• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2伍長(ぽち@POCHi★KiNG)のブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

みんカラが遠い

大変ご無沙汰しております。
赤蛙は絶好調で、というかトラブルもなく、好調です。
ですけど、いろいろ忙しかったり酒飲んだりで、早朝ツーからご無沙汰していますのもあって、特にみんカラにアップするネタも作れず;^_^A

マァそういうわけで、みんカラ遠いです。
いずれまたアップすると思いますが、こんなつまんないのアップしても仕方ないですよね。

そうそう、群サイも行けてないす。オフ会からも遠ざかってるし、なんかなー。


ポルシェ的には、マカンの中古狙いって位で、新車には興味ないし。


すいません本当、みんカラ遠いです。

………つうことで。
Posted at 2014/10/16 01:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月17日 イイね!

居なくなってハジメテ知ったの

居なくなってハジメテ知ったの今月も1回だけの更新ミタイナ・・・・

前回の続き。オドメーターがぶっ壊れましたので、その修理のため夏休み明けのPCに行って参りやした。

生憎と主治医先生が転勤し、それについていくアタシは、もともとの営業さんと完全にコンタクトが切れてしまいました。フェアの案内が来なくなっただけで、特に問題はないです、へへ(TT)

それはさておき、主治医先生と久しぶりに歓談。偶々、お客さんがいなかったお陰様で、車検終了すぐだというのに、じっくりと診察していただきました。


そしたら、新発見が出たそうで・・・アタシの時計は993ですって。
しかも993カレSだって。ほら、リングがグレーでしょって・・・

知らなかったよー(゚д゚)!

なんでも964は時計に(も)持病があるそうで、時計に仕込んであるチャージランプが壊れると充電されないトラブルが出るって。その対策は993の時計に交換だそうです。ん・・・空調コントローラーと同じじゃね、みたいな記憶がチラホラ?

ええと、それはおまけで、本題はスピードメーターの取り外しです。さくさくと外されてしまいました。
お写真の通り、主のいなくなったダッシュボードは、妙に気持ち悪いわけで・・・・

幸い、スピードメーター代わりのアプリがあったりするので、とりあえず走るには問題ありません。

でも勉強になった事があって。

今更ですが、アタシってばエンジン回転とギアとスピードとの連携で走っていなかったな、ということなんですよ。何速で何回転なら速度は・・・みたいなことで、MT乗りなら基本中の基本ですよね。そこんとこ、漫然と乗っていたことに気づきました。911はセンターに回転計がある意味を、今更ながら噛み締めているわけです。

しばらくスピードメーターが帰ってきませんので、これを機会に勉強しようと思う次第であります。

居なくなってハジメテ知った、そんなお盆の最終日です。

へばな〜〜〜〜
Posted at 2014/08/17 15:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911トラブル | 日記
2014年07月19日 イイね!

2回目,車検終了

えーもう、半分放置かという状態でスイマセンです。

アカガエルは無事に車検を通過しました。



今回のハイライトは、フロントガラスの交換でした。


もう、ばっちりビカビカの新品を装着してもらいました。だけども964/930のフロントガラスは品薄?在庫が減ってきている・・・・とかいうことで高騰中だそうです。例えばカイエンと比較すると倍近くしますですよ。おまけに車両保険を使うと2等級下落だし、免責分の支払いがあるし・・・といいこと全然なし。

飛び石攻撃は勲章、なんて言っている場合ではなくなってきました。964はフロントガラスが立っているので、飛び石を受け流すことが下手くそです。かといって飛び石を避ける方法は思いつきませんので、走りつつ攻撃を避けつつ・・・なんてね。はぁ、今後が思いやられます。

それさえ除けば、オイル交換だけで済ませた今回の車検。


主治医先生の暖かいご支援を受け、今回も無事終了です。
ただキャリパーオーバーホールとか、オドメーターの修理とか、実は先延ばしにした事案もあるんです。メーターは早めに修理しないと距離がわかんなくなっちゃう(TT)

ま、走る面では何ら問題はなく絶好調ですけど、やっぱりちゃんと直しておきたいので、そのうちお願いしようっと。


ではでは〜〜〜





Posted at 2014/07/19 15:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911全般 | 日記
2014年07月01日 イイね!

車検の代車はインプレッサ・インプレッション

ご無沙汰いたしております・・・と書くのが毎度のことになりやした。

アカガエルは我が家に来て2回目の車検を迎えました。速いですね、全然気づかないうちに3年が経ってます。
楽しさ絶好調、全く飽きることなく走っております。

そんなアカガエルですが、今回はフロントウィンドウの交換が予定されているので車検代が怖いことになりそうな悪寒です・・・それは帰還したらご報告するとして。

そいで代車ですが、今回は911ではなくインプレッサです。991はないって(泣)


現行型。排気量は調べたら2Lらしいですが、グレードとかよく分かりません。主治医がいうには、アイサイトがついているので楽しんでね、と。噂の勝手ブレーキシステムですね(笑)


↑これがアイサイトのカメラだって。赤信号が映り込んじゃいました(汗)

ではインプレッション。

このアイサイトですけど、

クルーズコントロールとセットで使うと楽しいですね。前車の速度に追随して自動で減速、加速してくれます。これは初めての体験でちょっとびっくりしました。特にブレーキがぐぐって効く感じはどきどきです。
だけど加速はマイルドで、まぁ急激な加減速は問題になるからでしょうけど、これが他車が入る隙をつくるんで面白くありません。そんなものでしょうけどね。


そうそう、アイサイトが稼働しているときは前車との距離感や自車がブレーキを踏んでいるとかモニターできます。最初は、ちょっと楽しい(笑)

あと、やたらに警告音が多いす(泣)
レーンからはみ出すのを検知するとピーピー(意識的によける場合でもピーピー)
車間が接近するとピーピー(都心では仕方ないのだ)
前車に続いて発進しないとピーピー
シートベルトが外れてるとピーピー
後進するとピーピー

親切なのか、おせっかいなのか・・・・ピーピー攻撃は勘弁して〜〜


そのほかの印象はですね。

足回りがレガシーと違ってふにゃふにゃ感。しっとり感と剛性感に欠けてます。これはどーして?って思います。レガシーよ、どこ行った???

アイドリングストップは、ブレーキをしっかり踏まないと止まりません。一方、エンジンがかかったときに唐突なクラッチ?トルコン???のつながりがあって、飛び出す感じがします。ちょと怖い。

馬力感は今時のエコ仕様なのか、馬力感ありません。スバルらしいドタバタ排気音はありませんが、なんとなくドタバタいっているような気がします。


あと、オートワイパーがついてました。梅雨のおかげで体験できて、ドキッとしました。至れり尽くせりな仕様に贅沢だなぁと思うことしかり。

しかも3ナンバーですよ。でかいなぁと思いつつ、意外とするすると走れます。


ぶっちゃけアカガエルや991などとは比較しても意味がありませんが、これはこれで日本の車なんだと。
正直、レガシーが良かったという印象があるだけに、まぢ?みたいな感じは本当です。欧州車志向と米車志向とが一緒になっているみよーな感じって感じですよ。

Posted at 2014/07/01 18:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま一般 | 日記
2014年05月28日 イイね!

無駄の極みだけど,これ欲しい〜〜〜

赤蛙ネタじゃないのをアップするのって,超久しぶりですよね(^_^)

ボンネットが開かないとか,お値段ぶっ飛び800万円とか,ヘッドライトが妙にキラキラしてます(^_^;)
でもアルファロメオの4C・・・欲しいな。






でもでもでもでも,赤蛙売りませんからーーー。
Posted at 2014/05/28 14:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま一般 | 日記

プロフィール

「進化か、深化か? http://cvw.jp/b/364322/48557308/
何シテル?   07/22 11:23
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局、ここに戻ってきました。 無責任に終の新車と思ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation