• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2015年6月22日

Nielexエアコンリング取りつけ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4つ全て取ったぞ
2
格闘のカードさんたち

お疲れ(^_^;)
3
エアコンルーバーを抜く道具もあったのですが、使うことなく(^▽^;)

爪を割りたくないのであれば、カードを差し込む方法が一番楽かもしれませんね
4
ルーバーから取り外した古いエアコンメッキリング

こちらも金属製でしたが、ボコッと盛り上がっているのが特徴でしたね
5
メッキリングを外した状態
6
4か所の爪で止まっています

上部にあるマイナスドライバーが入る隙間にマイナスを入れて左右に回して爪を外します

かなり固いので大変ですが・・・
7
おとなり
ちょいと形状が異なりますが、こちらも同様に取り外します
8
取りはずすときのコツとしては、ルーバーを斜めに倒しながら、爪を外したい所にテンション(張り)をかけないようにすると楽に外れますよ

ウチは3・4個めはコツをつかんで楽勝でした

2個目までは大変だったよ(一か所だけ爪飛ばしたしなwww)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドウェザーストリップ 塗装(2回目)

難易度:

ロールバー 内装目隠しカバー

難易度:

スカッフプレート傷補修

難易度:

幌 断熱シート作成

難易度:

ウィンドブロッカー取付け

難易度:

エアコンリング取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「KEY」(キー)と申します。 友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入へと踏み切りました。決して速い車ではありませんが、操る楽しさ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席 エアバッグ 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 01:52:08
助手席エアバッグ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 01:44:45
外気導入孔 フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 04:37:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation