• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michelle37のブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

逆転

MINI R56を購入して、5か月余り。


RECSを終え、二回目のオイル交換。


燃料添加剤(4連続)やRECSを使用していたので、大分オイルも汚れているかもしれないと思い、3000キロでの交換。マフラー周りは結構ススが多く、真っ黒になるのでデポジが取れていることを期待したい。


ということで、MINIも6000キロ走行したことになりました。あまり高速道路は走っていないし、ほとんどが峠道。これほど山道ばかり走らせているのも、MINIの運転が楽しいと思っているからなのかもしれませんね。


BRZの走行距離は、まだ6000キロ弱。


なので、半年かからずに走行距離が逆転してしまいました。


当初、BRZの走行距離を伸ばしたくないと思い、セカンドカーとして普段の足にハスラーかエブリィを探していました。MINIを購入して、その役目をしてくれているのですが、決定的に違うのが故障のリスク。国産のファミリーカーであれば、それほど壊れず、それほどお金も掛からないのだと思うのですが、MINIは壊れる部類に入る車。それを毎日乗るのもなんだかちょっと怖さを感じます。


BRZと走りのタイプは違えど、面白さはMINIの方がちょっと味が濃いくらい。走りの限界の高さ、質の高さは断然BRZだと感じます。でも、MINIには毎日乗りたくなる魔力がある気がします。武器に例えれば、BRZが日本刀だとすると、MINIは斧みたいな感じ。



ダンジョンに冒険にでるとき、日本刀ではなく、斧を手に取ってしまう僕は、ドワーフなのかもしれません。


alt


この5か月、MINIに乗ってみて思ったこと。


MINIの走行距離を伸ばしたくないので、サードカーが欲しかったり。


MINIのコンディションに気を配って、長く乗れる一台にしたいと思います。
Posted at 2024/07/20 11:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月15日 イイね!

やっぱりそうかぁ…

先日、ガレージカメイさんでおしゃべりしていた時、この先の不安ごとを聞いてみました。


(質問1)「実家(秋田)までMINIで帰ってみたいんだけど…」


(希望の答え)「ちゃんとメンテしておけば心配ないよ!」
(現実の答え)「この間、青森まで行くっていう人がいたけど、チャレンジャーだねって言っちゃったよ。」


(質問2)「クラッチレリーズフォークって折れるんですか?いきなり不動になると怖いんだけど。」


(希望の答え)「いやぁ、折れると大変だけど、そうそう折れないよ。」
(現実の答え)「昨日も折れたって人いてね、大変だったみたい。」


やっぱそうかぁ。現実は厳しいなぁ。


それでも、だいたい前兆があるし、いきなり不動はコンピュータかレリーズフォークあたりだということだし、そのレリーズフォークもクラッチの感覚が微妙に変わるから感触がおかしくなったらみて貰えば大丈夫とのこと。結局は、


「レッカーで送っちゃえばオッケー。」


という気持ちが大切。大事な予定の時は、国産車で行くのがいいですな。
Posted at 2024/07/15 22:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月14日 イイね!

86、BRZだらけ

ガレージカメイさんでRECSを施工してもらい、一週間後にオイル交換することに。


「300キロくらい走ればカーボン取れると思うよ。」


ということだったので、今日はいつもの周回コースへ行くことに。峠道を走り、コンビニで朝ごはんを食べていると、今日は走り系の車が多く見られました。若者もちらほらいたので、車好きの子もまだいるんだなとちょっと一安心。でもその子が乗っていたのが初代インテRだったので、いい車だなあと思う半面、僕が若い時は新車で買えたし、中古ならお手頃価格だったのに、修理費もかかるだろうし、結構高いお金出して買ったのかと思うと、ちょっとかわいそうというか、ボクら世代がいい時代だったのだなと思ってしまいました。


コンビニを出て次の峠まで幹線道路を走っていると現行86/BRZや先代86/BRZをたくさん見かけました。そうか、連休だから車好きが走りにきてるのかと思ったのですが、やけに86/BRZが多い。現行か最近のモデルで普通に修理やメンテに困らない車と言ったら限られちゃうからかもしれないと思うと、日産やホンダ、三菱あたりも一車種で良いから300万台で買えるスポーツカーを出して欲しいなぁと思っちゃいます。


今日すれ違った86/BRZの数は多分50台以上。AE86の姿も何台か見え、次の峠では何台かとちょっと遊んでもらいました。


そんなこんなで帰宅後、ネットを見ていたら、どうやら近場で86/BRZのイベントがあった様子。富士スピードウェイ近くが周回コースなので、たくさんの86/BRZを見かけたようです。


白や青、赤の車体が多く、黒は少なめ、グレーとシルバーはあれだけ見たのに見かけませんでした。


昔の僕らの時代の92レビントレノやジェミニ、シビックの中古のように、今の時代には安価に買えるスポーツカーはありませんが、先代の初期型86/BRZ、先代スイフトあたりは安価になったと思います。ちょっと車種に限りがあるのが可哀想ですし、中古で安価に280馬力以上の車を買うのは難しい時代です。でもほんと、格好の気にいる気に入らないはあるかもしれませんが、86/BRZの中古は老若男女問わずおすすめできます。昔の車は確かにパワーはあったかもしれませんが、今の車の完成度は、とても高いように思えます。何処でもちゃんと治せるというのも絶対的なメリット。


値段だけならR56MINIも安くてパワフルな車ですけどねぇ。先日20代の若者からアイスブルーのR56を車屋さんで見つけて欲しいと言っていたので、可愛いだけならやめておいたほうがいいと止めた上で、そのお店の社長に欲しいんですがって言ってみろと伝えました。あのお店の社長、MINIを結構仕入れるし、自分も乗っているけど、正直だから止めるはず。


もし間違いのないスポーツカーが欲しいなら、数は多く見かけますが、86/BRZをお考えになったほうが幸せになれると思います。


優しいオジサン達と遊びたい方は、是非茨の道ですがMINIをどうぞ。
Posted at 2024/07/14 22:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月13日 イイね!

カタカタカタカタ…

何処からともなく


「カタカタカタカタ…」


という音がする。車の永遠の課題、異音。


BRZもカロッツェリアのナビの枠からギシギシ音が出て、交換修理してもらったのですが、未だに怪しい…。メーカー曰く、換えてもまた出るかもしれませんとのこと。もうね、有償でもいいから何とかしてもらいたいところ。


ある条件になると、違うカタカタ音が出るので困ったものです。他のBRZオーナーは出ていないとのことだったから、何とも運が悪い。何度もやってもらうのも、お金にならない客になっちゃうので、オイル交換はこまめにやってもらうようにはしていますけども。


そして、MINI。


MINIも購入当初から異音に悩まされているのですが、まあ、中古だし、車高調入っているし、色々と仕方ないかなとも思うのですが、やっぱり気になっちゃいますね。


コトコト…、カタカタ…。


という音がするたび、どこかを手で押さえて止まるかどうか試すのですが、まあ、止まることはほとんどありませんよね。激しく運転しているときは気にならないのですが、幹線道路を6速でゆったり走っていたりすると、すごく気になっちゃう。


助手席のシートベルトバックルをギュッと上にあげたら消えたこともあったので、しっかりいつも上にあげるようにしているのですが、また違うところからコトコトコトという音が聞こえてきて気持ちが悪い。


とりあえずドリンクホルダーやグローブボックスからの音かどうか確認するも異常なし。たまにリアシートに乗せた工具がどこかに触れていて音が出たりしたこともあるのでチェックするも異常なし。広げたままのサンシェードがボディに触れてなっていたこともあったけど、それもまた異常なし。


やっぱり足回りとか、スタビブッシュかなと思ったので、試乗終えたカメイさんに


「コトコト音はスタビブッシュとかですかね?」


と聞くと、


「多分違う音っぽいよね。」


とのこと。


そうだね!と言われた方が原因がわかって救われるのだけど、そうではないというお答。


まあ違うと思うけど、リアのシートベルトバックルも上にあげていたのだけど、リアシートとボディの隙間にギュッと押し込んで、一つでも原因をつぶすことに。


はぁ、中古の足を交換したような車は異音くらい我慢しないといけないのかなと思い、運転してみると、はい、異音が大分減りました。


そこかー!


細かい異音はあるけども、大きなコトコト音が消えたので良かったです。


フォレスターのときは、シートベルトの受け側がコンソールボックスに干渉して音が鳴っていたりしたので、シートベルト周りは一番最初に考えるべき部分かもしれませんね。
Posted at 2024/07/13 12:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月10日 イイね!

WAKO'S RECS施工

もうすぐオイル交換時期。


前回のオイル交換前には、4連続でガソリン添加剤を入れたのですが、直噴ゆえガソリンが吹かない部分のスラッジは取れない模様。なので、RECS(吸気系・燃焼室急速洗浄液)で取れるといいなという希望。


ガレージカメイさんに電話を入れると、


「明後日でもいい?」


とのこと。僕も水曜日が休みのため、助かりました。


車を預け、代車にR56コンパーチブルを借りました。カメイさんに


「これ、ちょっと走らせに行ってもいいですか?」


と聞くと、ニコッと笑って


「イイっすよ!」


と快諾。いつもの山道に持ち込むことに。


alt


ターボ無しなのでそれなりのパワーで、オートマチックも騒がしく頑張るような感じでした。オープンゆえ、剛性感もクローズドよりはありませんでした。


でも、オープンにできる爽やかさと、15インチ175/55扁平のタイヤは乗り心地が良いわりに、しっかりとした操舵感で、とてもいい感触。もしかしたら、16インチ50扁平あたりがベストなのかもしれません。


alt 


ちょっと非力ですが、これにMTが組み合わされば、それはそれで楽しい車になるんじゃないかなとも思いました。


いったん帰宅して、ご飯を食べたり、本を読んだりして引き取りに。


到着すると、社長が丁度試走から帰ってきたところでした。試走していただいたので、今の状態、今後やりたい塗装や整備の話をしました。


「うん、それは必要ないんじゃないかな?こことここやれば十分だと思うよ。」


と意見も言ってくれます。足回り交換の話をしても、


「そこはね、悪くなりづらいから平気だよ。」


といった感じ。ですが、修理の途中経過を電話連絡していたお客さんには、


「ここは純正で、アッセン交換になるけどそのほうが良い。中古は同じように壊れる可能性があるし、だったら現状使える状態になった形で様子見にします?」


という感じで、もっと細かく丁寧な説明をしてあげていました。


僕も社長もおしゃべり好きなので、ついついいつも長居してしまうのですが、何を聞いても丁寧に教えてくれて好感が持てます。他のスタッフさんも感じがとてもいいです。


他の来客があったため、帰宅することにしたのですが、気が付けば一時間たってました。なんでも訊ける場所が近くにあるというのは本当に助かりますね。


肝心のRECSの効果はあまりはっきりと感じはしませんでしたが、これも予防整備、精神の安定には大切な儀式のような気がします。
Posted at 2024/07/10 17:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「復活したけど http://cvw.jp/b/3641606/48552656/
何シテル?   07/20 12:50
目的なんかなくても、いつもどこかへ行きたい願望が強く、バイクや車、ロードバイクやランニングなど、移動することが大好き。 前世は遊牧民だったのかもしれない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ミニ MINI] 20240518 リアゲートスイッチ ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 15:28:53
窓位置の初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 22:35:31
R56ミニのリモコンキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 11:01:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
いつ壊れるかビクビクしちゃう。
スバル BRZ スバル BRZ
初めての2ドアクーペ。 後席は隙間はできるものの、シート下に脚が入らないのとリアガラス ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
エストレヤRSが故障した時に、クロスカブを買うつもりだったのに、即納出来るからとハンター ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
いろいろちょうどいい

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation