• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koneeのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

お食事中の方はご遠慮ください。

お食事中の方はご遠慮ください。昨日のプレMAZさん追撃のミッションは無事完了しました。 (`・ω・´)ゞ
プレ5台+他車種2台のプチオフとなりました。

詳細は、昨夜のうちにレポートをアップしてありますので、よろしかったらどうぞ。

  フォトギャラリーへのリンク
 
<マフラーテールの下に多量のススが・・・(汗)>

オフの前にマイプレの24ヶ月点検だったのですが、2年で35000km以上走っているものですから、
予定外の作業がいくつか入ってしまいました。

その中のひとつがエアコンフィルターの件なのですが、サービスの方に「こんなに汚れてますけど」
って実物を見せられて、急遽交換ということになりました。

そのフィルターですが、ちょっと汚れ方がエグイので、ブログへの掲載は控えさせて頂きます。

どうしても見たいという方は、↓こちらをご覧ください。
お食事中の方、心臓の弱い方は遠慮願います(笑)

  パーツレビューへのリンク


携帯からご覧の方は、関連情報URLから見に行ってくださいね。

Posted at 2010/01/31 20:44:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年01月29日 イイね!

東北に凱旋されるあのお方の追撃オフのお知らせ

東北に凱旋されるあのお方の追撃オフのお知らせ中部に駐屯している幻の宮城メンバーさんが、このたび故郷の東北に凱旋されるそうです。
さらに北上して北東北まで制圧すると言ってましたが、素通りさせては宮城のメンツが立たないので追撃することにしました。 要はプチオフの開催のお知らせです(笑)

 日時:2010年1月30日(土) 13:00~ (自分は15:30まで)
 場所:ドンキ六丁の目店  店舗隣りの立体駐車場の屋上
 
    <中部仕様のこちらの方です>

スクランブルなミッションなんで、明日開催です。
仙台は雪が積もってないので、屋外でオフ会が普通に出来ます。
暖かければ弄りも出来るかな。

現時点での追撃メンバーは3機(くっちゃん、ここぅさん、koneeさん)
ターゲットを含めると全部で4機となります。
おヒマな方は来てね♪ (J○さん、見てますか~?)

自分は午前中Dで24ヶ月点検なんですが、そちらでターゲットとランデブーとなる予定です。
午前から追撃したい方はこちらへどうぞ。

ELメーターの到着は、ギリギリ間に合わないかな・・・。


  
Posted at 2010/01/29 11:56:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年01月28日 イイね!

納豆カレー!?

納豆カレー!?昨夜のくっちゃんのブログインスパイアしました(笑)
ちゃんとトラバもしましたよ。

これは先日放送された、「ガイアの夜明け」で紹介されたもので、ニッポンを覆うデフレの波と闘うために開発された、ある水戸納豆メーカーの切り札なんだそうです。(萌えるレシピカード付き)

実はBSの番組を録画しただけでまだ中身を見ていません(前回放送の予告で知っただけです)が、たぶんそういう事みたいです。
食べたことはないけど、社運を賭けた切り札なんで相当美味いんだと思います。(保証はできません)
<無理やり萌えネタにした訳ではありません>

そういや今年からガイアの案内人が役所広司から 江口洋介に変わってましたね。
予告なしの交代だったのでビックリしました。(なんで進藤先生が?って)
役所さん、ダイワマンで忙しいのかな。
なんかこっちもリストラされるような流れになってたけど(笑)

ガイアは、宮城では2週遅れでやっていますので、2月1日にTBCで見れますよ。
自分は今晩録画したやつを見ます。

ちなみに納豆は、ネギとカラシと醤油ダレを入れたのが一番だと思います(w


この記事は、カレー納豆??について書いています。


Posted at 2010/01/28 11:56:26 | コメント(18) | トラックバック(1) | おもしろネタ | 日記
2010年01月27日 イイね!

燃費測定(82回目)

燃費測定(82回目) 1月24日 測定82回目(84回目の給油)

 走行条件:一般道(街中)
 走行距離 373.4 km (累計 35167 km)
 給油量 42.59 L
 燃費 8.77 km/L (平均燃費 8.53 km/L)
<ZOOMZOOMしても燃費は変わらないのか・・・>

マフラー交換後初の燃費測定です。
時々ついZOOMZOOMしてしまったのですが、燃費はいつもとあまり変わらなかったですね。

今朝かみさんに駅の近くで降ろしてもらって、マイプレがバビューンと発進するところを
見送ったのですが、マフラーから低音のいい音が出ていましたよ♪
それでも音量としては、静かでしたね。
アクセルをもっと踏み込めばいいのに・・・(笑)

ガソリン単価は119円で前回より3円高。カード割引で実質117円です。

結構値上がりしてきましたね。
去年の今頃は100円前後だったのに・・・。


 
Posted at 2010/01/27 12:00:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2010年01月26日 イイね!

シャキーン!ついに装着

シャキーン!ついに装着老眼鏡です(笑) 昨日言ってた秘密兵器とはコレ。

これでLED工作も再開できますし、らき☆すた(マンガ)の小さな手書き文字 新聞だって楽に読めます。
(よく見えないので投げ出してました。)

先日、先輩方から頂いたアドバイスを元に熟慮し、遠近両用ではなく中近両用レンズにしました。
 
  <ちゃんとイメチェンできてるかな・・・>

中近両用というのは、「遠近両用レンズの老眼用のレンズ領域を広くして、手元から5m先くらいまでを見やすくしたもの。読書や家事、会議など室内での作業にぴったり。」というもの。
(詳しくは、こちら

これだと”近”のエリアが大きいから、細かい文字を読む時の動作が自然になります。
エリアが狭いとアゴを突き出すようにして下を見るように(年寄り臭く)なりますからね。
めったに外に出ることがない引き篭もりなシゴトをしているし、帰っても家の中にいることが多いので、自分にはこれがピッタリです。

遠くがよく見えなくなるという欠点についてですが、それでも0.8程度の視力にはなっていますので、外出などの普段使いでも十分です。
困るのは運転する時くらい(一応「運転不可」となっています)で、その時は今まで使ったいたメガネを使えばいいので大丈夫。
運転用メガネは、プレのダッシュボードに置いておくことにしました。

2年前に作ったメガネですが、近視が進んでなかったのでよかったです。(これも老化現象?)
今回作ったメガネだって、今までのレンズに老眼を加えたもの。
老眼度数は1.00だそうで、度数としては軽いとのことです。(微妙に嬉しい)
おかげでメガネのかけ替えによる違和感も少ないです。

フレームは、今まで使っていた横に細長いデザインでは○○両用レンズの特性が生かしきれない(近用レンズ部分が狭くなる)ということで、レンズの面積が少し大きなものに。
イメチェンを狙って、今までの角型(画像上)から丸い形(画像下)のデサインに変えてみました。
チタンフレーム+プラスチックレンズですのでとても軽いです。(チタン大好き♪)

でも、せっかくメガネを変えたのに、職場では誰も気づいてくれません。
家族の反応も薄いし・・・。 みんな自分には関心ないんだね(笑)


 
Posted at 2010/01/26 11:58:05 | コメント(18) | トラックバック(0) | 老眼倶楽部 | 日記

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/1 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation