• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

しっぽ変えとこ

いろいろ大人買いした続き・・・なんだが、実はピカチューから転用品。



ラジオのアンテナを交換した。無駄に長いとか言わないけど、ノーマルってなんか長いよね。関東中心でうろうろ走るからアンテナは短くてもOKだし、964時代から運転中はラジオを「ほぼ」使わないから。

なので、手持ちの595パーツからショートアンテナを発掘してきた。当時は何種類か買い込んでいたから、在庫品で最も短い奴に付替えたわけ。

性能は言うほどの変化無しでコメントなし。

以上です。
Posted at 2025/08/20 16:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロドスタ | 日記
2025年07月25日 イイね!

大人買い

NRAを買うに当たって、どうしてもしておきたいことがあった。
1)音がショボすぎる
2)ブレーキのフィーリングが違う

なので、納車時から対策してる。

1)音がショボすぎる
オッサンなら分かって貰えると思うけど、爆音が欲しいわけじゃない。車検対応でOKなんだけど、音が違う。ノーマルは安全マージン充分なので攻められない仕方ない。なので、社外品を調達。

幸い、契約から納車まで時間が長いので諸先輩方のブログやようつべを見たりして選ぶ楽しみを満喫。ちなみにですな。
987で使っていたアーキュレー・・・って倒産したのね(°0°)
RS4で使っていたMagnaFlow・・・2023まで,2L。当然ダメ。

結果は、S660と同じ柿本改で決定。お値段お安め、S660で音やフィーリングは体感済なので安心して発注。
問題は取り付け。アタシのDはマツダ直営で社外品はAutoexeだけだって。
実に対応力がない。コンプラとか言ってるけど何なのそれって感じ。
でも車検対応品が装着されていれば入庫拒否はしないって。ますます分からん。
そんなわけで、ショップを探して取り付けて貰った。



バッチリ取り付け完了、完璧ですねぇ。
アイドルは超絶静か、でも走れば最高のサウンド。
なのに、音量はジェントル。さすがの車検対応品。
もう最高。トンネルは悶絶級の気持ちよさ。
これを標準にしてほしい。大満足です。
爆音じゃない、そこも大変満足。
オッサン殺しだね(^0^)

予定外は、見た目がぶっといことくらいかな。でも大勢に影響なし。
あと、酷暑過ぎて走る気がおきない。これが最悪かな。

今回は以上です(_ _)
Posted at 2025/07/27 14:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロドスタ | 日記
2025年07月22日 イイね!

進化か、深化か?

暫く向こうで試行した結果、やっぱり好き勝手に書けるみんカラで継続にしやした。
なので、皆様お付き合いくださいまし(_ _)

さて、ストーリー再開。

S660が望外に高く売れたので気分良くしたアタシは、その足でNDロドスタを契約しにDへ出かけた。最後の新車と思って。

NDへの道程は以前からあったのだが、契約トリガーは先日のTAS。



2LのND(12Rじゃないよ)が目的だったんで。
予定価格を聞いたら高杉。

なので1.5なのかと言われると、そうですと答えるわけで。
イヤイヤなら買わなきゃイイジャンと言われれば、そうですと答えるわけで。

なんだけどね。

言い訳で始まる新車購入ってどんだけアホ?

でも、さあ。買物なんて気分。
後期オッサンとしては、運転可能期間は日に日に減少し、体力も気力も精力も何もかも減少しかない昨今。
おまけに老後資金も亡い昨今。
電気自動車になる前に純エンジン車で電制の少なそうな車に乗っておこうじゃネェかと。

あと、S660は良いクルマだけど、身体には良くなかった。ああ、その昔にビートを買おうとして同じだったなぁと。要するにデブってことでしょ昔から。
それで初任給を握りしめてNAを買ったんだ。

そんな若かりし頃がフラッシュバックする後期オッサン。

なので、言い訳ばっかりでグチグチ言いながらNDを買ったわけ。

選んだグレードは、実は何回も色々とNDを試乗して気持ちよかって、見積でコスパ最強なNRA。

ただまぁ、納車まで時間がかかったね。なんでもウリの制御系がバグってたとかで納車未定と言われて我慢の毎日・・・んで納期3カ月以上。
なかなか待たせるこいつぁって感じ。



↑納車直後の様子。
昨今はDも様子がガラッとかわってね。
昔は嬉し恥ずかし納車セレモニーがあったけど、今は何もなしのあっさりスープです。
別に良いよ、良いんだけどさ・・・オッサンなんで。
マツダでは安くてもアタシには安くない買い物なので、ちょっとは褒めてほしいわけ(爆)
ぶっちゃけ、イマドキ携帯買い換える方が仰々しいよね。

というわけで。
細かい話はオイオイ書き足していきますね。
Posted at 2025/07/22 11:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロドスタ | 日記
2025年01月27日 イイね!

さよならS660

思い立つことがあり、S660とサヨナラした。
私の身体がパンパンで乗り降りが大変が売却理由の一つ。

一応総括を記録しておこう。

S660、マジで良い車です。
ノーマルはやっぱりパワー不足で、Flash EdirorでPhase2。これで本来のS660って感じ。

そいでもエンジンの回転がまだ重いので,もっと先があるかもって感じ。
売却にあたりノーマル戻ししたら遅いし、音は勇ましいが6000から回らない。
リミッターカットはいらないけど、エンジンはちゃんと回ってほしいね。これは本当。

車としてはとっても良くできている。街中も首都高も峠も全部問題なし。サーキットは知らんけど。ブレーキはエンドレスに入れ替えて完璧、文句なし。

んでは。
Posted at 2025/01/27 11:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

車検記念でポチったった〜〜〜らったった

S660は納車から1年が経過したけど,過去最低に走っていない。
んでもやってくる車検。なので、車検らったった。もちのろんでDに依頼。
油脂類の総取っ替えを追加して、あとは車検整備。
バッテリーがそろそろアレっていうけど,アイドルストップないしカンケーネーってことにした。
んで、想定内の費用に収めただ。

代車は要らんってことにした。借りても背高いのばっかりで使い途ないし、置き場も鬱陶しい。N1RSなら借りたいって振ってみたけど、空振り。もっと仲良くならないとダメなんかなぁ〜〜。

そんなこんなで、久しぶりにS6のサイトをウロウロしていたら指が滑った。



やっちまっただ、買っただ。
PIVOTが悪いわけじゃないんだが・・・オヂさんアルアル。
車検の受け取った足でPIVOTはサヨナラしたった。
そいでインスコ。



なんて簡単なんでしょう。一番大変はデブの五十肩でOBDポートにぶっ込むこと。あとは誰でもできる。あ、データはPHASE2ね。

インスコ終了したんで、試走った。
スピードリミッターは試してない、まだ。いや本当にソレ不要なんだけど。

最初の印象。
エンジンが回るね〜〜〜しっかり上まで回るねぇ。前は6000から上はイヤイヤだったけど、ちゃんと抜ける感じ。馬力は知らんけど、トルクは全域で一回り太った感じ。
なるほどドライバビリティの向上って実感できた。

うーん,やるなHKS。

調子こいて試走してたら、春のボーナス獲得運動が激しい・・・ので諦めた。とりあえず運動終了まで我慢しよう。GWは混むらしいから。早朝ドライブかな。

んでは。
Posted at 2024/04/14 13:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation