• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリティのブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

来シーズンに向けて

来シーズンに向けて※タイトル画像と本文とは関係ありません(笑)。

今年のタイムアタックのシーズンも終わったばかりで、なんとも気の早いタイトルですが、来シーズンに向けてのメンテとか仕様変更とかの予定を立てておきたいと思います。







【メンテ編】

車検も終わり、基本点検的には問題はない状況ではありますが、次の2つはなんとかしておきたいところです。

①冷却水の漏れ対策

ラジエーターの問題なのか、タンクやキャップの問題なのかよくわかりませんが、サーキット走行すると写真のように冷却水が漏れます。





アッパーレベルは超えてないのですが・・・







②エンジンマウントの劣化

エンジン側1か所、ミッション側2か所を強化品にしてますが、エンジン側がこのように><





ミッション側は問題なさそうですが、エンジン側はちょっと困ったもんです。

他に強化品ないし、いっそのこと純正品に戻すか、悩みどころです。




【チューニング編】

ナックル曲げはこれまでテインのモノスポーツに合わせた2度が限界でしたが、オーリンズにしたことにより、3度近くまでいけそうです。

オーリンズを譲ってもらった時に、オーリンズに合わせた曲げ加工済みのナックルもいただき、そのまま無加工で取り付けができますので、来シーズンの開始までには装着したいと思います。





おそらく3度はついているものと思われ、コーナリング時に威力を発揮してくれそうです。

ただし、これを装着してしまうと、もうモノスポーツは装着できなくなるので、そこが悩みどころでもあります。




【タイヤ編】

いまのところ、練習用でZⅢ、本番用で71Rを使ってますが、来シーズンは思いきってADVAN A052で未知の世界へ挑みたいと思います。

・・・と思っていたところ、POTENZAからRE-12Dが発売となり、こちらも興味深々です。

価格的にも、両者ほぼ同じようです。





決めるまでにはまだ時間は十分にありますので、お使いになった方のレビュー等参考にさせていただきたいと思いますので、皆さんどんどん使ってみてください(笑)。
Posted at 2018/03/28 13:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

シーズン終わっちゃったよ

シーズン終わっちゃったよ昨日は無限サーキットチャレンジ2018のRd.1に参加してきました。

で結果は完敗。

以上。























・・・ってことで、予想通りボコボコにされ、もう立ち直れないかもしれません><


まあ、冗談はさて置いて、今シーズンのアタックはこの走行会で終了です。

Rd.1では、少しでも上位にくい込んで、シリーズポイントを稼いでおきたいところでしたが、アンダー2200ccクラス参加者4台中、3位ということで、5点しかゲットできませんでした。

今回のアンダー2200ccクラスの参加車両はDC5、DC2、そしてCL7の2台ということで、当日朝に参加メンバー見て、もう最下位決定です><

みん友のDC5乗りのまつさんは断トツなので、ここは2位狙いで臨みましたが、残念ながら3位でいっぱいいっぱいでした。


昨日はお天気も良く、気温も上がり、ベスト近くのタイムを出すのは無理でしたので、41秒台を目標に走りましたが、アタック走行では41.996ということで、ぎりぎりでしたが一応目標は達成。



エントリーではCL7って書いているのに、なぜかいつもCL1になってるし・・・

フロントのバネを18キロから20キロに替えたのがよかったのか、終始安定しており、コーナー出口ではアクセルで向きが変わるほど好レスポンスでした。


車載はベスト走行ではなく、アウトラップからの様子を載せてみました。




じゃんけん大会では珍しく商品をゲット。



無限のマグカップ2個。

1個定価1,800円だそうで、何気にお高いのね。


で、きょうは車検です。

走行会の翌日に車検って・・・かなり無理がありましたが、日程的に今日しかありませんでしたので。

前日はサーキット走行仕様で翌日にディーラーでの車検・・・無茶だろう><

今朝は早起きしてゴニョゴニョ。

これでどや!



たぶんいけるハズ。


代車はフィット君。



ちょい乗りならバツグンの走行性だね。


車検が終わり、受け取りに行ったら、試乗用のシビックハッチ用意されてるし><



1.5ながら街乗りでは十分過ぎるパワー。

ターボのタイムラグは慣れないと気になるな。



Posted at 2018/03/25 13:47:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月25日 イイね!

Go, Vantage Point~自分にとっての見晴らしのいい場所はやっぱTC1000だね~

Go, Vantage Point~自分にとっての見晴らしのいい場所はやっぱTC1000だね~昨日はteam六連星さんの走行会で筑波コース1000に行ってきました。

アタックシーズンもそろそろ終わりに近づいてますので、ここで一発決めておきたいところです。

今回もDC5を引き連れて乗り込みました。






開門時間10分くらい前に到着し並んで待っていると、前の方から、かぁ~すけさんが何やら困ったような顔つきでやって来て、いきなり×アクション?

なんだろうと思いきや、何とオルタがお亡くなりになりかけているようで意気消沈です。

よりによって走行会当日の朝に><

というわけで、残念ながら後ろ髪を引かれながら、ローダーでご帰還というアクシデントがありました。


走行準備の前に、さて今日のバンテージポイントはどうかな.....

濃霧で全く見えません><



こんな状況で走れるんだろうか、不安が過りましたが1ヒート目には晴れて事なきを得ました。


前回の12月のベスト時からの変更点は無限エアクリの装着ですので、サクッと更新して41秒前半へ入れたいところです。

降ろしたての71Rで先頭でコースイン.....



感触はいいのですが、思ったほどタイムが伸びず41.531で、この日のベストとなりました。



実は今回の走行会で、初めて息子と同じクラスでの参加となりました。

ちょっと前までは余裕ぶっこいてましたが、じわじわ~とタイム差を縮められ、このヒートでは0.777まで詰め寄られてます。

でもまあ、ここまでのタイムアップは親としてうれしくもあり、この先も楽しみではあります。

が、しか~し、そう簡単には抜かされませんよ!


というわけで、タイム的にはいまいちでしたが、お天気も良く楽しい一日が過ごせました。

参加された皆さん、六連星事務局の皆さん、お疲れさまでした。
Posted at 2018/02/25 21:15:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

以心伝心

以心伝心アタックシーズンもそろそろ終わりに近づいて来ましたね。

気温的には今月一杯ぐらいというところでしょうか。

来月はもう花粉到来でしょうし、何とか今シーズンをいい結果で締めくくりたいものです。






ところで、ご自身のブログでもアップされてますが、親しくお付き合いいただいているウェランさんが先週エンジンブローという災難に見舞われてしまいました。

一報を受けた時には、ショックでとても他人事とは思えません。

その翌日、袖ヶ浦を予定していたので、あまり気乗りはしなかったのですが一応行って走りましたが・・・

走行準備を終え、いつもなら、よ~し、いっちょ走ったろうか、と気合が入るところですが、この日は全く気が入りません。

そんなもんだからタイムがどうのこうのという以前で、走ってても全く楽しくありません。

スポーツ走行はメンタル面で左右されることを改めて実感しました。


幸いウェラン号は修理の方向で動き始めたようですが、さしあたりスポーツ走行は封印のようです。

とにかく一日も早い復活を祈ってます。


さて、そうは言っても、自分もここで立ち止まってても仕方がありませんので、残されたシーズンは精一杯頑張りたいと思います。

きょうは来週の六連星さんの走行会に向け準備を終えました。

エンジンオイル・フィルター・ギヤオイル交換、それとこれまでのリアのインセット+33のホイールから+48の57Fにタイヤを組み替えてコーナリング重視を狙います。

降ろしたての71Rで何気にいい予感しかしないのですが・・・

当日ご一緒される皆さん、どうかやさしくしてくださいね(笑)




Posted at 2018/02/18 21:47:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月15日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!皆さんのおかげでみんカラ10年を迎えることができました。
始めた頃はタイヤ交換すらしたことがなく、その後サーキットも走るようになり、立派に成長しました(笑)
ということで、これからもカーライフを楽しんでいきたいと思いますので、これからも、どうぞよろしくお願いします!
Posted at 2018/02/15 20:54:20 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #WRXS4 リアボードのビビリ音を解消 https://minkara.carview.co.jp/userid/363343/car/3426242/7648742/note.aspx
何シテル?   01/20 14:26
アコードSiR(CF4)でサーキットデビューを果たし、その後ユーロR(CL1)、現在はユーロR(CL7)に乗換ました。 <CL1> TC1000 42.88...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:28:12

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車になります。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2019/12月現在の仕様 <タイヤ・ホイール> ADVAN A052 255/40R1 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RS Honda SENSING CVT プレミアムホワイトパールⅡ(NH875P) 1 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ シビックユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
初シビックです、よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation