• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitiggの"R&B赤と黒の化身" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2025年6月3日

素人の静音化作業3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この嫁グルマで実施予定の静音化は以下の3箇所
①リアシート下に制振材+吸音材
②ボンネット裏に制振材+吸音材
③フロアマット下にエーモンのロードノイズ低減マット(3mmの安いヤツ)
最後はエーモンのマット
前席も後席もリア用買うべし
2
白い面で型取りする時はフロアマット裏返しにすることを忘れずに。
リア用のマットで運転席と助手席を型取りしてるの図。
リア用でも2cmほど短い。フロント用だとメチャクチャ寸足らずになる。
3
付属のマジックテープを1/4ずつに切り分けて貼った。
フロアのカーペットの上ならベリベリとくっついて動くことはない。
4
エーモンマットの表面がゴムでフロアマットの裏はビニールっぽい樹脂なんで重ねて足乗せるとズリズリ動く。
ダイソーのすべり止めシート110円分を3つに切り分けて間に挟むとズレない。
運転席はズレると危ないので一番面積を大きく切り分ける。
5
運転席のエーモンマットの上にダイソー敷いた図。
こんくらいの面積挟んであれば運転中にズレない。
6
リアのエーモンマットの上にダイソー敷いた図。
リアはあんまり人が乗らないんで、こんくらいの面積挟んであれば良し。
50プリウスではエーモンマットでロードノイズの音量は下がらなかった。
音質は耳障りでない方にチョット良くなったと感じる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

素人の静音化作業1

難易度:

素人の静音化作業2

難易度:

AIBOX使えなくなった

難易度:

充電制御無効化したにも関わらず…

難易度:

エンジンオイル交換(フィルター交換無し)

難易度:

サブウーハー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

近所のGSで月に10回以上は洗車機かけてます。中古車しか買わないジジイですが、よろしくお願いします。 今まではこのサイトのおかげで非常にお得にパーツ交換できて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス R&B赤と黒の化身 (トヨタ プリウス)
我が家の弐号機(嫁車) 雪国なので必須の4WD。色は嫁の好きな赤と黒 2018年3月初年 ...
レクサス IS 洗車機250 (レクサス IS)
我が家の初号機 中古で買った2015式 レクサスIS250AWDです。 雪国なのでAWD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation