• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリティのブログ一覧

2017年07月15日 イイね!

モノが揃ってきた

モノが揃ってきたこのところ、暑さがヤバいことになってますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

この暑い中サーキット走行している強者もおられますが、人もクルマも、どうぞお気をつけてくださいね。







先日、秋からの走行シーズンに向けてのメンテメニューを並べましたが、とりあえずモノの準備は整いました。

やろうと決めたことは手掛けないと気が済まないので(笑)




フロントローターにクラックが出始めてましたので、再度、DIXCEL FP type 。

クラックの出始めは少し早い気もしますが、前回から特に不都合はなかったので、無難にということで。





ローターを交換するのなら、ブレーキパッドもということで、これもいつものZONE 12D にしました。

通常よりも摩剤部分が1mm厚いTTというタイプでライフと断熱性に優れるらしいです。

ZONEは効き過ぎず、効かな過ぎず、とてもコントロールしやすいのでお気に入りです。





添加剤はあまり信用していない派で、このMT-10を入れても、その効果は体感できない類のものですが、エンジンについてはこれまでノートラブルですので、まあ入れても損はないと思っています。

ミッションにも有効ですが、今は機械式デフなので入れてません。

以前、CL1の時に、ミッショントラブルの後にミッションにも入れてましたが、それからトラブル症状は出なかったので効果はあるのでしょう。





先日のレゾチャン外しオフの時に、yuki-db8さんがこれを使っているのを見てて、とても使いやすそうでしたので速攻で購入しました。

アストロの1.5tジャッキです。

タイヤ交換が主ですので1.5tでも十分そうです。

それとまるで専用のバックであるかのようなジャストサイスのマキタ ツールバッグも購入しました。 

このバッグもyuki-db8さんの請け売りです。





caos 80B24Lです。

サイズ的にはもう1ランク下にして重量を軽減することもできるようですが、バッテリーだけに、ここは適合標準でいきます。

現在使用中のcaosはまだ3年間の保証期間内ですが、他の方で期限内でも使用環境によっては上がってしまうこともあるようですので、早め対応でトラブル回避。





で、最後に71Rフロント2本。

価格的にこれはかなり勇気が要ります(笑)。

ギリ2017製ということで、次のシーズンに夢を乗せて~。





おまけで、CL1純正エンブレムの加工。

CL7にもCL1と同じ位置(フェンダー)に装着してましたが、経年劣化で接着が弱まってきたので、再度両面テープを貼り直しておきました。


あーそうそう、それとシビックのカタログはまだ来てません。


明日は西で「研修」が開催されますが、ご参加の皆さんはくれぐれも「ご安全」に楽しんでくださいね。

自分は参加できませんので、皆さんのブログで楽しませていただきます。
Posted at 2017/07/15 14:15:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

また一人、245の虜に

また一人、245の虜にきょうは暑い中、かぁ~すけさんがナックル曲げでオトコ前になりたいというので、いつものガレージFKさんとこで作業してもらいに同行してきました。

作業は順調に進み、2時間くらいで完了。


で、キャンバーをつけると245をはめてみたくなるのが人情というものです。

なので、事前に自分の持っている試着可能なパターン(8.5J 245/40/17)をお知らせし、作業後に試着してみることにしてました。

持っていけるパターンは・・・

①CE28 +47 (ZⅢ)

②AMEトレーサー +45 (ZⅡ)

③ADVAN RG +50 (71R)

希望を伺ったら②を即答。



で実際に装着してみたら・・・



うわー、完璧じゃないですか!

さすがFKさん、個別のダンパーの形状に応じた的確な角度で、干渉もなくバッチリ決まりました。

一応指を入れて確認しましたが、指1本入る絶妙なクリアー。

およそ2度強ですが、これでも十分だと思います。

紹介した手前、心配でしたが、これなら大成功、よかったー。


当初は試着だけだから・・・と言っておいたのに、装着後、気が付いたらいつの間にか・・・



試走してるし(爆)

あー、うそです。

試走してみたらと言ったら二つ返事でしたので。




戻ってきたら、興奮気味に、あーやばい、これは反則もんですよ245!

喜んでいただいたようでなによりです。


次のシーズンにはタイムとして結果が出るよう、いろいろとお話しする中、とある「お約束」も交わしました。


ということで本日、また一人、すっかり245の虜になった人の誕生です。
Posted at 2017/07/08 19:40:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月24日 イイね!

偶然にも程がある

偶然にも程がある9月の美浜サーキットで行われる無限サーキットチャレンジRd.2を楽しみにしておりましたが、あろうことか、仕事でその日の前後は缶詰状態で身動きが取れないことになってしまいました><

4月には愛知まで遠征し、下見走行までしたのに、なんという偶然、というか絶望感にさいなまれております。

ガッカリだよ! もー!!

ウェランさんとの対決も楽しみだったのに・・・。


きょうは気分転換に朝から洗車とワックス掛けでピカピカにしてあげました。

ということで、次のシーズン開幕はいつも通りの秋からということになりそうなので、それまでにメンテをしっかりやっておかないとだな。

<メンテメニュー>

・フロント・ローター・・・DIXCEL FP type

・フロント・ブレーキパッド・・・ZONE 12D

・フロント・タイヤ・・・71R2本

・バッテリー・・・caos 80B24L

・添加剤(エンジン)・・・MT-10 スーペリア

・カタログ請求・・・ホンダ・シビック(笑)
Posted at 2017/06/24 18:39:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月18日 イイね!

これは要らないよね

これは要らないよね先日の5.1ファイナル交換に続き、シーズンオフのメンテ第2弾として、昨日はyuki-db8さんに手伝ってもらい、レゾネーターチャンバーを取り外し、ファンネルの取り付け作業を行いました。









実は・・・手伝ってもらったのではなく、ほとんどの作業をしてもらっちゃいました。

もっぱら私は買い出し班としての任務は遂行しましたが(笑)。

なので、出来は完璧です。



アルミ板を加工してもらい、個室状態になりました。

これで新鮮なエアを思いっきり吸い込めば・・・ムフフ

また一つ次のシーズンの楽しみが増えました。

ということで、yuki-db8さんには作業やなんだかんだでほぼ一日使わせてしまい、ほんと申し訳なかったです。

しかし、このような作業はSABかしわでは困難な状況になっていましたので、この秘密の場所はほんとありがたかったです。



Posted at 2017/06/18 18:40:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

暑いのなんのって

暑いのなんのって予定通り、暑いとは分かってても行ってきましたTC1000。











走行準備が終わりチケットを買いに行こうとしたら、なんと信号機状態に・・・。

順番違うけど><」




まずは、始めに言い訳しときますが、きょうの暑さは、この時期にしては半端じゃありません。

こんな気温でサーキットを走るなんて、とてもまともじゃありません。

クルマの気温計ではこんなことに!




午前中に2本を予定してましたが、1本で終了にしました。

人もクルマも持ちませんので。


とりあえずタイムはベストから0.48落ち、前回3月の無限CCから0.32落ちの42.34でした。




この気温だと5.1ファイナルがどうこう言えるタイム比較はできませんでしたが、ベスト時と30℃近い気温でこの落ちで済んでいるのは、その効果かもしれません。

そう思いたい。


走行後、軽く点検したところ、そろそろローターのヒートクラックも出始め、次のシーズンまでには交換必須ですね。




そして、さすがの71Rもここまでくると、横グリップを失い、危険が危ないことに・・・




後片付け前に日陰で涼んでたら、激走Rさん登場!



きょうはブレーキ関係の当たり付けもあり、せっせと作業中。

走行は午後からということでしたので、残念ながら走行のご一緒はできませんでしたが、作業にも関わらずお相手いただきありがとうございました。


ということで、今シーズンはこれにて終了です。

ただ次のシーズンの開幕は9月の初めとなりそうですので、暑さと熱さ対策を考えないとだな。


動画は2ラップで後半が本日のベストですが、横グリップが足りなく、2~3コーナーでいつもより外にはらんでます。




Posted at 2017/05/21 18:12:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 リアボードのビビリ音を解消 https://minkara.carview.co.jp/userid/363343/car/3426242/7648742/note.aspx
何シテル?   01/20 14:26
アコードSiR(CF4)でサーキットデビューを果たし、その後ユーロR(CL1)、現在はユーロR(CL7)に乗換ました。 <CL1> TC1000 42.88...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:28:12

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車になります。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2019/12月現在の仕様 <タイヤ・ホイール> ADVAN A052 255/40R1 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RS Honda SENSING CVT プレミアムホワイトパールⅡ(NH875P) 1 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ シビックユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
初シビックです、よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation