• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koneeの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年6月21日

理屈抜き!リレーを使ったドア・ポジション連動電源

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リレーを使って、ドア・ポジション連動電源を取り出します。
一緒にドア連動電源も取れますので一緒にやってしまいます。

画像は、今回作成する配線を図にしたものです。
2
画像は、今回使用したパーツです。

・エーモン コンパクトリレー(1586)
・エーモン ヒューズホルダー(Y74)
・エーモン 管ヒューズ1A (1251)
・エーモン ダブルコード  (E537)
・エーモン 低背ヒューズセット(1565)
低背ヒューズセットは、車のヒューズを飛ばしてしまった時のための保険です。 全部で2英世とちょっと。

画像にはありませんが、その他にエレクトロタップ、ギボシ端子なども使います。
3
リレーの接続状態を説明しようと思ったのですが、配線が入り組んでいる状況なんで、ちょっと説明ができません。

そんな訳で、リレーの各色の線をどこに接続すればいいのか、という説明をすることにします。

1.の配線図と一緒に見ると解りやすいかも。
4
<リレー青線の接続>

ポジション連動電源(+)に接続します。
場所は、センターコンソール内のシフトゲート脇にある”緑ベースに銀の点々”の線になります。
同じ色の線が2本ありますので、検電テスターで確認します。
ポジションONで、通電するのが、目的の線です。

画像上のヒューズは、ポジション連動電源(+)に接続しています。
5
<リレー白線の接続>

ルームランプ連動電源(-)に接続します。
場所は、助手席左側足元にある、コードの束の中にあります。
”黄色ベースに銀の点々”が目的の線です。

<ルームランプ連動電源(+)の取り出し>

上記と同じところにあります。
”青色ベースに赤のライン+白の点々”が目的の線です。

もう一つのヒューズは、ここに接続します。
6
<リレー黄色線、黒線の接続>

2本とも、GND(ボディーアース)に接続します。
車内のネジやボルトに接続すればOKです。
例えば、画像にある赤丸のボルトに接続します。
ボディーと金属で繋がっていることが必要ですので、通電するか確認しましょう。
7
以上で、リレーの接続は完了です。

イルミを接続す前に、リレーの動作確認をします。
スモールスイッチをON/OFFして、リレーから”カチッ”と音がするか確認します。




確認できたら、イルミを接続します。

ドア連動であれば、
 ・ルームランプ連動電源(+)
 ・リレー白線(-)

ドア・ポジション連動であれば、
 ・ルームランプ連動電源(+)
 ・リレー赤線(-)
にイルミを接続します。

最後に、各イルミの点灯確認を行います。
1.の画像内の表にある、通電する条件(4パターン)を行ってみて、点灯/消灯の確認を行います。

これがうまくいったら、全て完了です。
8
現在、マイプレのイルミ関係の配線は、画像のようになっています。
基礎的な配線が車内に行き渡ったので、イルミの追加は今まで以上に楽になりそうです。


<200812.12追記>
リレーを使う場合は、トラブル防止の為に逆起電力の対策をしたほうがいいそうです。
詳しくは、関連情報ホームページをご覧下さい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ドア・ポジション連動電源 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプのポジション化

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

ウィンカーLED化

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月23日 23:06
お疲れ様
無事ドア・イルミ連動線ができてよかったですね。
うちのはドア・イルミ連動とドア・イグニ連動の2系統を同じコンパクトリレー2個で構成しています。
リレーへの接続端子とアース端子、ルーム(-)接続端子の空きを用意しておくと便利ですよ。
コメントへの返答
2008年6月23日 23:59
どもです♪
ちょっと感動ものでした。

SHY.Yさんの整備手帳見ましたよ。
ドア・イグニ連動ではなくてドア・ACC連動の追加をしたいのですが、考え方は同じですよね!
なんとなく解ってきたような気がしてきました。
ありがとうでした。
2008年11月5日 0:19
実はこっそり参考にさせていただきました。
すごく助かりましたよ。

koneeさんてホントすごいです。
ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2008年11月6日 11:16
整備手帳見ましたよ。
携帯使って見てたんですねぇ。(笑)

お役に立てて嬉しいです。

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation