• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JODY2020の愛車 [フォード モンデオ セダン]

整備手帳

作業日:2023年8月28日

エンジン回転数落ち ひっかかり その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
困りながらも、とりあえず走りながら
症状を注意深く観察してみようと思い、1か月くらいは経過観察としました。
2
観察開始して少し経ってから気付いたのですが、高速道路のようなところをある程度走った直後は状態が改善するという傾向があるようでした。
この時、キャニスターパージ配管の状態としては、燃料タンクの温度が上がって配管の内圧が上がっているので、その時に症状の改善がみられるということになります。
3
不具合の症状はパージバルブが閉じっぱなしなっている時の状況を軽くした感じで、配管の内圧が高くなると改善するということは、キャニスターパージ配管のパージバルブより上流が詰まり気味になっていると考えると、今までに顕在化した現象のすべての説明がつきそうだと思いました。
4
で、パージバルブの上流で詰まる可能性のある部品といえばキャニスターのベーパーリザーバーしかないので、これを交換すべく手配をしようとしたところ、ネットのどこを見ても既にMONDEO MK3用は売っていませんでした。(ボロボロドロドロで買う気にならない中古品は1,2点ありましたけど)
5
2か月くらい探して、半ば諦めかけていた時にふと、モンデオの兄弟車のジャガーXタイプ用って同じものかも?と思いついたので、そちらを検索したら、やはり同じ形状でした。しかも、新品の売り物を英国のネットで見つけることも出来ました。
  絵の1の部品です。
ジャガーX用で、C2S15154という品番でした。
6
この部品は燃料タンクの横に装着されているので、期待半分不安半分で整備工場に持ち込んで交換してもらいました。

結果、回転落ちはスムーズになり、アイドル回転も750~800まで下がって安定し、状態が完全に回復しました。

走行距離はすでに10万キロを超えていますで、長い間にキャニスターのVAPOUR RESERVERの中の活性炭のところが詰まってしまっていたようです。
7
もし、モンデオにお乗りで同じ症状に困っている方がおられましたら、ベーパーリザーバー詰まりという可能性もあることを頭の片隅に入れてください。ジャガーX用なら販売店はありますし、ネットでもまだ手に入りましたので。
8
8年前にバキュームホースの逆流防止弁の孔開きが起きた時以上に、車の構造・仕組みを考えさせられた数か月でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン回転数落ち ひっかかり その1

難易度: ★★

エンジン回転数落ち ひっかかり その1

難易度: ★★

エンジン回転数落ち ひっかかり その2

難易度: ★★

下側ラジグリ 黒塗装

難易度:

エンジン回転数落ち ひっかかり その2

難易度: ★★

リバーススイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「黒モンデオ×2 http://cvw.jp/b/3632079/47742369/
何シテル?   05/25 18:25
JODY2020です。よろしくお願いします。 フォード モンデオ ST220を所有し始めて10年になります。 色々と不満点の対策をしてきて、最近になってほぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
犬乗せ用車の3代目です。 前車が1号車のモンデオと比べてあまりにレベルが落ちて不満だった ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
左手のリハビリのため、M/T車に乗り換えようと思って、たまたま検索条件にヒットした車をあ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
カローラの代替えで犬乗せ専用でした。 トヨタさん、コストダウンも大概にしたら? というの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
犬乗せ用に9年落ちの中古車を購入しました。 さすが世界のカローラなので、良くも悪くもない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation