• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリティのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

もう一つの戦い

もう一つの戦い今週は休暇中のノリティです。

日曜日に鈴鹿ツインサーキットを80分走り、翌日三重から千葉へ長距離移動、でさらに翌日のきのうは筑波1000へ行ってきました。

どんだけサーキット好きなんだよ><






今回の目的は

①11月使用期限の無料走行券を使うこと

②息子とは走行会で一緒の参加はあるけれど、クラスが違うので同じ枠でコースインしたことがなかったので、初めての同枠走行ができるタイミングだったこと

③息子のインテ(DC5)には街乗りでもほとんど乗ったことがなく、ましてやサーキット走行なんぞしたことがなかったので、自分が乗るとどんなタイムになるか興味深々だったこと


きのうのTC1000ファミリー走行は午後だけの開催で、平日ということで、ご覧のようにガラガラ。




息子は1本目でベスト更新し、43.2を出してました。

さて、そこで自分の走行となり、いくらインテとはいっても、ほぼ初めての走行でタイムは出るのだろうか。

でもそのタイムに負けるわけにはいきません(でも内心、44秒もありえるなとビクビク><)。

仕様はちょっと古いZⅡスターの245で、デフはノーマルだし、ブレーキはHC+という、ライトチューンです。




走行してみると、このクルマ、ヤバイ。

なにがヤバイって、アクセル踏むとどこに行くのか予想不可能><

あらぬ方向へ飛び跳ねます。

動きがピーキーすぎ><

タイヤの接地感がつかめません。

でも軽いだけのことはあって、コーナリングはアコードよりも曲がる感じがします。


変な挙動に面食らいながらも、コースインして慣熟を重ね、徐々にペースアップし、4本目のアタックで42.7が出ました。




アコードでのベスト1秒落ちですが、タイプRだけのことはあり、デフ入れて、タイヤ71R、挙動に慣れたら41秒はいけそうです。

アコードと比較にはなりませんが、走ってみて改めてアコードの安定性能の高さを再認識できました。

でも、インテに慣れればその上をいく可能性も感じられ、さらに楽しみが増えました。

また借りるからね(笑)。



車載は後半がベストです。




で、走行後のやりとりも(笑)


Posted at 2017/11/29 13:47:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 リアボードのビビリ音を解消 https://minkara.carview.co.jp/userid/363343/car/3426242/7648742/note.aspx
何シテル?   01/20 14:26
アコードSiR(CF4)でサーキットデビューを果たし、その後ユーロR(CL1)、現在はユーロR(CL7)に乗換ました。 <CL1> TC1000 42.88...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:28:12

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車になります。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2019/12月現在の仕様 <タイヤ・ホイール> ADVAN A052 255/40R1 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RS Honda SENSING CVT プレミアムホワイトパールⅡ(NH875P) 1 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ シビックユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
初シビックです、よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation