• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FD3S2001の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2025年5月18日

アウターハンドル(R)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
FD3Sの持病と言ってもいいかも?
例にもれず、折れてはいませんが、使用頻度が多い、運転席のドアハンドルの動きが渋くなってきました。
上がらないこともしばしば...
表面は意外と綺麗なんですけどね。
症状が進行(?)しているように感じたので、交換することに。
助手席側は問題ないので、運転席のみ交換します。
連動レバーの取り外し/取り付けで微妙な位置にアウターハンドルが来たので、養生はした方いいかと。
念のため、自分は養生しておいてよかったです。
2
ディーラーに行って、注文。翌日には届きました。
パーツレビューにも書きましたが、2月にいったん、値段を問い合わせたんですが、今回、その時より300円弱値段上がってました。
う~ん、交換要となりそうなパーツは早めに確保しておいた方がよさそう?
欠品もありますし...
3
ドアの内側のカバーを外します。
まぁ、引っ張れば外れるので。
4
内側からカバー外したら、10mmソケットを付けたラチェットで上下のナットを外します。
うん?
5
上側のナット外したら、全ネジも一緒にナットについてきちゃった...
ナットと全ネジ、固着しちゃってました。
分離させようとしましたが、なかなか固く...
まぁ、M6のナットは予備が結構あるのでステン製の別のを使っちゃいます。
6
動作を連動させるレバーがキーシリンダーとドアノブの2カ所あるのでそれを外せば、ドアノブは取り外せます。
7
クリップで止まってる、キーシリンダーを移設。
クリップ、結構硬い(汗)
8
後は取り外した順に取り付け。
連動のレバーをかませたら、あとは本体を固定するだけです。
新品、モールもまだ痩せて?ないので、ボルト(全ネジ?)の頭がちょっとしか出ません。
9
上下のボルトで固定したら、ほぼ完了。
その後、動作確認。
ドアノブ、キーでの施錠、解錠が正常に動作するか確認。
問題ありませんでした。
10
あとは、内側からのカバーをはめて交換完了。
連動レバーの取り付け、困難そうだなと思っていましたが、案外あっさり。
15分もかからずに終わりました。
これで、ドアノブが折れるかもとのストレス、なくなりました。
11
養生剥がして作業終了。
新品なので、艶出すぎて不自然にならないか不安でしたが、まぁ、許容範囲でしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアノブ交換①

難易度:

同一番号ナンバープレート交換(失敗談)

難易度:

純正ボンネットの収納

難易度:

ドアノブ交換 ②

難易度:

純正ボンネットの収納 その2

難易度: ★★

FC3S メンテ⑩

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月19日 0:31
スタッドボルト僕もこの前一緒に抜けました。
メンドクサイネなんで僕はそのままつけちゃいましたw

たまーに動く部分にヨキグリス塗ってあげると快適に過ごせます♪
コメントへの返答
2025年5月19日 12:27
HSBさん、コメントありがとうございます😊
交換する新しいアウターハンドルにはスタッドボルト取り付け済みなのでそのまま使う事は出来ませんでした(汗)
最初にラスペネ吹いとけばよかったかもです。
可動部にヨキグリスですね😀
やってみようかと思います!
情報ありがとうございます!🙇‍♀️

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/3641082/48562364/
何シテル?   07/25 17:40
ハンドルネーム:FD3S2001です。2024/5/8にみんカラ登録しました。 よろしくお願いします。 1993年~2000年まで、FC3Sで、2001から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FD3Sの車両火災を防ぐために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 18:58:46
冬に発生するカチカチ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:46:00
走るだけのエンジンリフレッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 19:16:17

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2001年に購入しました。 少しずつ弄っていこうかなぁと思ってたところに、RX-7が20 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
普段乗りの車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ずっとロータリーに乗りたくて1993年に購入。 ちょこちょこ弄ってました。 覚えてる箇所 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得(学生だったので)して、自宅にあった車である程度自由に使わせてもらった車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation