• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koneeの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2014年7月5日

【維持り】LowビームHIDバーナー交換・フォグリングデイライト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
宮城聖地で弄ってきました。

今回は光量不足で純正に戻したLowビームHIDバーナーを社外品に交換と、テープLEDの一部が光らなくなったフォグリングデイライトの補修です。
2
何シテル?を見たら、プレJrくんが聖地にいたので、即効で行ってお手伝いをして頂きました。
弄りの相棒としては非常に有能です。
バンパーなんてササッと外してしまいます。

ヒューズはどこを外すんだっけ?
koneeさんの整備手帳に乗ってますよ。コレ(画像を見せてもらう。)
ヘッドライトのこのネジ、外すんだっけ?
整備手帳に・・・w
3
あっという間に・・・でもなかったのですが、これで完成です。
4
フォグリングデイライトの取り付け方法(過去の整備手帳)はこちら。

http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/car/267241/1143249/note.aspx
5
LowビームHIDバーナー交換(過去の整備手帳)はこちら。

http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/car/267241/628588/note.aspx
6
今回使用したHIDバーナー交換は、IPFの6850Kのもの。
ケルビンが中途半端な数値なのは、車検対応でぎりぎりまで蒼くということらしいです。
LOWのレンズが薄紫になっています。
7
夜の画像。
光自体は白くて光量も十分。
さすが「安心の日本製」
8
フォグリングデイライトは、側面発光でLEDが1cm間隔のものを取り付けました。
以前は2cm間隔だったので、発光数は2倍。
光源が密集していい感じです♪



フォトギャラみたいな整備手帳でスミマセン。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デカールステッカーの張り直し

難易度:

ハイマウントストップランプのポジション化

難易度:

フォグランプをインストール

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月5日 23:19
逆にバンパー外し以外はできません(爆)

LOWビームは高級感ある青で
さすがJAPANクオリティーですね♪

ただいろいろと手こずりましたね(笑)
コメントへの返答
2014年7月7日 9:15
弄りサポートありがとうでした♪

フロント周りはいろいろ弄っているんで、外すだけでも一筋縄ではいかなかったですね。

LOWビームは純正に戻して1年半ほど放置してましたが、やっと元に戻ったって感じです。

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation