• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

けっして音狂ではないのですが

けっして音狂ではないのですが ちょっと気持ちがわかってきたような気がしてきました(笑)

今回、フロントのスピーカーを交換して思ったんですけど、スピーカの裏とか周辺って突っ込みどころ満載ですね。
見てはいけない物を見てしまったような気がしました。

という訳で、全くの素人判断で対策らしきものをしてみたのですが、効果があったのかどうかは不明です。
 
   <白いスピーカーがステキ♪>

音は以前より格段に良くなったような気がしますが、交換に使ったKENWOODの
スピーカのおかげかもしれません。

今までは大音量にしても音が大きいだけって感じでしたけど、交換後は心地よい
音圧を感じるようになりました。
音が前席全体に広がって体に響いてくるって感じかな。
今までより出る音が大きくなったようで、以前みたいなボリュームの上げ方は出来
なくなりました。

音量を上げると、ドアの内張り全体が以前より激しく振動するようになったんだけど、
これっていい事なのかな?
ビビリという感じではなくて、内張り全体がスピーカというか、ウーハーにでもなった
ような感じがします。
あくまでも素人判断の楽観的な感想ですけどね。

対策しないとダメ?(汗)


それと、今回付けたのはツイーターも付いてるコアキシャル?スピーカーなんですけど、
Aピラーにもツィーター(ABの激安品)を付けているんですよね。
自分はシャカシャカぎみが好きなので、イコライザで補正してとりあえずこのまま使おう
かなぁって思っているのですが、これでいいのかなぁ。

  整備手帳へのリンク
  パーツレビューへのリンク


 
ブログ一覧 | 弄り・パーツ | クルマ
Posted at 2009/09/11 11:55:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とうとう逝ってしまったかもしれませ ...
ケイタ7さん

秋のドライブどこに行く!?🚗
HID屋さん

つくば観光&あけのひまわりフェス ...
インギー♪さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

(動画有) 暖
ふじっこパパさん

鈴鹿ウェット稽古!
DORYさん

この記事へのコメント

2009年9月11日 12:21
koneeさんもついに音の世界に…
コメントへの返答
2009年9月12日 22:34
いやいや、そんな恐ろしいところには・・・。
2009年9月11日 12:22
あっちの世界に旅立つんですね。(笑)

さようなら~(^O^)/~~~
コメントへの返答
2009年9月12日 22:35
PREPOKOさん、そんな言い方はおかしいですよ。

こっちの世界にようこそ♪でしょ(笑)

行きませんから(爆)
2009年9月11日 12:24
スピーカーポチッたんですね~♪

私はアウターパネルにはレジェを貼ってますが、ドアを閉める時の音が変わりました(*^-^*)
内張りのビビリはスポンジテープ等で軽減しますよ~
でもドアポケットに固いものを入れておくと振動でカタカタのうるさくなりました(笑
コメントへの返答
2009年9月12日 22:38
マフラーゲットに敗れた直後にヤケになっちゃって・・・(笑)

ドアの内張りの振動は対策したほうがいいんでしょうねぇ。
でも、スピーカーが元気に鳴っているのが実感できるので、ちょっと嬉しかったりします。
2009年9月11日 12:29
スピーカーでしたか~。


音はだいぶ変わりました?
コメントへの返答
2009年9月12日 22:39
やっちゃいましたぁ(笑)

聞けば聞くほど良くなったなぁって感じています。

そのうち慣れちゃうんだろうけど。
2009年9月11日 12:37
ホームオーディオのスピーカーみたいに箱にスピーカーが付いていないとスピーカーの能力が発揮出来ないのでアウターパネルとインナーパネルに制振材・防音材・拡散材やら貼るみたいですよ(笑)
コメントへの返答
2009年9月12日 22:40
あの形状で、ホームオーディオってのは至難の業っぽいですよねぇ。
終わりの無い戦いになりそうなんで、ほどほどにしておきます(笑)
2009年9月11日 12:57
あーー、アタシも近々ソチラの世界に足を踏み入れるかも・・・♪
コメントへの返答
2009年9月12日 22:41
とりあえずでも、純正スピーカーを変えてみるってのはやってみたほうがいいと思いましたよ。
違いがわかりますんで。
でも、その後タイヘンなことに・・・。
2009年9月11日 13:11
基本的に自分が満足すれば、それでOKです。
満足には、金額でとか、音質でとか、手間でとかパラメーターがいくつかありますので、これも基本的に自分が満足するところでOKとしましょう。

ワタシは、どんなに頑張っても車中という悪条件下だからと、割り切ってます(^^)
コメントへの返答
2009年9月12日 22:46
そうですよねぇ。
スピーカ裏の吸音処理は、我ながら効果あったかなぁと勝手に思っています。
音の乱反射って、たしか打ち消しあったりするんですよね。
なんかパワフルになったような気がしますよ。

ということで、この件はひとまず終了です(笑)
2009年9月11日 14:14
シャカシャカ好き…分かります(^o^)

音圧<肉厚<〇圧好きですが、何か(笑)

明日、試聴しちゃいますよ~www


夜勤明けな為、変なテンションだと思いますがヨロシコお願いしま~すm(__)m
コメントへの返答
2009年9月12日 22:51
ドンシャリ好きです(笑)

ん?血圧?じゃないっすよね。

あ、しまった。
ご披露するの忘れておりましたぁ。
次回にでも是非。

例のブツ、ありがとうでした♪
2009年9月11日 14:51
それをやっちゃうと、あっちの世界…

これから沼に沈んで逝っちゃうだなぁー( ̄∀ ̄)ニヤ
コメントへの返答
2009年9月12日 22:52
あっちとかそっちとか、関係ないですよ。

ポン付けスピーカー付けてみただけですから。

んーでも、ちょっとだけ入り口が見えたかなぁ(笑)
2009年9月11日 15:31
基本は自分が気持ち良い音であること(⌒^⌒)b (笑)


究極の自己満足の世界~(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!♪




“ヘ(≧∀≦*)オイデオイデ♪
コメントへの返答
2009年9月12日 22:53
今の状態で十分満足できました♪

自己流の対策にも満足。

やっぱ行かなきゃダメ?(笑)
2009年9月11日 15:59
konee師匠も音狂の世界に着手されましたか~(^o^)

僕は雑誌で見かける程度ですが、はまったら奥が深そうです(^^)

スピーカー変えて、そんなに変わるんですね~φ(..)
コメントへの返答
2009年9月12日 22:55
着手みたいなことをしちゃったけど、これ以上のことはしませんよ。

でも、フロントスピーカーの裏側は一度見といたほうがいいかもです。

なんとかしたくて、ガマンできなくなりますから(笑)
2009年9月11日 17:06
今度は、音の泥沼にはまっていくんですね!!

σ( ̄。 ̄) オイラも、夢想はしてますが手付かずです。

コメントへの返答
2009年9月12日 22:56
だ・か・ら、はまらないです(笑)

ここで踏みとどまる勇気が必要ですけどね。
2009年9月11日 18:17
壁|д・´) !!ハッ

見なかったことに・・・
壁 |彡 サッ
コメントへの返答
2009年9月12日 23:24
うーん。

そのほうが幸せかも(笑)

自分は見ちゃったしなぁ・・・。
2009年9月11日 19:03
組合に入ったのかな?

新たな世界に逝ってらっしゃい(笑)
コメントへの返答
2009年9月12日 23:25
まだ入会資格はないですよ。
少し興味が出てきたけど。

だから、行かないってば(笑)
2009年9月11日 19:03
音狂の世界へようこそヽ(*^^*)ノ

>音量を上げると、ドアの内張り全体が以前より激しく振動する
当然ボリュームUPするとスピーカーだけでは押さえきれないのでドア全体の振動になります。
そこで防振してもっと低音をだそうと頑張るか...これでいいと納得するかは自己満足の世界デス♪

>今回付けたのはツイーターも付いてるコアキシャル?スピーカーなんですけど、
Aピラーにもツィーター(ABの激安品)を付けているんですよね
自分はシャカシャカぎみが好きなので、イコライザで補正してとりあえずこのまま使おう
かなぁって思っているのですが、これでいいのかなぁ。
コアキシャルのみなら通常設定なら定位が下がるのでサブ的にAピラーにツィーターは正解だと思います。

ま、これがBESTなんてない世界ですから...どっぷり嵌りましょう~♪
コメントへの返答
2009年9月12日 23:30
どもです♪
よろしくお願いします・・・って、いいのかなぁ(笑)

今まではボリームアップしても、そこまでの振動はなかったんですよ。
スピーカーが良くなったからなのか、裏側のなんちゃって対策のせいなのか、とにかく音がパワフルになったように感じます。
現状では自己満足できたかな。

ツィータ2個でも問題ないのですね。
確かにAピラーのツィーターがあると、音の位置が上がった感じがしますからね。
安心しました♪

ベストじゃないのは、なんとなく解りますけど、これ以上は・・・(汗)
2009年9月11日 20:36
遂にパンドラのドアの内張りを開けてしまったようですね (・∀・)ノ

ようこそ音狂の世界に (・∀・)ノ

スピーカー自体の音声指向性は高いので背面には音抜けしないのですが
取り付け部分からの振動がそれを許しません
防振用のイロイロはあるのですが
次は、デットニングでドアの余計な穴でも塞いでみましょうか(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年9月12日 23:34
やっぱり・・・(汗)

プレマシーのドアは、サービスホールが少なくて、あってもちゃんとスポンジみたいなもので塞いであるんですよ。
だから元々音はそんなに悪くないと思っていたのですが、やはり上には上があるんですね。
ちょっとだけ、それが垣間見れました。
2009年9月11日 20:55
昨日の内張りはコレでしたか!

スピーカー周りに光モノは仕込まなかったんですか~?
コメントへの返答
2009年9月12日 23:35
意外でしたか?これだったんですよ。

光物はマジで仕込もうと思ったんだけど、開けたらそれどこれじゃなくなっちゃって・・・(笑)
2009年9月11日 21:33
こんばんは。
お疲れ様です。
そこにも触手が・・・

前車では、共振・共音防止にブチルゴムを内張り全面に張られていました。
(^0^)
スピーカーは確か・・・サウンドストリームって???

福島だったらアルパインでしょ?
(爆)
コメントへの返答
2009年9月12日 23:36
どもです♪
まさか自分も次がココになるとは予想もしていませんでした(笑)

あおちょさん、実はオーディオ詳しいんですよね。
こんどいろいろ教えてくださいね。
2009年9月11日 21:39
防振、又は制振テープを貼るしか・・・

テープは高いので、ダイソーのアルミテープで代用効きます(笑)
コメントへの返答
2009年9月12日 23:37
ダイソー品で出来るなら、やってみたいですね。

デッドニングの資材って高いですよねぇ。
2009年9月11日 23:12
遠くに逝ってしまわれた~(笑)

早く追いつかないと・・・(爆)

コメントへの返答
2009年9月12日 23:38
ちゃいますってば(笑)

追い抜いちゃっていいですよ♪

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation