• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月08日

週末は、イルミの補修(地味だ・・・)

週末は、イルミの補修(地味だ・・・) 週末は、MPVの仙台オフに参加しましたが、あとは地味に点灯しなくなった市販のイルミLEDスカッフの補修をしていました。
いろいろ弄っていると、補修箇所って出てきますね。

LEDスカッフの補修はこれで2度目。
前回リアの右が点かなくなりましたが今度は左です。
2発あるLEDの1個が逝ってました。
 
     <よく壊れるなぁ・・・>

市販イルミは、ケースから出ているコードの根元に負荷がかかった
らしく断線していました。
ケースをばらして修理しましたが、内部は弄りがいがあるような作り
になっていましたよ♪
LED増量とか、切り抜き文字を仕込むとか出来そうです。

これくらいの補修が自分でサクサク出来るようになったのは、やはり
普段の弄りの成果ですね。
ちょっと前までは考えられなかったことです。

話しは変わりますが、お友達のうらりんさんが便利なハンダコテを紹介
していたので、自分もオクで購入してみました。
暫くはこれで既存配線のギボシ端子削減をやってみたいと思います。
地味だね(笑)

もう一人購入していた方がいましたが、間違いなくプレ乗りのようです。
誰だったのかなぁ?


  パーツレビューへのリンク


  
ブログ一覧 | LED・イルミ | クルマ
Posted at 2009/06/08 11:54:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2009年6月8日 12:04
なんかよく切れるね。(笑)

私のは、未だに大丈夫ですが…。

それより、他の不都合が再発してます。(^_^;)

コメントへの返答
2009年6月9日 9:31
なんか切れますねぇ。

何でも無い人は、全然問題ないようですよね。

自分もいろいろ抱えています(笑)
2009年6月8日 12:16
こんにちは。

これって、修正するときってはがすと曲がりませんか>?
まだ、私のは壊れてませんが、いざというとき
どうはがすのか>?モールドしてある部分はカッター?
もしよければ、教えてくださいね。
コメントへの返答
2009年6月9日 9:35
どもです♪

画像のプレートはコーキングらしきもので接着されていたので、カッターで切除して外しました。
慎重にやれば曲がらないですよ。

ブログに修理の整備手帳のリンクを貼ったので見てね~♪
2009年6月8日 12:37
パーツレビューにコメしました(^o^)丿

私はヤフオクの携帯半田ごてを使い続けてます
もしかしてσ(o^_^o)かな?

車内での利用は、換気も考えましょう(笑)
コメントへの返答
2009年6月9日 9:40
どもです♪

オクで見た人は自分の2日前くらいに入札してたんでBARUさんでは無いと思いますよ。誰だったのかなぁ。

換気かぁ。確かにそうですね。
気をつけます。
2009年6月8日 13:44
今は良いモノが有るのですね(・∀・)ニヤニヤ

何事も取り付けたら
点検しないといけませんよね( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年6月9日 9:42
ホント、便利な世の中になりましたねぇ(笑)

弄ったところは定期的に点検を心がけています。
自分でやったところは、やっぱり心配(汗)
2009年6月8日 15:24
うちは、素人細工の運転席両側の小物入れのイルミが暗くなったり、叩いたら直ったり(汗)

LEDテープに交換しようと思ってるんですが、メンドクサイので放置中ナリ(笑)

コードレスは便利そうですね(^^♪
コメントへの返答
2009年6月9日 9:45
あはは、自分もよく叩いてみます。
そういう年代ですよね(笑)

これが結構直っちゃったりするんですよねぇ。

コードレスがあれば、イルミを外して家に持ち帰って・・・というのが少なくなりそうです。
2009年6月8日 19:00
修理もサクサクっとじぶんで出来るようになったんですね~。

いつもの弄りの成果ですね。

電池式の半田こては、便利そうですね。
コメントへの返答
2009年6月9日 9:56
以前っだったら、そのまま放置、あるいは廃棄でしたでしょうからねぇ。
この違いは大きいです。

電池式はこれから活躍しそうです♪
2009年6月8日 21:15
お疲れさまです(^^♪

私も、愛用しているハンダごてです(^^)

補修後の点灯画像、楽しみにしています♪
コメントへの返答
2009年6月9日 10:09
どもです♪

アイリスさんも愛用でしたか。
けっこう活躍する機会ありますかねぇ。

あっ、画像撮ってませんでした(汗)
2009年6月8日 21:21
自分もLEDスカッフが点灯しなくなりました。

しかも2つ一遍に…。

今、LED頼んでます。

koneeさんの整備手帳参考にさせて頂きます!!
コメントへの返答
2009年6月9日 10:11
けっこう点灯しなくなったって話し聞きますよねぇ。

LEDが逝ってる時と、LEDを繋いでるところが断線してる時がありますので、修理する時に確認してみてくださいね。
2009年6月8日 21:32
自分もかれこれ2回修理してます^^;

でもELじゃないから楽ですけどねぇ。

インバーターだったらとおもうと・・・;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2009年6月9日 10:17
LEDは自分で交換できるからまだいいですよねぇ。

ELのインバーターが壊れちゃうと全部交換になっちゃいますからねぇ。
2009年6月8日 21:42
今回2回目のスカッフ補修ですよね!
私もコードレス半田コテ持ってます!
何処でも半田付けやれるんで便利ですよね!

会社に新品で不要(廃棄物)のガス式半田コテってのもありました。
使ったこと無いんですがね!
専用ガスボンベも2缶あったような!
明日もって帰えろっと!(もちろん許可もらってですよ)
コメントへの返答
2009年6月9日 10:20
2回目です。
まぁこれはそういうものだと諦めています(笑)

ガス式って凄そうだけど、でかそうですね。
今度どんなのか見せてくださいね。
2009年6月8日 21:51
LEDスカッフってよく壊れるみたいですねぇ。

ボクが買う時は光らないスカッフにしようかな??(笑)

コードレスの半田コテ、便利そうですね!
聖地でもLED弄りができそう~

コメントへの返答
2009年6月9日 10:23
光らないスカッフというチョイスもありだと思いますが、光っているのを見たら欲しくなりますよ♪

これならオフでも気軽にハンダ作業が出来ますね。
インバーター買おうかと思ってたけど、当面これでやってみます。
2009年6月8日 22:19
コードレスはいいかも♪
懐に余裕があれば買うんですがねぇ~


σ( ̄▽ ̄)のスカッフは元気に点いてます
でも少し浮いてきたような・・・
もちろん放置ですが(笑)
コメントへの返答
2009年6月9日 10:25
なかなか工具には手が出ませんが、これは安い買い物だったと思いますよ。
車内でハンダ付けできますし。

スカッフって微妙にフィッティングが悪いですよね。
自分も浮いてるような気がします(笑)
2009年6月9日 0:32
自分もコレ↑2回目です。

補修が綺麗にできると嬉しくなるのは何故?(笑

やってみると何とかなるもんですね♪
コメントへの返答
2009年6月9日 10:29
補修は面倒なんですが、うまく出来ると達成感がありますよね。

チョット前までは諦めてたと思いますが、何とか出来るまで成長したのかな(笑)
2009年6月9日 0:33
Koneeさんの色々と切れて大変ですね。
うちのスカッフ君は、自分のミスで殺した以外はピンピンしてます。

自作品では接触不良が少々出てるくらい(汗)

コードレスかぁ。内装焦がさないようにねぇ♪
コメントへの返答
2009年6月9日 10:32
いろいろタイヘンです(笑)
なんでもない人は、全然問題無いようですねぇ。

コードレスハンダ、一応キャップが付いていて、電源スイッチをOFFで固定に出来るんですよ。
うっかり裸のまま置かないように気をつけます。
2009年6月9日 11:00
こんにちわ

LEDの修理がチャチャっとできちゃうなんて、すごい尊敬です!
僕も外装いじった後はLEDに着手しようかと思って、エーモンのHPとか見てるんですが、、チンプンカンプン(--)
コメントへの返答
2009年6月9日 17:34
どもです♪

1年前までは考えられなかったことなんですよ。
見よう見まねで始めましたが、難しい事はいまだにわかりません(笑)
でもLEDの基本パターンが解ればなんとかなるようですよ。
2009年6月9日 23:15
あ~、ぷれや号も修理しないと(^^ゞ
コメントへの返答
2009年6月10日 13:20
いろいろ付けてると、修理箇所って出てきますよね(笑)
お互い、地道にやっていきましょうね。

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation