• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリティのブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

連休の初日は

連休の初日はすっかり秋めいてきましたが、この季節は夏休みを取らずにずっと辛抱していた自分にとって休暇取得の時期です。

きのうから11連休が始まりました!

そうなったら行くしかないでしょう、TC1000。

きのうは狙ってたかのようにファミリー走行の開催日です。

7時開門かなと思いつつ、7時ちょっと過ぎに到着したらなんか並んでるし><

ピットすら確保できないし><

平日の月末なのでガラガラかと思いきや、そんなことはありませんでした。

そして今回は先日のバネ仕様変更の効果も確かめる必要があります。

ほぼ8か月振りの走行となりましたが、気合だけは入りまくりです。

ただ、お天気が良すぎて気温が・・・




そんなこんなで、目標タイムは41.5あたりが出ればいいかなーという感じです。

まだまだ052は使いません、12月までガマンです。

タイヤ:71R(フロント245の1年落ち、リア215の2年落ち)
空気圧:冷間で前後ともに1.9
減衰:フロント2段戻し リア3段戻し

タイムは41秒台すら出ないという結果に驚きを隠せません><

主治医の先生と要相談です。





ただし、去年の同時期で同じ71Rで41.989ですから、0.1落ちということでしたので、まあこんなものでしょうか。

たぶんドライバーの劣化もあったかもしれません。

一応記録用に動画も貼っておきます。



次回の予定は11/6にも開催があるようなので今のところ走るかもしれません。

ただ、11月は休日開催のファミリー走行が少ないので、12月には走行会を何本か絡めて結果を出したいと思います。

Posted at 2019/11/01 13:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月28日 イイね!

真夏の引越しは避けましょう

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

なんと、ほぼ4か月ぶりのブログ更新となってしまいました。

というのも、前回のブログの後、急遽引越しの話が持ち上がり、不動産物件の検討から引越しまで、休日と有休も使い短期集中の全力で取り組んでいましたが、ここにきてやっと落ち着いてきたところです。

その間、クルマはほぼ放置状態で、梅雨が明けても洗車すらしていなかったという状況でした。



それで、これまで住んでいたのは・・・






引越した先は・・・





大事なことなので、反対側にも(笑)






それと、ちょうど1年前にブログに上げたトランクリッドのクリアー剥げの件ですが、皆さんにもお意見をいただいたにもかかわらず、「見なかったこと」にして過ごしていましたが、ここ最近ではもう酷い状態にまできていましたので、結局、近場の塗装屋さんに塗装修理をしてもらいました。






1年毎に施工しているKeePerコートとも丁度いいタイミングでしたので、いつものとこへ(引っ越しても全然行ける距離だし)。






お次に、アコードのリコール作業依頼もかねて、今後のお付き合いの相談をしに近所のホンダディーラーにご挨拶。

なんと、店長は元DC5乗り、担当者も元FD2乗りというとこで、なにかと頼りになりそうです。






引っ越したことにより、駐車スペースも格段に広くなり、以前からの増車計画にも着手しました。

普段使いの基本ノーマルをコンセプトに検討し、まず候補に挙がったのはGK5。





この顔、カッコイイですね。

フロントとリアのオレンジのラインも心惹かれるし・・・

RSならサーキット走行も難なくこなす(自分は走らないけど)ことはわかっていたのですが、念のため試乗してみたら・・・





んー、H22A、K20Aと乗り継いできた身にとっては物足りない感じで、特に2速からの加速感がちょっと・・・

いやいや、そういうクルマじゃないし、普段使い用にお前はどこまで求めるのか、と突っ込んでください(笑)。

あー、お断りしておきますが、試乗した時はウェットでしかも同乗でしたので本来の加速感は得られてないと思いますし、実際サーキットでバリバリ走っている方も大勢おられるのも事実ですので、私の感想など当てになりませんから、GK5乗りのかたはどうぞお気になさらないでください。



そうすると、やっぱこっちかな。
チラリ・・・






そんなこんなで、この夏はクルマに関わることは少なかったのですが、ようやくサーキットシーズンインまであと少しとなり、なんか無性にそわそわしてきたぞ!

Posted at 2019/09/28 21:38:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月20日 イイね!

日光サーキットは腰にくる

日光サーキットは腰にくるきょうは休暇をもらい日光サーキットデビューを果たしてきました。











というのも、実は袖ヶ浦フォレストレースウェイのライセンスは持っていたものの、年に1回くらいしか利用していなかったので今回の期限更新は見送り、そのかわりに、袖ヶ浦よりは比較的自宅からも近く、年に数回は行けることを見込んで日光サーキットのライセンスを取得したというわけです。

9時から講習会があるので、走行は10時30分の枠を走ろうと準備してたら・・・



なんか変な雲が出てきたぞ!

程なく雨が><




その後回復はしたものの、結局は11時30分の枠で、気温が・・・




どこのコースでも同じですが、事前に車載でイメトレはしていても実際走ってみるとわけが分からなくなります。

イメージで踏めてたとこが踏めてなく、全体的に突っ込み過ぎ。

1ラップすらまともにまとめられません。

結局1本しか走りませんでしたが、結果は43.788。






日光サーキットは筑波1000と距離もタイムもほぼ一緒とうかがっていたはずですが・・・何故に><

きょうは71Rで走りましたので、走行前の目標は筑波1000のタイム41.4に初コース未熟度で+1.3、気温の影響で+0.8、ということで目標タイムは43.5としましたが、ちょっと残念な結果に終わりました。

だかしかし、詰められそうなポイントも分かってきたし、アタックシーズンにはなんとか巻き返し、42秒には入れたいな。

兎にも角にも、初コースを無事に走れたことだけでもよしとしましょう。
Posted at 2019/05/20 18:32:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

あおチャンを偲んで八戸に

あおチャンを偲んで八戸に去る2月26日にあおチャンが69歳の若さで亡くなられました。

あおチャンとはみんカラを始めたころからのお付き合いで、私が10年前にサーキットデビューした時には、事前にアドバイスをたくさんいただき、走行会当日には応援にも駆けつけていただきました。

その後も何かと気にしていただき、とりわけ私のサーキット走行の師匠でした。

team六連星さんの走行会では何度かご一緒させていただき、とても楽しいひと時を過ごせたのも今では良い思い出です。

今、自分がこうしてサーキットを楽しんでいられるのも、あおチャンのおかげと言っても過言ではありません。

ご病気で入退院を繰り返していたここ1.2年では、ご本人ももう一度走りたい気持ちでおられたようですが、最後の願いが叶わずとても残念です。

改めてご冥福をお祈りいたします。


お葬式には伺えませんでしたので、この連休を使いご自宅のある青森の八戸へあおチャンの仏前にお線香をあげに行ってきました。

自宅から八戸までは片道686km。

めちゃくちゃ遠いです。




実際に八戸まで走ってみて、あおチャンが走行会に参加する都度、この往復をこなしていたのかと思うと、驚きとともにサーキットへの思いがこれほどまでにあったのかと強く感じます。


今回も最近使い慣れてるこちらへ2泊しました。




事前に奥さまにお電話で伺うことをお伝えしてありましたが、快く受けていただきました。

奥さまとは以前日光サーキットにあおチャンが参加した際に奥さまも見学でいらしてて、その時に一度お会いしてた程度でしたが、あおチャンの思い出話で時が経つのも忘れるくらいおじゃましてしまいました。

奥さまもだいぶ気を戻されたようで安心しました。

で、帰りがけにあおチャン号を一枚撮らせていただきました。



お近くに住んでおられる息子さんが乗り継いでくれたとのことで、こちらも一安心です。

あおチャンの志を受けて、改めてこれからもあおチャンの分まで走っていこうと思います。


せっかく八戸まで来たので、その後、近辺を少しだけ観光してきました。

まずは葦毛崎展望台。



ここはまるで西洋の古城のような佇まいで、ここから太平洋が一望できます。








続いて種差天然芝生地。



ここも異国情緒漂う美しい芝生の風景で、まるでスコットランドの海岸のようなところです。






ウミネコも可愛らしいし。

Posted at 2019/05/04 17:59:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月16日 イイね!

リバーサイドに突撃!

リバーサイドに突撃!さて、本日はタイムアタック選手権ならぬ大食い選手権です。

今回は我孫子にあるデカ盛りの聖地「リバーサイド」に直撃してきました。











それでは選手の紹介から。

参加者は、かぁ~すけさん




と、piecedさん





わたしの3人です。





なんか、先週の筑波でお会いしたばかりのような・・・いや、気のせいか(笑)




お店に着いてみると駐車場がぱんぱん状態で1台ずつ空くのを待ちます。

待っている間、どのくらいの量が出てくるのか戦々恐々です。






お店はこじんまりとした佇まいで、





店内はコーヒー&ロックンロール系の味を醸し出しています。





メニューも豊富で、なにやら意味不明のものが多数(笑)





piecedさんはナポリタン単品

かぁ~すけさんは印西町役場スペシャル(ドライカレー&ポークジンジャー)

わたしは布佐駅前交番スペシャル(ドライカレー&ナポリタン)・・・少な目で注文



そして着弾!





写真ではそう多いようには見えないかもですが、実際はかなりのボリュームです。

少な目で注文しましたがそれでもこの量でしたので、事故防止のために、piecedさんと、かぁ~すけさんにドライカレーをおっそ分けして、手伝ってもらいました。

ナポリタンはお手本のような味、ドライカレーも食べやすくイメージ通りに美味い!!


で、あっという間に完食。





心地よい満腹感で、リピート確定の予感が・・・

2品のセット、しかもあの量にもかかわらず、料金がお安いし。



しかし、かぁ~すけさんの早食いには着いていけないわ><


食事後は場所を変えてクルマ談議の後解散となりました。


また走って、また食べましょうね。

Posted at 2019/03/16 18:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 リアボードのビビリ音を解消 https://minkara.carview.co.jp/userid/363343/car/3426242/7648742/note.aspx
何シテル?   01/20 14:26
アコードSiR(CF4)でサーキットデビューを果たし、その後ユーロR(CL1)、現在はユーロR(CL7)に乗換ました。 <CL1> TC1000 42.88...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:28:12

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車になります。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2019/12月現在の仕様 <タイヤ・ホイール> ADVAN A052 255/40R1 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RS Honda SENSING CVT プレミアムホワイトパールⅡ(NH875P) 1 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ シビックユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
初シビックです、よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation