• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michelle37のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

背の高い車の洗車は疲れます

 alt

 alt


足廻りの交換も済んだので、ミニの洗車でもしようと思っていたのですが、洗車するところに止まっていたクロスビーを見たら、サッと洗ってあげようかなという気に。


フレッシュキーパーをコーティングしてから、全く洗っていなかったのですが、結構雨が降ると綺麗になるという触れ込み通り、ダイヤモンドキーパーのBRZより汚れないので助かります。


カタカタ異音の出るMINIとBRZ、センサーが壊れるボルボに続き、クロスビーはエアコンから異音が鳴り、ブロアモーター交換となり、修理が続きます。その修理から上がって来たばかりだし、先に洗っちゃうことにしました。


車は小さなサイズですが、立体的で容積はたっぷりあり、ルーフは結構高め。寒い日が続いていたのに、急に日差しが暑くて、水アカができないようにテキパキ拭きあげていたら、一台で疲れてしまいました。日の翳る午後にすれば良かった…


赤のメタリックは汚れが目立たないのもありますが、フレッシュキーパーは結構汚れないので、青空駐車の人にはオススメです。MINIもボディ補修が終わったら、フレッシュキーパーかけようかな。





Posted at 2024/11/30 00:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月25日 イイね!

見た目の違い

altalt


アフター&ビフォー。


あおりの角度が違うので、ビフォーの方が精悍にみえますが、見た目より利便さを考えると、換えて良かったと思います。


今まで通れなかったルートを通っても、ぜんぜん顎を擦らないし、乗り心地もかなり改善(普通の車に比べたらイカンけど)。たった数センチの違いだけど、目線の高さが変わったし、乗り味もだいぶ違うような感じです。でも嫌な感じも無いし、このフィーリングに慣れてしまえば、これはこれでいい感じだと思います。


次は一本しかないキーのスペアを作るのと、ランフラットタイヤからスポーツタイヤに変更することかな?


相談に乗ってもらったガレージカメイさんに感謝。


Posted at 2024/11/25 17:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月21日 イイね!

良い脚だなぁ(ビルシュタインB12 BTS Pro-Kit)

alt


ようやっとショックアブソーバー&スプリング交換。


中古で買った時についていたビルシュタインB14が車高が低かったのと、乗り心地の悪さ、峠での衝撃の強さなどが不満でした。綺麗な路面だと良い固さだなとも思ったのですが、トータルで考えると人を乗せられる固さじゃないし、自分でもちょっと衝撃が強いなと思うし、もう少ししなやかさが欲しいなと思っていました。


ということで、車高調B14から純正形状ショック&アイバッハダウンサスのセットであるB12Pro-Kitに変更。仕事の合間をみて、ガレージカメイさんへ取りに行くことに。


外から見た感じは、指一本入るか入らないかくらいの車高だったのが、指二本分くらいまでアップ。外観は以前の方が格好良かった気もするけど、この位ならば悪くない気はしました。兎も角、傾斜地の多いところなので、顎をするのは日常茶飯事で、通れないルートがあったりするのが不便。そこがネックで奥さんもあまり乗りませんでした。このくらい上がれば、擦らないか、擦ってもちょっとだけで済みそうです。


仕事途中でぬけだしてきたのに、いつものようにカメイさんとおしゃべりをしてから、仕事場へ戻ることに。ドキドキしながらいつもの山道へ試走。


ん?こ、これは!


良い脚だなぁ!


足回りはしゃっきりしていて、新車のようなフィーリング。目線はちょこっと上がったし、センター付近がちょっとダルというか、ハンドリングがソフトになった感じ。タイヤ交換するときにきっちりアライメントも出そうかと思いますが、雰囲気は変わりました。今までは固い脚だったこともあって、ハンドリングはどっしりしていたのが、軽快感が増し、軽くなった印象。


いつもはガツン!とお尻から背骨に衝撃が走るくらいの橋の繋ぎ目も、コツン!という音と、固いながらも衝撃は抑えられていて、すごく質感が良くなりました。ロール量が大きくなったら嫌だなとも思ったのですが、それほどでもないし、この乗り味になれれば十分良く走るし、以前と同じペースで走ることが出来ます。


ガチガチだったところから、いかにもドイツ車っぽい固いながらも不快じゃないしっかりした脚に生まれ変わった感じがします。これなら家族も友達も乗せられます。


ショックとスプリングは試乗することが出来ませんので、あんまり変わんなかったり、変に柔らかくなり過ぎたら嫌だなと思っていましたが、思っていたよりも満足のいく結果になりました。うん、良い感じ。


ネットで購入した代金12万2000円と交換工賃で、20万以内に全然おさまるので、ちょっとした車高調よりもおすすめかも。見た目重視、サーキット重視なら車高調だと思いますが、ストリート派だったりリプレイスでちょっと車高を落としたいくらいの人には、純正 形状&ローダウンスプリングのB12 Pro-Kitおすすめです。

Posted at 2024/11/21 17:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月20日 イイね!

黒は辛いよ

黒は辛いよ洗車しては雨が降り、晴れたと思ったら鳥フンが降り、黒い車が綺麗な時間は短い…。


その点シルバーはなんとなく綺麗っぽく見えるからありがたいですね。


さっと汚れを落とし、簡易コーティングで仕上げ。


自転車レースの時に試供品でもらっていたAZのアクアシャインのクリアとシルクの2種類を使ってるのですが、クリアがガラス系でシルクがワックス系。どっちも簡単便利なのだけど、シルクの方が水弾きを維持して汚れづらい気がします。ツヤ感もシルクの方が深い感じ。


どちらもクロス付きで1400円弱で買えるので、気兼ねなく使えます。セミウェットで1回目を仕上げて2回目はドライ施工し、その後は水洗いか軽いシャンプー洗車でまた施工すれば、その後は水洗いだけでも結構撥水が持つ気がします。
Posted at 2024/11/20 20:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月19日 イイね!

センサーめ!

先日、サブバッテリーを交換して直したボルボV60クロスカントリー。


うちのラインナップの中で一番乗り心地が良く、長距離を運転して人を運ぶためにはなくてはならない一台。ZやBRZ、MINIも一人で運転する分にはなんて事は無いんだけど、人を乗せるとなると話は別で、そもそも二人しか乗れないのが多いし、目的地に着くまでに乗り心地で疲れてしまうので、よほど車好きでなければ同乗させるのは酷だと思われる。


クロスビーは近所を運転するには重宝するし、狭い所も緊張感が少なく、人も広々載せられ、ボルボでは横積みできないゴルフバッグを当たり前のように横積みできるのが恐ろしい。ホント、クロスビー様様である。


とは言えども、やっぱり高速道路を使って遠くまで行くにはボルボの方が疲れも少なくてありがたい。久し振りにみんなでゴルフにでも行くかなと計画を立てていたものの、またボルボに問題発生。


「高速乗ってたら色んなアラートが出てくるんだよね。」


そう奥さんが言っていたので、僕も乗ってみたら、前回サブバッテリーを交換した時と同じように、サイドブレーキを皮切りに、ミッション異常、タイヤ空気圧以上等々、アラートのオンパレード状態。


でも、前回と違うのは、イグニッションオフにすると、アラートは全部消えてしばらくの間は何事も無かったのように戻る。前はイグニッションオフにしてもアラートは消えなかったので、その旨を車屋さんに伝えてみてもらうことに。


「エラーコード調べてみたら、ABSセンサーの故障みたいなので交換していいですか?」


交換しないと話は始まらないのでお願いすることに。それほど費用は高くないものの、今までのボルボは最近のものと違って、色んな機器で制御されていたわけではなかったから、ポロポロと意味不明な故障は無かった。まあ、おっきい故障はけっこうあったけども。


ボルボ専門店のご主人に話を聞くと、


「5年くらいからセンサー壊れることは増えるかもねー。」


とのことだった。まあでも、動けなくなるような故障でもないし、それほど費用が高いものでもなかったから仕方ないなと思い、お礼を述べてお店を去ろうとしたとき、


「ABSセンサーって、あと3つ着いてるからね…。」


とご主人がぽつり。


ぬーん!困ったものだ。


国産車にするか、新車から3年目までで買い替えるか、こういうものだと諦めて付き合うしかないのだろうなぁ。


とはいえ、国産もそれなりにマイナートラブルはあるので、あまり深く考えずに治して付き合うことが一番かもしれない。
Posted at 2024/11/19 12:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「復活したけど http://cvw.jp/b/3641606/48552656/
何シテル?   07/20 12:50
目的なんかなくても、いつもどこかへ行きたい願望が強く、バイクや車、ロードバイクやランニングなど、移動することが大好き。 前世は遊牧民だったのかもしれない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ミニ MINI] 20240518 リアゲートスイッチ ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 15:28:53
窓位置の初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 22:35:31
R56ミニのリモコンキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 11:01:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
いつ壊れるかビクビクしちゃう。
スバル BRZ スバル BRZ
初めての2ドアクーペ。 後席は隙間はできるものの、シート下に脚が入らないのとリアガラス ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
エストレヤRSが故障した時に、クロスカブを買うつもりだったのに、即納出来るからとハンター ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
いろいろちょうどいい

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation