとも思いディスクの設定を調べてみました。





小倉の場合は、クラッチ自体がカタログ設定でないSPLですので、ディスクも同様の発注方法となるため問題なしと思われます。(日本国内ですから・・・・)
apは設定ありで、こちらも問題なし。
http://www.apracing.com/info/info.asp?section=Sintered+Driven+Plate+Chart_23
TILTONも設定ありで、こちらも問題なし。
http://www.tiltonracing.com/content.php?page=list2&id=113&m=d

以前のカタログは小冊子で、その後がCDロム、現在はWEBとなり小冊子やCDロムが存在するか?です。

そこで、ひとつ気が付いたのは3Kや4KのK-50の22mm-19Tスプラインの設定がありません。すぐに作ることはありませんが、こういう設定がない場合、海外メーカーは対応してくれるのか?です。
Posted at 2010/01/17 10:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2010年01月10日 イイね!

フライホイル設計

フライホイル設計本日は、フライホイルの設計(みたいな事)をしておりました。
知り合いに頼まれた、2T-G用超軽量でクラッチは小径5.5inch用のフライホイルを製作しようかと考えています。
この手の作り物は、少量ですと非常に高価になってしまうので、少し数がまとまればと思います。
誰か相乗りする方いませんか?
大方の見積りですが、FWが12万くらい、クラッチがTILTONのメタルツインで9万円くらいです。FWは数が5個とか10個製作になればもう少し安くなるかと思います。
2T-G以外にも、4A-G・3K・4Kなどの小径5.5inchクラッチ用のフライホイル製作も可能です。興味のある方連絡下さい。



画像は自分の18R-Gに組んだものですが、イメージとしてはこんな感じのフライホイルになります。
Posted at 2010/01/10 03:41:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年01月07日 イイね!

メーター校正

メーター校正遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

休み中は、年が明けてからはクルマを弄ることも無く、飲んだり食べたり、子供と出かけたりとごく普通の休みを送っていました。

年が明け1週間も過ぎ、ボチボチ始動です。
年末に、セリカ乗りの友人から頼まれた、TRD油圧計の校正を行いました。この油圧計はスポーツパーツロゴの貴重な旧型ですので、失敗は許されません・・・・・・・
友人の話では、油圧表示が低めであるとのことで点検しましたが、0.6kg/cm2も低く表示していました。
メーターレンズを外し、針を曲げながら基準となる圧力計と睨めっこしながらの簡易校正を行いました。
最終的にー0.1kg/cm2で針の曲がりが気になりだしたのでやめました。

針の曲がり確認お願いします。
Posted at 2010/01/07 21:54:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation