• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

NYM

NYMNYM参加の方々、お疲れ様でした。


当日は天気も良く、昼間はジャンパーを脱いで良いくらいの気温でした。


事前にお約束していた方々とは、中身の濃いお話しも出来たし、今考えているワンオフホイルに関してもある程度の収穫がありました。






去年は仕事が忙しかったり、全塗装に時間が掛かり走りの方は後半戦お休みでしたが、今年も2月から3月の期末にかけてかなりの忙しさが予想され、プライベートの時間がままならない状況が予想されます。

そんな中、今年は大きな企画が一つあります。
先に書いたワンオフホイルの製作です。

長年の夢でしたので、今年は是非とも実現したい!


詳細は製作メーカーともう少し話しが煮詰まってからお伝えします。
Posted at 2015/01/28 08:16:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年01月18日 イイね!

NYMに向けて

NYMに向けて今年初の投稿です!

ブログの方はサボっていましたが、年末に全塗装からクルマは戻ってきているので、正月3日から作業全開です。

まずは調子が悪かったエンジンを交換→下したエンジンは水が回っていましたが、載せたエンジンからはオイル漏れ・・・・・・・
気を取り直してヘッド下し→別のブロックに使っていた漏れのないヘッドに交換するも治らず・・・・・・・
ブロックは面修正しているのでGSKTと考え、またヘッド下し・・・・・・・・
ブロック面とヘッド面には液体パッキン塗っていますが切れた跡は無し・・・・・・・
と言う事はゲスケット間と言う事になりました。
よくよく考えてみるとみると、プチハイデッキをする為に、型を起こしてメタルヘッドガスケットにしたあたりからヘッド×ブロック×Frカバーのあたりからよく漏れていたような・・・・・・
そうです、ブロックメインギャラリーからヘッドに上がる油孔からヘッドガスケット間を通って滴ってくる感じです。
そこで考えたのが、ブロックとヘッドの油孔を銅パイプで繋ぐ作戦です!
詳細説明は省きますが、見事修理完了!乾からです!

エンジン周りが済んだところで、塗装のダストで汚れた室内を清掃。

ホイルをアルミのワイド加工したものに交換して準備終了。

来週のNYMでお会いする方々、ヨロシクです!

その先の予定としては、次の週にシャシダイ掛けて問題ないようでしたらGTCCエントリーと言うところでしょうか・・・・・・・

Posted at 2015/01/18 17:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation