• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月15日

おかまにて

おかまにて

蔵王山頂からのアップです♪

ヒンヤリしてて気持ちいぃ~!!

ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2009/08/15 15:00:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店 ...
pikamatsuさん

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

雨の散歩で現状チェック
ゆぃの助NDさん

ブレーキ調整【ノーマル戻し作業その ...
mx5ミアータさん

昨日は日曜日(テンアライド👺)
u-pomさん

何年ぶりだろう?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年8月15日 15:07
ソッチ方向へ
逝ってしまったのかと思いました(*^m^*) ムフッハート(爆)


コメントへの返答
2009年8月17日 10:16
俗世間を忘れるような絶景でしたよ。
ソッチってどっちのことかなぁ(笑)
2009年8月15日 15:30
いい眺めですね~。

栃木はアツ━━(´Д`υ)━━‥‥
コメントへの返答
2009年8月17日 10:18
プレの外気温は22度くらいでしたけど、風がヒンヤリ。
肌寒いくらいでした♪
2009年8月15日 15:30
女装して猫耳つけたのかと思いました。(爆)
コメントへの返答
2009年8月17日 10:19
コラコラ(笑)
ムリムリ。
2009年8月15日 15:51
雄大な風景ですねー(^◇^)
都会の雑踏に揉まれてる最中(爆)なので風景画は癒されます♪

!Σ( ̄□ ̄;真面目にコメしました(笑)
コメントへの返答
2009年8月17日 10:21
やっとマトモなコメが・・・(笑)

宮城が誇る絶景、お釜さんです。
松島観光もいいけど、こちらもお勧めですよ♪
2009年8月15日 15:52
↑画じゃなくて写真の間違えでふ(ノд<。)゜。
コメントへの返答
2009年8月17日 10:22
ラジャです。
気にしないでぇ♪
2009年8月15日 15:54
いやぁ~

おかまは癒されますねぇ~(o^―^o)ニコ
コメントへの返答
2009年8月17日 10:23
ニコ・・・が気になりますが。

癒されましたよ♪
でもその前の渋滞がタイヘンでした。
2009年8月15日 16:12
蔵王って響きが好きです(笑

いつかは冬に行きたい山の一つなんですよね~(*^_^*)
コメントへの返答
2009年8月17日 10:27
まさか、冬山登山ですか。
そういえば、お釜近くの山頂には非難小屋がありましたよ。
それともスキーなのかな。スキー場いっぱいあるし。
山形蔵王がいいかも。
2009年8月15日 16:21
おなべはありませんでしたか?(^m^)
コメントへの返答
2009年8月17日 10:28
残念ながら無かったです。
たぶん(笑)
2009年8月15日 16:26
わざと平仮名で…(笑)

えっ釣られてませんよ~>°))))彡
コメントへの返答
2009年8月17日 10:29
あれ?携帯からの投稿だったんで、うまく変換できなかったのかなぁ。

もちろん釣りじゃないっす(爆)
2009年8月15日 17:37
あらぁ、やだぁちょっとぉ?呼んだ?(*゜∀゜)ノ
え?え?え?なあに?呼んで無い?
あらそう?ざ~んねん (゜∀゜*)ゞ

higebowz さん『おなべ』ならサンドイッチマンの伊達さんの事?(・∀・)ニヤ

いつ見ても、雄大な風景ですね
御釜=蔵王って最初聞いた時は???でしたねえ (゜∀゜*)あらぁやだぁ
コメントへの返答
2009年8月17日 10:32
お呼びじゃないっす(爆)

おなべとは違うんだろうけど、自分の事ボクって言う娘は、キライじゃないっすよ(笑)

蔵王近辺は他にも見所がありますので、観光にお勧めですね。
2009年8月15日 18:23
懐かしい景色です♪

高校の修学旅行で訪れました(^^)

コメントへの返答
2009年8月17日 10:33
へー、そちらの修学旅行って宮城(東北)になるんですか。

松島や青葉城とかにも行ったのかな。
2009年8月15日 20:19
山の上は涼しいですからね~♪
コメントへの返答
2009年8月17日 10:36
標高が高いですからね。
お釜があるところは、標高1.674mだそうです。
2009年8月15日 20:23
おー、宮城蔵王!

エメラルドグリーンがきれいですよねー(^O^)
コメントへの返答
2009年8月17日 10:38
天候や太陽の光の射し方により湖の色が変わるらしのですが、自分はエメラルドグリーンを見た記憶しかありません。
何度見ても絶景でしたよ♪
2009年8月15日 21:47
うわぁ~~~!!
いい眺めだナァ~~

気持ちよさそうですね!!
コメントへの返答
2009年8月17日 10:41
ヒンヤリした風が気持ちよかったです。

久しぶりに訪れましたけど、いいですねぇ。
2009年8月15日 22:05
壮大な風景ですね♪(^。^)

タイトルには釣られてないですよ。。。たぶん(爆)
コメントへの返答
2009年8月17日 10:42
釣りじゃないですから(笑)

ここまで車で来れるんですよ♪
めちゃ混みでしたけど。
2009年8月15日 23:31
koneeさんおばんです。
話には聞いていた(見ていた?)のですが、スバラシイ絶景ですね
一度行ってみたいと思うのですが、、、なかなか機会がありません(泣)
何処から上っていくのが良いんでしょうね??
コメントへの返答
2009年8月17日 10:46
どもです♪
↓あおちょさんも書いてますが、村田から遠刈田温泉に向かって、エコーラインに入り、山頂付近にあるハイラインを走ると終点にお釜があります。
帰りは山形蔵王を抜けて山形市街に出るのがお勧めです。
途中にも絶景ポイントがたくさんありますよ。
2009年8月16日 0:41
こんばんは。
蔵王エコーラインは無料ですが、ハイラインは相変らず有料なんですかね?
(>_<)
まあ、少々の拝観料として、それが環境保全に役立つならしかたないでしょうが・・・
コメントへの返答
2009年8月17日 10:48
ハイラインだけは有料(520円)でした。
そこだけ大渋滞してましたけど、駐車場に停められましたよ。
電気は自家発電、水道は湧き水だそうですからね。
トイレに節水のお願いが貼られていましたよ。
缶ジュースも130円でしたけど、これくらいはしょうがないです。
2009年8月16日 7:58
題名から、しばし色んなことを考えましたが??(笑)

写真みてキレイなとこやな~と癒されてます。
東北はキレイな景色が多くて良いですね~ドライブしたいです(^^)

コメントへの返答
2009年8月17日 10:51
おかしいなぁ・・・。
いろいろ考えちゃうようなタイトルだったかな(笑)

ここは時間をかけてわざわざ行って見る価値はあると思いますよ。
でも、エコーラインは狭くてグニャクニャしているんですよねぇ。
結構たいへんです。面白いけど。

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation