• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年12月13日

BRIDE EXASⅢ リフレッシュ活動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
後輩で、みん友のティーズ@からBRIDEのEXASⅢを安く売ってもらいました。(ティーズ@がEXASⅢ → ZETAⅢ Type Lへと換装の為)

ですが、オーナーにしてみればKEYで3人目www

いっぱい汗や汚れを吸っています。シートレールやその他の部品来るまで暇だったんで、カバー全て引っぺがして丸ごと清掃することとしました。

とりあえずびふぉ~
2
また今回はクッションも全て清掃します。ベルクロテープ外してスポンジを引き出します。

シートのシートベルトホルダーも外します。
はめ込みタイプなので一応外れます
(コレが固くて正直いやwww。一箇所壊したし、もう外したくないっす^^;)
3
で、あとはシートの下にあるスプリングを外せばシートが外れます。
カバーの端から出ているワイヤーをスプリングで張っているだけなので後は簡単にカバーが剥がれます。

全て外した状態
4
外したシートカバー。
5
で、カバーは全て浸け置き洗い。

洗剤を溶かしたお湯に一日浸け込みます。

コレは一回目。 

汚いっすね^^;
6
一日浸け込んだら、濯ぎともみ洗い。

汚れた水が出なくなるまで揉んで揉んで、

その後にもう一度浸け込み洗い。

コレでまた一日放置。コレは更に一日放置したやつ。

水が大分きれいになったでしょ?
7
で、後はひたすら乾燥乾燥。

ちなみにスポンジも一応ファブリーズぶっ掛けてやれるだけの消臭はやっています(効果は薄そうですが)
8
で、後はシートにあるスポンジの裏に上手い位にカバーを隠しこんでいって終了~

シートをびしっと張って、ワイヤーをスプリングで掛けて終わりです。

元に戻すのに少しだけ苦労しましたが、やっていくうちに慣れてくるはずです。

あふた~写真です。パリッとしたかな?



過去に2人のオーナーに使われてきたシート。
汚れを落として、今度はウチの相棒に!(・ε・)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

背中に芝を生やす

難易度:

レカロシート取付け

難易度:

フルバケットシートへの交換準備編

難易度:

フルバケットシート取付(スピーカー移設も含める)

難易度:

バケットシート装着

難易度: ★★★

シート交換 ハーネス取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月19日 1:38
お~汚い!
なんか僕が汚いように
思えました(笑)

大事に使ってやってください
コメントへの返答
2010年12月19日 2:59
普通使い込んだらこうなるでしょ。世の中のシートなんてこんなもんよwww

ティーズ@とK村さんの汗と涙の結晶?よ
(・ε・)

ホントにありがと!大事にするよ。

プロフィール

「日本海に」
何シテル?   08/15 11:13
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤを下ろしたトランクのカスタマイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:47:16
なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation